切って振るだけでOK。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方がウマいよ
「塩こんぶできゅうりとなすの浅漬け」を作ってみましたよ。 レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01181/
くらこん公式の「塩こんぶできゅうりとなすの浅漬け」のレシピ
材料
くらこん塩こんぶ 2.5g
ナス 1本
ごま 小さじ1/2
塩こんぶを使ったアレンジメニューを探していたら発見!
簡単そうな「塩こんぶできゅうりとなすの浅漬け」を、およそ1人分で作ってみました。
きゅうりがなかったので、その分ナスを増やしてみましたよ。
さっそくレビューをご覧ください。
作り方①
ナスは2mmの輪切りにします。
作り方②
フタ付きの容器に①と塩こんぶを入れましょう。
フタを押さえて50回ほど振ってください。
作り方③
器に盛り付けて、ごまをかけたら完成です。
実食
生で使ったナスが意外とやわらかい♪
味は薄めでしたが、塩こんぶの旨味がしっかりありましたよ。
さっぱりと食べられて、箸休めにもぴったりのメニューです。
評価
くらこん公式の「塩こんぶできゅうりとなすの浅漬け」のレシピ
評価:★★★★★
ナスのみで作りましたが美味しくできました。
切って振るだけでOKなので、とても簡単です。
塩味が足りない場合は、塩こんぶを増やしてもよさそうですよ。
ぜひみなさんも作ってみてくださいね♡