Yahoo! JAPAN

夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

おたくま経済新聞

夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

 毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジさんがXで紹介しています。その名も「やけくそチャーハン」。

 チャーハンと言えばフライパン必須かと思っていましたが、なんと少しの材料とレンチンだけでできてしまうのだとか。この工程でいったいどこまでチャーハンに近づけられているのか?実際に作って確かめてみることにしました。

【見た目も味も完全にチャーハン】

■ 今の季節にありがたい“火を使わない料理”

 ちなみに今回のレシピは、2023年10月にリュウジさんがYouTubeなどで一度公開していたものですが、連日の暑さを受けて“火を使わない料理”として改めて提案されたようです。

 必要な材料は以下の通り。

【材料】(1人前)
・卵……1個
・ごま油……大さじ2分の1
・油……大さじ2分の1
・温かいご飯……200g
・塩……小さじ3分の1
・しょうゆ:小さじ2分の1
・味の素……7振り
・黒コショウ……適量

■ 簡単すぎる調理工程

 手順も驚くほど簡単です。まず耐熱容器にサラダ油とごま油を入れ、そこに卵を割り入れかき混ぜます。

 今回はやけくそなので、温かいご飯もタッパーに直接ドーン!

 そこへ塩、しょうゆ、味の素、黒コショウを分量通り振りかけます。たったこれだけで下準備は終了。後は容器にフタ、またはラップをして600Wのレンジのレンジで2分加熱。

 時間が来たらやけどに気をつけつつ取り出し、よく混ぜれば完成です。見た目はもちろん、立ちのぼるごま油の香りは確かにチャーハンっぽい。これは本当に再現できているかもしれません……!

■ ビックリ……驚くほどしっかりチャーハン

 では、早速いただきます。ひと口食べてみると……おおっ、驚くほどしっかりチャーハン。醤油とごま油の風味、味の素の旨味に黒コショウがピリッと効いていて、とてもレンチンとは思えない完成度です。

 あえて言うとすれば、食感のところで若干「フライパンで加熱していない感」がありますが、ほぼほぼ気になりません。普通に「チャーハン作ったよ」と出されたら、おそらく気づかずに食べてしまうであろうレベルでしょう。

 このレシピはリュウジさんが「虚無レシピ」として紹介しているもののひとつ。酔って帰ったときや疲れているときでも、包丁を使わず、鍋も火も不要。必要なのは耐熱容器とレンジだけという手軽さが魅力です。

 また、お好みでソーセージやチャーシューなどを加えるなど、アレンジ可能な点も魅力的。一度作ると、その手軽さと完成度に驚き、リピートしたくなること間違いなし。暑い日や、洗い物を増やしたくないときにも重宝する一品です。

 火を使わないのに、しっかりチャーハンの味わい。「やけくそ」とは思えない完成度でした。ごちそうさまでした!

<記事化協力>
リュウジ@料理のおじさんバズレシピ(@ore825)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025073103.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なんて読んだ?「最中」の読み方で「運気の頂点か」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. 大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

    おたくま経済新聞
  3. 荒湯たまご体験も!温泉街の夏祭りと夕涼み 「湯村温泉街で夏のイベント開催」 新温泉町

    Kiss PRESS
  4. 【黒ワイドパンツ】こんな着方があったとは!センスいい夏コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  5. 「この野郎、一生忘れないからな(恨)」出産時に酔い潰れた役立たずな夫→娘の反応は?

    4yuuu
  6. 「ポケピース」をイメージしたケーキ&焼菓子がかわいすぎ♡銀座コージーコーナーで期間限定登場。

    東京バーゲンマニア
  7. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  8. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 【動画】新井美穂がミニスカ衣装で防災グッズを体験!閉眼片足上げで運動神経の良さをアピール。

    WWSチャンネル