秋の函館「五稜郭公園」に行ってみた
函館に来ています。
秋の五稜郭公園を散歩してみました。
秋の五稜郭公園
桜の季節が特に有名な五稜郭公園ですが、秋はどうなんだろうなと思いながら、散歩してみました。
ところどころ紅葉している木もありましたが、まだ早いのか、緑が多いなという印象でした。
それにしても、五稜郭公園の松の木の大きさに圧倒されました。すごいなあ。
また、五稜郭タワーの周辺では、イチョウがきれいに色づいていて、黄色がきれいでした。
ウォーキングやランニングコースとして
五稜郭公園は、ウォーキングやランニングのコースとしても活用されているようです。
散歩している最中に、走っている方もお見かけしました。
五稜郭タワーを目印にしながらランニングしてみるのも楽しそうですね。
五稜郭タワー1Fにある土方歳三のブロンズ象
五稜郭公園内を歩いていて、寒くなってきたので、五稜郭タワーに避難します。
1Fにはお土産屋さんがあり、観光客で賑わっています。
そして、五稜郭タワーの1Fには、土方歳三のブロンズ像があります。
1Fのアトリウムにあります。
作品名は、「五稜郭に立つ 土方歳三」で、函館出身の彫刻家・小寺眞知子さんの作品だそうです。
周辺にはたくさんの観光スポット
五稜郭公園の周りには、たくさんの観光スポットがあります。
六花亭、らーめんのあじさい、ラッキーピエロ、回転寿司のお店など。
歩いて行ける範囲に色々あって、便利ですね。
お昼時のラッキーピエロは、お店の外まで行列ができていました。
また、大きな図書館も近くにありましたが、この日はあいにく図書館がお休みの日でした。
秋の気配を感じる五稜郭公園
秋の気配を感じる気持ちのいいお散歩になりました。
函館観光の際は、秋の五稜郭公園にもぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。