Yahoo! JAPAN

【滋賀】まるでお茶!茶師が作る本格かき氷が日本茶カフェに夏季限定登場

PrettyOnline

【滋賀】まるでお茶!茶師が作る本格かき氷が日本茶カフェに夏季限定登場

滋賀の日本茶カフェ「頓宮茶寮(とんぐうさりょう)」(滋賀県甲賀市土山町)では、2024年8月1日(木)から「お茶を食べる」をコンセプトに、新商品となる2種類の本格かき氷を限定販売! 定番の「茶寮かき氷(抹茶・ほうじ茶)」も夏季限定で発売しています。

抹茶好きのためのかき氷

「茶寮抹茶泡氷」(1870円) ※9月中旬までの販売

新商品の「茶寮抹茶泡氷」は、抹茶蜜をエスプーマで泡状にして軽い口当たりにしたかき氷。エスプーマの上には抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)に塩を混ぜた、塩碾茶が振りかけられていてお茶の風味を存分に味わえます。氷の中にはバニラアイスが隠れていて、抹茶味との絶妙なバランスに食べる手が止まらないこと間違いなしです!

意外と合う!抹茶とフルーツが合わさったラテ

「抹茶×スイカラテ」(715円) ※予定数量までの販売

「頓宮茶寮」では、季節のフルーツと抹茶を合わせることで新しい味を見つけています。8月は夏の定番! スイカを抹茶と合わせました。タイでも飲まれているレシピだそうですよ♪ 見ているだけで元気になれそうな、パキっとした赤と緑の組み合わせは、夏の暑さも吹き飛ばしてくれそうですね!

まるでお茶!茶師がこだわって作った本格かき氷

「茶寮かき氷(ほうじ茶)」(1210円) ※9月中旬までの販売

甲賀市は日本五大銘茶を生み出したお茶の名産地だということ、ご存知でしたか? 茶師でもある五代目店主がそのお茶を使って、まるで日本茶を食べているような本格かき氷「茶寮かき氷(ほうじ茶)」を作りました。かき氷一杯分に使う抹茶は、なんとティースプーン10杯分に相当するのだとか! ほうじ茶の濃い茶色具合が、濃厚さを表しています。氷にもこだわっており、ふわふわに削った純氷を使っています。氷の上には贅沢な量のお茶と氷糖を煮詰めて作ったとろみのある特製蜜がたっぷり! お茶の風味がとことん感じられる、お茶好きにはたまらないかき氷です。

季節や旬を大切に、多くの方にお茶を楽しんでもらいたいと考えている「頓宮茶寮」。新商品のスイカやかき氷のように、季節を感じる食べ物と組み合わせることで、季節を問わずにお茶を楽しんでもらいたいと思っているのだそう。
ぜひこの機会に、夏ならではのお茶を楽しんでみてはいかがでしょうか?

※【画像・参考】「丸安茶業」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関東エリアの【船釣り特選釣果】LTアジ船で100尾超え!都心からのアクセスも抜群

    TSURINEWS
  2. 【ロッテ】春季キャンプメンバー発表 ドラ1西川史礁、石川柊太が一軍入り 安田尚憲は二軍スタート

    SPAIA
  3. 秦の始皇帝も感動した「韓非子」の教え 〜権力の腐敗を防ぐリーダーシップ術

    草の実堂
  4. 船エギタコ釣りで3kgの『渡りダコ』浮上!【茨城・那珂湊】ブタバラ肉巻きエギにヒット

    TSURINEWS
  5. 【校庭がスケートリンクに?】北海道だけの常識だと思うことランキング!

    gooランキング
  6. 【京都二郎系】ラーメン激戦区 伏見に名物店主が戻ってきた「夢は力なり」

    キョウトピ
  7. 子連れランチにおすすめ!小上がりのあるカフェ、「Rain(レイン)美しが丘」で白いオムライス食べてみた

    サツッター
  8. 脱走対策をしたら、赤ちゃん犬が…まさかの『可愛すぎる理由で脱走を企てる』光景が171万回再生「初犯の動きではないw」「最後最高」の声

    わんちゃんホンポ
  9. 稀代の音楽プロデューサー・小室哲哉の出世作でもあり、多くの人に元気をもたらす渡辺美里の「My Revolution」

    コモレバWEB
  10. 【正直、長ネギ食べるならこれが1番おいしい食べ方なんじゃないかなって思う】「無限にイケる!!!」本当にヨダレが止まらなくなる長ネギレシピ

    BuzzFeed Japan