Yahoo! JAPAN

「小倉うどん 味厨子」オープン 元ラーメン店主が地元でうどん店に挑戦【北九州市小倉北区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像は「スペシャル水炊きうどん」)

北九州市小倉北区西港に6月2日、「小倉うどん 味厨子(みずし)」がオープンしました。

「スペシャル水炊きうどん」や「焼きカレーうどん」などちょっと珍しいうどんメニューが楽しめるお店です。

鶏ガラを2日間かけてじっくり煮込んだ水炊きスープを使用

「小倉うどん 味厨子」の店主は以前、福岡市博多区でラーメン店を営んでいたそう。

地元である北九州市でお店を構えるにあたり、ラーメン店で培った技術を活かしたうどんを提供したいとの思いから、今回はラーメン店ではなくうどん店をオープンしたといいます。

お店の1番のこだわりは、うどんによせて作った鶏白湯の「水炊きスープ」。

(画像は「スペシャル水炊きうどん」)

ラーメン店での知識や技術を用いて、鶏ガラを2日間かけてじっくり煮込んだ水炊きスープに、カツオやイワシからとった出汁をブレンドして作っているのだとか。

「小倉うどん 味厨子」店主のおすすめメニュー3選

「小倉うどん 味厨子」の店主おすすめメニューを3つ紹介します。

水炊きを食べているような感覚<スペシャル水炊きうどん>

(画像は「スペシャル水炊きうどん」)

やはり、こだわりのスープを使用して作る「スペシャル水炊きうどん」は店主のおすすめメニュー。

本当に水炊きを食べているような感覚になるのだそうです。

数種類のスパイスをブレンド!自家製<カレーうどん>

(画像は「カレーうどん」)

自家製カレーを使用した「カレーうどん」もおすすめの1つ。

水炊きスープをベースに、数種類のスパイスをブレンドしてつくる自家製カレーです。

(画像は、「カレーうどん 〆のチーズリゾット」)

〆のチーズご飯」を追加して、リゾット風に食べるのもおすすめだそう。

カレーもご飯も味わえて、変化が楽しめるメニューです。

北九州名物の掛け算!<焼きカレーうどん>

画像は「焼きカレーうどん」

北九州名物の<焼きうどん>と<焼きカレー>を合わせた「焼きカレーうどん」。

カレーうどんで使用する「自家製カレー」ととろけるチーズを炙った珍しい一品です。

「焼きうどん」や「かしわカレー」も

同店は食券購入制。食券機では、「焼きうどん」や「かしわカレー」などそのほかのおすすめメニューも紹介されています。

詳細は、小倉うどん味厨子のインスタグラムで確認できます。

<小倉うどん 味厨子(みずし)>
■所在地/北九州市小倉北区西港町3-17
■営業時間/11:00〜17:00(L.O16:30)
■定休日/不定休(インスタグラムで確認可能)
■駐車場/あり

※2025年6月24日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事