Yahoo! JAPAN

松林小学校6年1組 開校130周年グッズを販売 手作りのコースターなど

タウンニュース

公民館まつりの販売の様子=提供

茅ヶ崎市立松林小学校6年1組の児童らが同小の開校130周年を記念してオリジナルグッズを制作し、3月8日、9日に行われた松林公民館まつりで販売した。

児童らは、昨年5月から周年事業として「形に残ることがしたい」とオリジナルグッズを発案。コースター、シュシュ、ミサンガに加え、同小がモチーフの11種類のステッカーを制作した。「せっかくなら地域の人にも広めたい」と公民館まつりの主催者に依頼し、出店が決まった。その後児童らは、制作や広報・宣伝、販売など担当に分かれ、総合の授業やすきま時間を使い、約4カ月かけて準備を進めていった。

1日目はあいにくの雪に見舞われたものの、予想をはるかに超える9200円の売り上げを記録。2日目は6550円で、2日間併せて442人が来店した。グッズは途中で完売し、追加制作したという。

制作を担当した佐藤月(る)

梨(な)さんは「作るのは難しかったけれど、思っていたよりもたくさんの人が来てくれてうれしかった」と話した。また広報を担当した小竹日向恵さんは「みんなで真心こめて作ったものが地域の人に届けられてよかった」と話し、販売を担当した後藤勇心さんは「たくさん感謝されてうれしかった。卒業前に楽しい行事ができてよかった」と笑顔を見せた。

担任の亀田理久教諭は「地域の方と積極的に交流できた。卒業前に貴重な体験ができたと思う」と語った。

今回の売り上げ金は今後、児童らの「松林小学校のために何か還元したい」という意向を受けて、寄贈品の購入などに充てる予定だという。

オリジナルグッズの一部=提供

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ボウズ逃れ最終兵器】虫ヘッドはジグヘッドと何が違う? 使って感じた4つのメリット

    TSURINEWS
  2. 2025年GW前後の【潮干狩りに最適な日】はいつ? ベストな時期・潮位・時間も解説

    TSURINEWS
  3. 注目の若手シンガー・冨岡愛が語る、大阪の思い出と“初カバー”の舞台裏

    anna(アンナ)
  4. オオバギボウシ(ウルイ)と間違えておひたしに…70代女性がコバイケイソウによる食中毒(新潟県佐渡市)

    にいがた経済新聞
  5. 越谷レイクタウンにおもちゃ箱のようなカフェがオープン! “世界初”のデアゴスティーニの常設カフェ

    舌肥
  6. 40代がすると老けて見える!NGショートヘア〜2025年春〜

    4yuuu
  7. 『シンデレラ』を原作とする、夢と魔法のファンタジー NISSAY OPERA 2025 マスネ作曲『サンドリヨン』を上演

    SPICE
  8. 【リニューアル・ブーランジェリー リリッカ】4月19日(土)、開店10周年を機に新装オープン|新潟市中央区女池上山

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 【4月18日プロ野球公示】ヤクルト村上宗隆、巨人・田中将大ら抹消 阪神・島本浩也、日本ハム水谷瞬ら登録

    SPAIA
  10. 【夫婦、小さなすれ違い…】ふわふわvsごわごわ。タオルで派閥【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト