Yahoo! JAPAN

「ロピア」に行ったら買わなきゃ!おすすめ26選【人気・定番商品を厳選】

macaroni

「ロピア」に行ったら買わなきゃ!おすすめ26選【人気・定番商品を厳選】

ロピアってどんなスーパー?

ロピアは品質の良さとオリジナリティあふれる商品、そして大容量でありながらうれしい低価格なのが特徴。精肉をはじめ各専門売り場では、地域の顧客ニーズに合わせた高品質で個性あふれる商品が並んでいます。同じように、専門メーカーと共同開発をしているプライベートブランドも人気です。

つねに消費者目線の商品展開で、店舗ごとに商品や価格が違うのがロピアのいいところ。ロピアでは、各店舗や売り場で徹底的にコスト削減が実施されています。その削減されたコストを商品価格に反映しているため、質の良い商品が低価格で買えるんです♪

ロピアといえばこれ!マストバイアイテムTOP3

ロピアといえば話題性のある商品が豊富。そこで、一度は買うべきマストアイテムTOP3をご紹介します。

ほぼ具の海鮮巻き

ロピアは海鮮や寿司も大人気。シャリより大きな具だくさんの「ほぼ具の海鮮巻き」シリーズは、新鮮な具材がふんだんに使用された太巻きです。SNSでは「食べても本当に具だった」「衝撃的だったけどハマる」など、贅沢感たっぷりなのに値段が安くてお得感満載です。

とろけるようなねぎとろと、たくあんの食感を楽しめる「とろたく」、鮮やかな色の脂がのったアトランティックサーモンがぎっしり詰まった「サーモン」、マグロ好きにはたまらない「鉄火」、お目にかかることが少ない「ホタテ」の4種類があります。

小林さんちのおにぎり

おにぎりの常識をくつがえした「小林さんちのおにぎり」です。1個324円(税込)で巨大な爆弾おにぎりが食べられます。「肉巻き」「鮭」「海老天むす」など種類も豊富。ロピアの「小林さんち」シリーズは具材が多くてボリューミーさが特徴です。

おにぎり以外にも、特大のミートボールがごろごろのった「小林さんちのナポリタン」、ほぼこぶしくらいの大きさがある「小林さんちのロールキャベツ」など、多彩なメニューが続々登場。ロピアはコスパの高い惣菜が充実していますよ。

精肉

ロピアは1971年に「肉の宝屋」として創業。現在はスーパーマーケット業態へ発展しましたが、肉の目利きの良さは健在です。豊富な品そろえでコスパの高さも好評。特にオリジナルブランドのみなもと牛は、4等級の肉質で美しい霜降りが自慢です。

ロピアでは毎日お得に肉が買えますが、毎月29日はロピアの肉の日。各店舗の精肉コーナーではセールが開催され、入場制限がかけられるほどの人気イベントがあります。通常よりもラインナップも充実。いつものお肉も普段買わないお肉も格安で買えちゃいますよ。

ロピアの商品は、このほかにも新鮮でおいしいものばかり。ここからは、ロピアに行ったら買っておくべきおすすめの商品をジャンル別にご紹介していきます。

ロピアのおすすめ惣菜5選

ロピア惣菜の種類はさまざま。一般的なスーパーやコンビニの惣菜とはひと味違います。大容量でインパクトのあるネーミングも魅力です。

1. ロピチキ

ロピアで人気の「ロピチキ」。みんな大好きなコンビニのホットスナックに負けないおいしさです。コンビニチキンよりお手頃価格。さらに、良質のやわらかな大きなもも肉が使用されています。11種類のハーブとスパイスのパンチのある風味は、においを嗅ぐだけでもおなかが満たされます。

外の衣はサクッとしていて歯応えもばっちりです。中はジューシーな肉汁たっぷり。肉本来の旨みが味わえます。そのままおやつ感覚で食べても、バンズに挟んでチキンバーガーにしてもおいしく食べられます。フライドチキンと唐揚げの中間的な存在の「ロピチキ」は食べてみる価値あるお惣菜です。

口コミ・SNSでの反応

大きなフライドチキンでおいしい!

ぜんぜんパサつきがなくてジューシー

衣は薄めで、ザクザク感があってスパイシー

スナック感が強め

2. ミルフィーユローラーD

販売当初からリニューアルされた「ミルフィーユローラーD」は、惣菜コーナーのボス的存在。香煎胚芽と小麦をベースにした2枚のトルティーヤは、とってもなめらかで食べやすいですよ。具材はレタス、トマト、ベーコン、ナチュラルチーズがぎっしり!新鮮な野菜とトルティーヤの組み合わせは、まるでサラダを食べているような感覚になります。

ほんのり感じるマヨネーズの味は、素材を邪魔しない控えめな量。マヨネーズと具材のバランスも絶妙です。おやつや軽く食べたいランチにもぴったり。カロリーは控えめで糖質や脂質が気になる方にもおすすめです。

口コミ・SNSでの反応

コストコよりコンパクトで食べ切れるのが魅力の惣菜

野菜がたっぷり入っていて、ひとくちで大満足!

生地にボリュームがあるのが印象的

あっさりしていてプロセスチーズの味が主張している

3. ローストビーフ寿司〜トリュフ醤油添え〜

ちょっと贅沢したいときや、ホームパーティ、クリスマスなどのイベントにぴったりの「ローストビーフ寿司」。一般のスーパーではあまり見かけることがなく、ロピアに行ったらぜひ、買っておくべきお惣菜です。8貫入りで税込約1,000円。シャリが見えないほど、大きなローストビーフの寿司が食べられます。

ローストビーフは赤身とサシのバランスがよく、力を入れなくても噛み切れるやわらかさです。付属の「トリュフ醤油」の味もまた格別。ガーリックと香辛料、香ばしいトリュフとしょうゆの見事なコラボレーションはクセになります。トリュフ醤油の上にわさびを少量のせて食べるのがおすすめです。

口コミ・SNSでの反応

お肉でシャリが見えない

トリュフソースは香りがよくてローストビーフとの相性は抜群

お肉はやわらかくてしっとり、うまみも濃厚

ちょっと贅沢したいときやクリスマス、年末年始にぴったり!

4. タルダプルコギ キンパ

ロピアの惣菜コーナーでひときわ目立つ「タルダプルコギキンパ」。緑色のほうれんそう、オレンジ色のにんじん、黄色のたくわんは惣菜コーナーの華やかさを演出しています。鮮やかな色の中に、甘辛のプルコギとシャキシャキした歯応えのあるごぼうも入っています。

ごはんと具材の量、食感の調和がしっかり取れていて、栄養のバランスもお見事。チーズをトッピングしたり、フライパンで表面に軽く焦げ目をつけてもおいしくいただけます。野菜嫌いの子どもがいるご家庭のランチにもぴったりです。

口コミ・SNSでの反応

バランスよく栄養が取れそうな気がする!

甘辛な味でおいしい

具が多くてとってもヘルシー

にんじんやたくあんが入っていて独特な食感

5. 焼鳥三昧(ハラミ・ハツ・モモ)

鶏肉の希少部位が入った3種の焼き鳥セットです。コリコリした食感で肉の旨みを感じるハラミ、臭みが少なくあっさりした味わいのハツ、弾力のあるプリプリした食感のモモ肉がたっぷり。どの部位もやわらかくて食べやすいですよ。

ほどよい加減の塩だれで味付けされた本格的な炭火焼き。ところどころに焦げ目もあって、鼻をくすぐる炭火の香りがクセになります。串焼きの焼鳥よりも食べやすく、リーズナブルな価格が魅力。元、精肉専門店のロピアだからこそできるこだわりの逸品です。

口コミ・SNSでの反応

炭火焼きでおいしい本格的な味

どの部位もとってもやわらかくてびっくり

文句なしのおいしさでお酒がすすむ

かなりハマるおかず

ロピア おすすめスイーツ4選

スイーツにも目が離せません。本場の味を再現したものやこだわりの商品が盛りだくさん!おやつの時間まで我慢できなくなるスイーツの登場です。

6. レトロプリン

ハードタイプの手作り風プリンが好きな人におすすめです。スプーンですくっても崩れないむちむちプルプルの「レトロプリン」。口の中に入れたあとでもほどよい弾力を感じられますよ。しっかりした食感とちょっぴり大きめサイズで食べごたえ十分です。

ロピアのオリジナルプリンのなかでも卵黄の色はダントツの鮮やかさ。卵の旨みを味わえる喫茶店のプリンを思い出します。香ばしいカラメルはちょっぴり苦味がありますが、プリンの自然な甘みとのバランスは完璧です。

口コミ・SNSでの反応

かたいというよりは、しっかりとしたやわらかい食感

たまご感を感じる味で、カラメルソースとよく合う

昔ながらの硬めのプリン

3種類のプリンのなかでいちばん黄色

7. ニューヨークチーズケーキ

「食べやすいチーズケーキ」と話題を生んだ「ニューヨークチーズケーキ」。チーズの濃厚さがありながら独特のクセやしつこさがなく、多くのベビーユーザーをトリコにしています。なめらかなクリームチーズをそのまま食べているような舌触りが魅力です。

長時間じっくりていねいに焼き上げる湯せん焼きで作られており、ハイグレードなしっとり感。1個あたり922kcalとカロリーは高めですが、一度食べたら忘れられない奥深さです。最近では、期間限定味の「ピスタチオニューヨークチーズケーキ」など、新しい味も販売されています。

口コミ・SNSでの反応

ねっとりと重厚感のある食感の本格派

口当たりはしっとりしていて、とてもなめらか!

甘くてほのかな香りがする

スーパーのチーズケーキとは思えないほどチーズが濃厚すぎる

8. 天使のふんわりティラミス

大容量でコスパの高い商品がそろっているロピアの「GOCHI(ゴチ)」シリーズは、スイーツでも大展開中です。どっしりとした見た目とは反対に、軽いふんわりムースがやみつきになるティラミス。天使をイメージさせるマスカルポーネのやさしい味が人気です。

下の層はマルサラワインとコーヒーが染み込んだスポンジ、真ん中はマスカルポーネのクリーム層、仕上げにココアパウダーがいっぱい。苦味と甘みのバランスが絶妙で、スーパーのスイーツとは思えないほどの本格的な味わいです。18ブロックに切れ目が入っているため、切り分けも簡単。ホームパーティーや女子会にいかがですか。

口コミ・SNSでの反応

ワインの香りがして本格的な味

しっかりホイップされたクリームでふわっふわ!

クリーム部分の口どけがなめらかでふんわりと軽く、上品な甘さでおいしすぎる!

大人向けテイストのスイーツ

9. フォンダンショコラ

フランス発祥のチョコレートケーキ「フォンダンショコラ」もロピアで買えますよ♪ 贅沢にフランス産のチョコレートを100%使用。濃厚でありながら甘さは控えめ。1個約250円(税込)でカカオの奥深さを堪能できます。食べるときは電子レンジで約1分、軽く温めるのがポイントです。

温めると表面はふっくらつややかに。フォークを入れるとチョコレートが流れ出し、ビターな香りが漂います。飲み物を合わせるなら、苦味や風味が強めのストレートティーやブラックコーヒーがおすすめです。

口コミ・SNSでの反応

期待どおりのチョコの濃厚さと大人の味わい

まるで生チョコ!

濃厚なチョコが口のなかでとろけていく食感がいい

フランスのフォンダンショコラそのもの!

ロピア おすすめ 調味料5選

最近では調味料のラインナップも増えてきたロピア。人気の肉たらしシリーズなど、あると便利な調味料がそろっています。

10. 七味たれ

ロピアマニアさん推奨の「七味たれ」はTVでも紹介された逸品。七味の豊かな香りと風味、さらに凝縮された旨みがあり、ちょっとめずらしい調味料です。奥深い辛さとかつおだしのコクを同時に楽しめます。

とろっとした舌触りとしょうゆベースの甘辛の味は、まるでみたらし団子のしょうゆだれのよう。そのまま豆腐にかけて冷やっこにしたり、炒め物の味付けにしたり用途は無限大。料理のレパートリーが広がりますよ。

口コミ・SNSでの反応

万能たれで1本あると便利

控えめにしたみたらし団子の甘さと七味唐辛子の風味がある

辛味より甘みがくるけどクセになる味

用途によって多種多様な使い方ができてありがたい

11. トリュフソース

芳醇な香りのトリュフを贅沢に使った万能ソースです。濃厚な味わいは素材の味を引き立ててくれます。ドレッシングの代わりに生野菜や温野菜にかけたり、しゃぶしゃぶのたれやステーキソースとして使うのもおすすめです。

きのこや玉ねぎをプラスしてパスタと混ぜ合わせても美味。多種多様な料理でも高級感あふれるワンランク上の上品な料理が簡単に作れますよ。1本あると便利なソース。トリュフ好きならぜひ、お試しください。

口コミ・SNSでの反応

香りが強めでトリュフ好きには最高

パスタに使ってもおいしいかった

ハンバーグやアジフライにかけたら高級感が出てびっくり!

サラダやお肉にかけると格上のおいしさになると評判

12. 割り下の肉たらし

ロピアの看板調味料といえば「肉たらし」シリーズ。定番の「お肉屋さんの肉だれ」「おろしのたれ肉おろし」「にんにくたらし」「焼肉のたれ肉たらし」の4品に続いて登場したのが「割り下の肉たらし」です。

甘口で海を連想させるかつお味が特徴的。卵がけごはん、牛丼、豚の角煮、肉じゃがにマッチします。この1本でいつもの料理がグレードアップ。甘みのある料理に使える調味料です。

口コミ・SNSでの反応

甘みが強い印象

そのまま舐めても思わず笑顔になるくらいおいしい

隠し味や和え物ちょいたしすればおいしさ倍増!

アレンジの効く甘幸さの「割り下」

13. 浅漬けの素 ゆず

和食の料理人として有名な道場六三郎氏監修の「浅漬けの素 ゆず」は、ロピアのプライベートブランド。毎日、おいしい浅漬けが食べたい人におすすめです。ゆずの風味が凝縮された果汁とさわやかな香りのゆずの皮が配合されています。

好みの野菜をカットして、保存袋に1時間漬け込むだけ。さっぱりした浅漬けが完成します。塩気は少なめで甘さも控えめ。京都の漬物のような上品で繊細な味に仕上がります。

口コミ・SNSでの反応

使い勝手がよすぎる!

道場六三郎さん推奨だしで上品な塩加減が絶妙

手軽においしい浅漬けが食べられる

さっぱりとしたゆずの香りが良い

14. 生塩こうじ

ロピタくんのパッケージがかわいい「生塩こうじ」。独特な香りと旨味が特徴です。こうじの酵素の力で肉や魚をやわらかくし、食材の風味を引き立ててくれます。漬け込み時間は約1時間。あっという間にできあがります。

鶏肉の場合はまんべんなく数ヶ所、フォークでさして穴を開けておくのがポイント。肉の奥までこうじが染み込んで、パサつきがちな鶏の胸肉もしっとりやわらかくなり食べやすくなりますよ。

口コミ・SNSでの反応

肉や魚を漬け込むだけだから時短に最適

一晩漬け込むだけで濃厚な塩唐揚げの下味ができて便利

しっとりふっくらやわらかに仕上がる!

家庭料理の幅が広がるアイテム

ロピア おすすめ 肉4選

ロピアに行って肉を買わないのはタブーです。種類も豊富でどれも新鮮なものばかり。国産はもちろん、良質でおいしいオーストラリア産やアメリカ産の肉も手頃な価格で購入できるのが魅力です。

15. 焼肉セット

ロピアでは、焼き肉用の盛り合わせを取りそろえています。肉の種類やさまざまな部位の組み合わせなどバラエティも豊富です。なかでも、定番人気の肉と部位が楽しめる手頃な価格の「ロピア焼肉セット」がおすすめ。

産地の異なる高品質の牛肉、豚肉のモモ肉やバラ肉などを組み合わせています。6点盛りの「並盛り」や、9点盛りの「大盛り」があり、人数やシーンに合わせて選択が可能です。そのほかに、国産霜降り牛の部位だけのセットなどもありますよ。

口コミ・SNSでの反応

大容量でお買い得なお肉のセット

6点盛りでいろんな肉を食べたいときに重宝する

格安なのにバラエティ豊かで高品質

おうちで焼肉屋バーベキュー、キャンプにもぴったり

16. 牛タン下プルコギ

さまざまなおいしい肉の部位を販売しているのもロピアの強み。特製だれで味付けされた「牛タン下プルコギ」は、ぷるぷるでなめらかな食感が特徴です。牛タン下は牛タンの中でも圧倒的な歯応えで、一般的なスーパーではあまり見かけない部位。ですが、肉を知り尽くしているロピアは食べやすい焼肉用に下味をつけています。

牛タンのやわらかな歯応えと、にんにくの芽、玉ねぎのシャキシャキ感とのバランスも美味です。プルコギは甘めのしょうゆ味でやや濃いめ。ごはんが何杯でも食べられそうなあとを引く味わいです。

口コミ・SNSでの反応

いつもの牛タンより歯応えを感じる

にんにくの芽、玉ねぎが良いアクセントになっておいしい

牛タン得意じゃなかったけどこれはおいしい

これがあればごはんが何杯でも食べられそう

17. 国産若鶏手羽とろ(アヒージョ風ソテー)

アヒージョ風に味付けされた国内産若鶏の「手羽とろ」。1羽の鶏から、わずかしか取れない希少部位です。手羽元と胸肉の間にほんの少しある部位で、ジューシーな味と弾力が魅力。オリーブオイル、ローストガーリックパウダー、フライドガーリック、生のガーリックでしっかり漬け込まれています。

香り豊かなオレガノやパセリなどが入ったアヒージョに似た味付けが魅力です。フライパンで油をひかずにそのまま焼けば、アヒージョ風ソテーのできあがり。パンにもごはんにも抜群の相性で、食欲をそそられる味付き肉です。

口コミ・SNSでの反応

噛めば噛むほどおいしい!希少部位なのに激安

にんにく好きにはたまらない

肉がむっちりしていてジューシー

味付きだから焼くだけで簡単

18. 肉だれハンバーグ

忙しい日や疲れた日に重宝する味付けハンバーグです。ロピア自慢の肉だれで味付けしてあるので、ソースなしでもおいしく食べられます。別で調味料を準備する手間も省けて時短にも。ソースが溢れる心配もなく、お弁当にもぴったりです。

肉の旨みを邪魔しない控えめの甘さは飽きのこないおいしさ。片側に焦げ目をつけたらフタをして、弱火〜中火でじっくり焼くのが秘訣です。できたてはジューシーでふわっとした食感が楽しめます。

口コミ・SNSでの反応

味付きだからお弁当のおかずにぴったり

ソースをかけずに食べられる

1個が大きなサイズ

ピーマンの肉詰めにも使えて便利

ロピア おすすめパン3選

「週7日毎日食べてもらいたい」と言うロピアの願いが込められた「7/7(シューナナ)」パン。自社工場から毎日直送されています。種類も豊富でパン党に好評の高コスパ商品です。

19. 7/7食パン

「7/7」の食パンは厚さ約2.5cmの5枚入り。高さは約14cmで一般的な食パンの大きさと同じです。袋から取り出すときの食パン全体のやわらかさにびっくりしますよ。安い食パンによくあるパサパサ感はなく、耳までしっとりやわらかです。

生地の表面はきめ細かく、トーストにしてもふわふわ。噛み始めるともちもちした食感が楽しめます。食パンの耳を残すお子さんも完食できるやわらかさです。

口コミ・SNSでの反応

甘めの生地の味がたまらない!

食感はしっとりもちもち。パサつきがない

クオリティの高さにびっくり

パンの耳も全然固くないので食べやすい

20. ミニパンオショコラ 9個入

子どもの朝食やおやつにおすすめの「ミニパンオショコラ」。食べ応えのあるデニッシュ生地が魅力です。サクサクした生地に、ほどよい甘さのビターチョコレートを投入。飽きのこない味わいで2口くらいで食べられる大きさも人気です。

そのまま食べてもオーブントースターで軽く温めるのもOK。とろけたチョコレートとバターの濃厚な香りが漂います。ちょっぴり背徳感はありますが、小腹がすいたときにもおすすめです。

口コミ・SNSでの反応

そのままでもおいしいけど、あたためるとチョコが少し溶けておいしい

デニッシュ生地でおやつでも食べられる

かわいいサイズで甘さ控えめの

中に入っているビターチョコがおいしい

21. バターロール

そのまま食べてもハムやソーセージ、野菜を挟んでもおいしいバターロール。昨今、マーガリンが使用されている製品が多いなか、しっかり濃厚なバターが使用されている王道のパンです。香ばしいバターの風味が堪能できますよ。

大きさは1個が手のひらにのるサイズ。大人の朝食なら、2〜3個くらいが朝食にぴったりです。1個約22円(税込)で毎日食べてもお得感満載。食感は軽く、食べやすいのが特徴です。

口コミ・SNSでの反応

ふんわりしておいしい

国内製造の小麦粉が使用された王道のバターロール!

シンプルだからなにを挟んでもおいしく食べられる

バターの風味もしっかりする

ロピア おすすめ冷凍食品5選

グループ会社と共同開発した商品など、ロピアでは多種多様の冷凍食品を取り扱っています。もちろんコスパは抜群。冷凍庫にストックしておくと便利ですよ。

22. とろ〜りかつおだし味わうたこ焼

ロピアの冷凍食品を代表する商品といえば、ロピタくんが目印の「とろ〜りかつおだし味わうたこ焼き」です。1kgの大容量なのに、税込500円台で買える無敵のコスパ。大きさは屋台のたこ焼きよりも少し小さいひとくちサイズです。冷凍たこ焼きとしてはめずらしい天かす入り。天かすの油は生地に旨みとコクを増し、焼き目をカリッとさせます。

追い討ちをかけるように、かつおだしの風味もプラス。ソースやマヨネーズをつけなくても、上品なだし味でおいしく食べられます。小ぶりでもたこはしっかり入っていますよ。生地のやわらかさを楽しみたい場合はレンジでOK。カリッとさせたいときはトースターが適しています。

口コミ・SNSでの反応

これ好き!おいしくてコスパよくて最高

子どものおやつにストックしておきたい

品切れてたけどやっと買えた!

だしの味がしっかりしていてとろける食感

23. 国産焼鳥

食べたいときに食べられるのが冷凍食品のいいところ。おかずやおつまみ、お弁当のおかずにも使える便利な冷凍焼き鳥です。良質で安全性の高い国産若鶏を使用しているため、鶏本来のコクと旨みを味わえます。

肉厚で濃厚な味わいの「もも串」、もも肉の脂とねぎのさっぱり感が魅力の「ももねぎ串」、ジューシーな脂の旨みの「ぼんじり串」、プリっとした食感の「皮串」や、凝縮した旨みが特徴の「手羽中いかだ串」の全5種類。いろんな部位が楽しめる「盛り合わせ」もあって便利です。

口コミ・SNSでの反応

国産の鶏肉を使っているのにかなり高コスパ

とってもジューシーで肉肉しい!

冷凍なのに食べ応えはたっぷり

おかずやおつまみ、キャンプのバーベキューの具材にもぴったり

24. mofu×2 ナンピッツァ マルゲリータ

「mofu×2 マルゲリータ ピッツァ」は、ナン生地を使っためずらしい冷凍ピザ。外はパリパリ、中はもふもふの食感が楽しめます。楕円形のナン生地は、ピザ生地よりも軽くて食べやすいのが特徴です。

おやつサイズでありながら味は本場そのもの。濃厚なジェノベーゼソースと芳醇なオリーブオイルの香りに魅了されます。また、モッツァレラチーズの新鮮なミルクの甘みと、トマトの酸味のバランスも美味ですよ。弾力や歯応えも十分。ピザとしての完成度が高いナンピッツァです。

口コミ・SNSでの反応

手頃な価格だし、冷蔵庫にストックしておこう!

具もチーズも入ってるかなり本格的なナンピザ

ほのかに香るジェノベーゼソースが味のアクセントになってる

ピザとしても完成度は高い

25. チキンのマカロニグラタン

子どもから大人まで、幅広い年齢層に愛されているマカロニグラタン。ロピアではチキンをふんだんに使って冷凍食品にしちゃいました。塩分、甘みを抑えた食べやすい味で、鶏肉の旨みがホワイトソースの中にギュッと詰め込まれています。

チーズ、マカロニ、鶏肉のほかに舞茸、エリンギ、ヒラタケなどの風味豊かなきのこたちが集結。レストランの味を超越した味わいです。深めの容器で総重量は420g。ひとりで食べるとおなかも心も満タンです。

口コミ・SNSでの反応

濃厚なベシャメルソースにマカロニとチキンがとにかく多い!

驚くほどに本格的!

きのこの風味がして普通の冷凍グラタンと違う

ひとりで食べるのにはちょっと多いかも。

26. 野菜の旨みがつまった 野菜餃子

くどさが少ない餃子が好きな人におすすめ!野菜の旨みに着目した「野菜の旨みがつまった野菜餃子」です。キャベツの自然の甘さがパンチの効いたにんにくやしょうがの味を中和してやさしい味わい。シャキシャキした野菜の歯応えと、厚めでモチっとした皮の2つの食感が楽しめます。

野菜がメインの餃子なのにお肉もたっぷり。肉餃子も食べたいけど野菜も摂りたい人にぴったりです。1袋に30個入りの大容量。トレーに15個ずつ分けられていて、1回で食べきれないときに重宝します。

口コミ・SNSでの反応

袋を開けた瞬間、にんにくの香りがすごい

粘りと弾力があってもちもちした食感!

粗挽きのひき肉が使われていて食べ応えがある

野菜の旨みが感じられて野菜不足にいいかも

肉も魚も惣菜も。ロピアは食品の宝石箱!

ロピアは思わず買いたくなる魅力的な商品が盛りだくさん。定番の人気商品はビッグサイズでお手頃価格。リピしたくなるものばかりです。さらにオリジナル商品も増大中。お買い物がとびきり楽しくなるロピアに行ってお得な商品を手に入れましょう。

※掲載商品の情報は公開時点のものです、店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:おーしば まり(管理栄養士 / 調理師 / 旅するグルメライター)

【関連記事】

おすすめの記事