【9/27-28 富山おでかけ】すごしやすい秋の夜長を楽しもう 立山で秋花火、黒部でナイトシアター、南砺ではナイトゴンドラも
9月最後の週末。ようやく気温もすごしやすくなってきました。
今週末は秋の夜長を楽しむイベントが多く、富山駅北口では夜のグルメイベントが、立山町ではハロウィーンの仮装コンテストに合わせた花火が、黒部市の丘の上の芝生広場ではナイトシアターが、そして、南砺市のスキー場ではナイトゴンドラで富山の夜景やスカイランタンを楽しむイベントが開催されます。
富山市のまちなかでは恒例のトランジットモール、高岡では若者と地域がつながるイベント「Takaoka未来フェス」が開催されます。散策もドライブも気持ちのいい季節、イベントと合わせて楽しみたいですね。
※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。
富山市
9/26 Boulevard Premium Night【富山駅周辺】
ブールバールプレミアムナイト
開催日:9月26日(金)
時 間:18:00~21:00
場 所:ブールバール ゾーンA(オークスカナルパークホテル富山前)
富山駅の北口から富岩運河環水公園へと続くブールバール広場。周辺にはオーバード・ホールや富山市総合体育館などの公共施設やホテル、芝生や大きなベンチなどが広がり、豊かな自然と都市機能が交わる憩いの空間です。
そんなブールバール広場で秋の夜風を感じながら料理やドリンクを味わえるのが、「ブールバールプレミアムナイト」。今回は、富山の若手DJによる心地よい音楽を楽しみながら、人気飲食店こだわりのフードやドリンクを楽しめます。望遠鏡を覗いて秋の夜空を望む「星空ラボ」や富山グラウジーズ「グラッキー」との写真撮影や交流も。
金曜の夜、ふらっと仕事帰りに立ち寄ってみるのもよさそうです。
9/27・28 特別実験講座「三原色は誰が決めた!?」【富山市科学博物館】
特別実験講座「三原色は誰が決めた!?」
開催日:9月27日(土)・28日(日)
時 間:10:15~、14:00~(各回30分ほど)
場 所:富山市科学博物館 サイエンス・ラボ
入館料:大人530円、高校生以下は無料
講 師:富山大学教育学部准教授 月僧秀弥さん
身の回りにはさまざまな色があります。たとえば、CDやシャボン玉は、虹のようにいろいろな色を見ることができます。これらのさまざまな色が「三原色」という、たった3つの色から作られることを知っていますか? そして、なぜ三原色なのか、知っていますか?
実験を通してこの色の秘密を探っていきます。
9/28 富山トランジットモール×越中大手市場【市中心部】
富山トランジットモール×越中大手市場
開催日:9月28日(日)
時 間:10:00~16:00
場 所:大手モール、ユウタウン総曲輪
問合せ:076-491-8118(実行委員会 事務局)
※イベント実施のため、9:00~17:30まで大手モールの道路は一部通行止め
富山城址のすぐそば、石畳の通りに次世代型路面電車(LRT)が走る富山市大手町の「大手モール」。その車道を歩行者と路面電車だけが通行できる空間にして開催されるマルシェイベントです。
個性豊かな雑貨や飲食など、50店舗以上が集まるマーケット「越中大手市場」や、プロレスショー&プロレス体験や、スポーツ体験も楽しめます。足長バルーンパフォーマーやパントマイマーも登場。にぎやかなまちなかで新たな出会いや発見を楽しめそう。
9/28 バッカスとやま -日本酒の日-【富山駅】
バッカスとやま2025 -日本酒の日-
開催日:9月28日(日)
時 間:12:00~16:00
会 場:富山駅南北自由通路
10月1日の日本酒の日にあわせ、富山駅構内では日本酒を楽しめるイベントが開催されます。富山県内16の蔵元の地酒が勢ぞろいし、鏡開きとふるまい酒や、 地場産食材を使ったオリジナルメニューの販売などを行います。 専用グラスを500円で購入すると、各蔵の酒を試飲することができます。
9/28 里山教室「植物めぐり」【富山市ファミリーパーク】
里山教室「植物めぐり」
開催日:9月28日(日)
時 間:10:00~12:00
場 所:富山市ファミリーパーク
入園料:高校生以上500円、中学生以下無料、年間共通パスポート1500円
定 員:20人
申込み:富山市ファミリーパークに電話で申込み
電 話:076-434-1234
吹く風が気持ちのいい季節。ファミリーパークの園内にある樹木やドングリなどの木の実、秋の草花などの話を聞きながら、散策を楽しみます。講師は、富山県立大学の孫田佳奈先生。いつもとは違う目線で、秋の訪れを楽しめそうです。
県東部エリア
9/27 秋のこどもおたのしみイベント【滑川市】
秋のこどもおたのしみイベント
開催日:9月27日(土)
時 間:10:00~15:00
会 場:ほたるいかミュージアム広場(滑川市中川原410)
対 象:3歳~小学生
参 加:無料
秋のこどもおたのしみイベントでは、子供たちの大好きなビンゴ大会が開かれます。対象は3歳~小学生で参加は無料。ゲームコーナーもあり、楽しく遊べそう。
ほたるいかミュージアムの2Fでは、この日、「能登復興 チャリティーイベントin 滑川」も同時開催。輪島朝市の出張販売や杉玉つくりのワークショップ、カターレ富山のオークションなどが行われます。
9/27 たてやまドンドン祭り【立山町】
たてやまドンドン祭り
開催日:9月27日(土)
時 間:16:00~20:00
場 所:立山町総合公園(立山町野沢1)
駐車場:なし ※無料シャトルバス運行
地元の商工会青年部が行う恒例のイベント。16時からのオープニングパフォーマンスに続いては、ハロウィーンの仮装コンテストが開かれます。優勝賞品は10万円旅行券! 気合いが入りそうです。
そして、19時からは自称“日本一近い打ち上げ花火”。1000発の花火を至近距離で楽しむことができます。
9/27 クロベ☆ナイトシアター【黒部市】
クロベ☆ナイトシアター
開催日:9月27日(土) ※雨天時延期
時 間:14:00開場 ※映画上映は19:00~
場 所:宮野運動公園芝生広場
入場料:一般500円(未就学児以下無料)
星空の下、ちょっと特別な夜を過ごしてみませんか? クロベ☆ナイトシアターでは、宮野運動公園芝生広場で、映画『怪盗グルーのミニオン超変身(吹替版)』を上映します。
秋風を感じながら、みんなと一緒に笑ったり、泣いたり、空の下の映画館を五感で楽しめます。映画に先がけて、14時からはキッチンカーグルメやワークショップも。
9/27~ ハロウィンフォトスポット・狼男ダイバー登場【魚津水族館】
ハロウィン狼男ダイバー登場
開催日:9月27日(土)~10月31日(金) の土・日・祝日
時 間:11:00~、14:10~(富山湾大水槽お食事タイム)
場 所:富山湾大水槽
開 館:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般(高校生以上)1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)200円
問合せ:0765-24-4100
魚津水族館の目玉でもある富山湾大水槽。水槽には、富山を代表する魚のブリの大群に、カンパチ、ヒラマサ、クエ、スズキ、マダイ、クロダイ、ヒラメ、メジナ、キジハタ、シマフグなどが泳いでいて、毎日2回、ダイバーが潜って大型の魚たちに餌付けをしています。
そんな大水槽にはこの時期、ダイバーがハロウィンのコスプレをして登場します。ハロウィンの特別なフォトスポットも登場。
また、現在開催中の「寿司展 ~令和7年度秋の企画展~」にちなんで、「寿司ごちクイズラリー」も開催されます。
ハロウィンフォトスポット
開催日:9月27日(土)~10月31日(金)
場 所:富山湾大水槽・クラゲ水槽、うおすいファミリアム
9/28 魚津の朝市【魚津市】
魚津の朝市
開催日:9月28日(日) ※第4日曜
時 間:6:30~9:30
場 所:海の駅蜃気楼・イベントホール
問合せ:0765-22-1200
富山を代表する漁港のひとつ、魚津漁港で水揚げされた魚介類や塩干物が並ぶ魚津の朝市。目玉はなんといってもリーズナブルに旬の味を楽しめる「朝市定食」です。
カニシーズン到来で、定食にはすべてカニ汁がついてきます。カニ三昧定食やカニ尽くし定食の販売もスタート。魚津のおいしいカニをリーズナブルな価格で楽しめるチャンスです。行列必至、数量限定なのでご注意を。
9/28 学びの森 秋のミュージックフェスタ【魚津市】
学びの森 秋のミュージックフェスタ
開催日:9月28日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:新川学びの森天神山交流館(魚津市天神野新147-1)
魚津市の天神山にある多目的施設、新川学びの森天神山交流館(通称「学びの森」)では、秋のミュージックフェスタを開催。敷地内のKANATAワイナリーの収穫祭と同時開催で、音楽とワイン、魚津グルメも楽しめます。
会場では魚津特産のりんごジュースやコーヒーなどのソフトドリンクを販売予定。魚津駅から運行の無料のシャトルバスを利用して、ワインを楽しむのも◎。
~9/28 作家が愛した猫展【朝日町】
作家が愛した猫展
開催日:7月18日(金)~9月28日(日)
時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
場 所:朝日町立ふるさと美術館 第1・2ギャラリー
観覧料:大人800円/小中高生200円
世界各国の名だたる作家が描く猫の絵画作品が終結した「作家が愛した猫展」は9月28日まで。
展示される作家108人の作品に登場するのは、150匹以上の猫たち。モチーフとして愛されるだけでなく、古くから人間と共に生きる猫たちのさまざまな表情を愛情深く捉えた芸術作品を楽しむことができます。
県西部エリア
9/25・26 こきりこまつり【南砺市五箇山エリア】
こきりこ祭り
開催日:9月25日(木)・26日(金)
時 間:13:00~
場 所:上梨集落 白山宮境内、こきりこ館
料 金:昼(協力金)500円、夜(座席券)1500円
問合せ:0763-66-2468(五箇山観光案内所)
南砺市五箇山地方に伝わる民謡「こきりこ節」は、農作業の間に行われた田楽や田踊りなどの流れを汲む日本で最も古い民謡のひとつと言われています。
祭りでは、七寸五分に切った小竹“こきりこ(筑子)”を打ち鳴らし、哀調を帯びた旋律にのせて、優雅な舞が奉納されます。最後を飾る総踊りでは観客も一緒に踊って楽しむことができます。
9/26 夜のまちなかグル巡り【氷見市】
夜のまちなかグル巡り
開催日:9月26日(金)
場 所:氷見市内の参加店
問合せ:0766-74-1200(氷見商工会議所)
氷見のまちなかグルメをお得に楽しめる「バル」形式のイベントです。
まずはオトクなチケットを購入。チケットが使える参加店をはしごしながら、氷見のグルメを堪能しましょう。
参加店舗は23軒。その日だけの特別メニューを提供する店もあります。
2025年は3回開催され、次回は11月28日(金)の予定です。
9/27 Takaoka未来フェス【高岡市】
Takaoka未来フェス ~つながる・つくる・みんなの高岡~
開催日:9月27日(土)
時 間:11:00~15:00
会 場:高岡市御旅屋セリオ4階「TASU/シェアラウンジ御旅屋セリオ」
「若者が主役となり、地域と自然につながるきっかけをつくる」ことを目的に開催される「Takaoka未来フェス 」。高校生×地元企業の協働ブース「つながるマルシェ」、地元グルメや野菜の販売のほか、子供も楽しめる縁日やワークショップなども開催。来場者参加型の「高岡推しMAP」にもぜひ参加してみてください。
※情報提供ありがとうございました。
9/27 ナイトゴンドラ&スカイランタン【南砺市福光エリア】
ナイトゴンドラ&スカイランタン
開催日:9月27日(土)
時 間:18:00~20:00
場 所:IOX-AROSA
料 金:大人1700円、小人(小・中学生)1200円、未就学児は無料
約10分間のナイトゴンドラは日中とは全く違う感覚。光のない漆黒の中をゆっくり進み、ドキドキとワクワクの連続です。ドリンクを片手に夜景を楽しんだり、星空を眺めながら広大な星空にロマンを馳せたり。2025年最後のナイトゴンドラということもあり、今回はキャンドルナイトも楽しめます。
現在開催中のキバナコスモスまつりは、開花が遅れたため、10月5日(日)まで延長営業。合わせて楽しめそうです。
9/28 ICCHANゴルPARK【射水市小杉エリア】
ICCHANゴルPARK
開催日:9月28日(日)※雨天決行
時 間:8:00~17:00
会 場:小杉カントリークラブ(富山県射水市浄土寺1)
入 場:無料※予約不要
「いっちゃん!スクランブルゴルフ」と同時開催のイベント「ICCHANゴルPARK」では、グルメやゴルフにまつわるアトラクションなど、ゴルフ場に行ったことがない、ゴルフをやったことがないという子供も大人も気軽に楽しめる企画が満載。入場無料で、予約も不要です。
イベントゲストのココリコ遠藤や大西ライオンのパター対決(9:30~)も見どころの一つです。
9/28 コマツNTC工場感謝デー【南砺市福野エリア】
コマツNTC工場感謝デー2025
開催日:9月28日(日)
時 間:10:00~15:00
会 場:コマツNTC福野工場
入 場:無料
普段は見ることができないコマツNTCの工場見学ができる感謝デー。大型建機に乗ったり、写真を撮ることができます。缶バッジ作りの体験やわなげ・お菓子すくいなどのゲームコーナーなど子供たちがワクワクする企画も満載です。
9/28 道の駅万葉の里高岡9月感謝祭【高岡市】
道の駅万葉の里高岡 9月感謝祭
開催日:9月28日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:道の駅万葉の里 高岡(高岡市蜂ケ島131-1)
問合せ:0766-30-0011
道の駅万葉の里高岡が月に1度行う感謝祭。
恒例の「チビッ子体験」では、傘の目印を作る「デコマシュマロ(300円)」や「ミニアイシングクッキー(400円)」、バルーンアート(1個無料)などの制作を楽しめます。小学生以下先着80人がチャレンジできる「ドラえもんを探せ」企画や野菜詰め放題(1回300円)の企画も。
1回500円で挑戦できる大人気のガチャは、今回はフルーツです。先着50人でハズレなし。詳細はInstagramから確認してください。