Yahoo! JAPAN

京都高島屋に新登場!マールブランシュの兄弟ブランド発「菓子wabiya」

PrettyOnline

京都高島屋に新登場!マールブランシュの兄弟ブランド発「菓子wabiya」

2025年10月9日(木)、「菓子wabiya(ワビヤ)京都高島屋店」(京都府京都市下京区四条通河原町西入真町)がオープン。京都の花見小路で20年続く鶏料理専門店「侘家古暦堂」による洋菓子ブランドで、素材を活かしたスイーツを楽しめます。

看板商品の「チーズスフレ 料理長の帽子」の限定フレーバーや、香ばしい「薄玻璃チュイル」などがラインアップ。気軽に立ち寄って、こだわりの味わいを楽しんでみてくださいね!

ふわとろ食感が魅力「チーズスフレ 料理長の帽子 あずき」

「チーズスフレ 料理長の帽子 あずき」(1個・303円、5個入・1,728円)

「菓子wabiya」は、京都の洋菓子ブランド「マールブランシュ」が手がける鶏料理専門店「侘家古暦堂」の料理長と、パティシエが生み出す五感で楽しめるスイーツを届けるブランド。原材料の選定や火入れ、仕上げまでこだわり抜いた繊細な味わいが魅力です。

今回オープンする京都高島屋店では、「チーズスフレ 料理長の帽子 あずき」が店舗限定商品として登場します。

「チーズスフレ 料理長の帽子」は、料理長の帽子をモチーフにしたユニークな形と、ふわっととろける食感が特徴のスフレ。生地にはコクのある赤たまごとチーズを使用しており、口の中でふんわりと広がるやさしい風味が人気です。

限定フレーバーには、丁寧に炊き上げた小豆を生地に練り込み、ほっこりとした和の甘さをプラス。和菓子好きにも洋菓子好きにも喜んでもらえそうです。5個入りは専用化粧箱付きで、ちょっとした手土産や差し入れにぴったりです。

パリッと軽やか「薄玻璃チュイル 白ごま・黒ごま・うま味」

「薄玻璃チュイル 白ごま・黒ごま・うま味」(5枚入・各580円~)

もうひとつの注目は「薄玻璃チュイル 白ごま・黒ごま・うま味」。まるで薄いガラスのようにパリッと割れる軽やかな食感が魅力のスイーツです。

フレーバーは、白ごま・黒ごま・うま味の3種類をラインアップ。一口食べれば、直火焙煎した白ごまや黒ごまのつぶつぶとした舌触りや香ばしさ、そしてコク深い余韻が広がります。上品な見た目と食べ心地で、相手やシーンを選ばない贈り物としてもおすすめです。

「侘家古暦堂」の世界観を表現した店舗デザイン

※画像はイメージ

京都高島屋店は、デザイナー兼建築家の辻村久信氏による洗練された空間が広がり、ウォールナットの無垢材や銅色の壁面、京緋色のパッケージなど、ブランドの世界観を体感できます。

京都らしい素材と空間が特徴の「菓子wabiya」では、限定フレーバーや人気のこだわりスイーツとの出会いを楽しめます。ぜひお気に入りを見つけて、いつものおやつタイムに特別感をプラスしてみてくださいね!

※【画像・参考】「ロマンライフ」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. TAKAHIRO監修のスタイリッシュ作業着!EXILE×WORKMAN「ZERO-STAGE」第2弾が登場

    ウレぴあ総研
  2. ラフ×ラフ、『ときわ亭』とコラボ開催! 大喜利に挑戦で牛タン・ハラミがもう一皿!?

    Pop’n’Roll
  3. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 女子人気のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  4. <再婚相手の裏切り?>「捨てた」と言っていたのに前妻との結婚写真を見つけてしまった…なぜ?

    ママスタセレクト
  5. 複数本の「カニカマ」のフィルムを一気に外す簡単ワザ「ラクすぎる」「子どもができそう」

    saita
  6. まるでデパ地下の味。【ヤマキ公式】の「卵×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  7. 大竹まこと「違和感がする」高市早苗新総裁のワークライフバランス発言に対する懸念を語る

    文化放送
  8. 「冷蔵庫の野菜室」の“雑菌・カビ・悪臭”を防ぐお手入れテク「スッキリ爽快」「水ふきんで拭いてた」

    saita
  9. キッズ フラペチーノも!なんばパークスに“2つのスタバ”誕生【大阪】

    anna(アンナ)
  10. 【阿蘇市】プレーンドーナツだけでも11種類の食材が入っているという美味しさへの徹底ぶり!「MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)」

    肥後ジャーナル