【ポケモンGO】メガサメハダー対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
ポケモンGOのレイドボス「メガサメハダー」の攻略方法(最少何人で倒せるのか?、おすすめのポケモンやメガサメハダーの基本情報)について解説していきます。
メガサメハダーレイド攻略まとめ
何人で倒せる?討伐人数について
基本的に、以下の推奨人数で討伐するのが良いです。
TL40以上
2人以上推奨
TL30以上
3人以上推奨
TL30以下
4人以上推奨
メガサメハダー攻略おすすめポケモン一覧
メガサメハダーの弱点をつけるくさ/でんき/かくとうなどのタイプを含むポケモンを積極的に選出しましょう。
メガサメハダーは攻撃力が非常に高いポケモンです。ですので、スペシャルアタック(ゲージ技)を受けると、一撃で倒される可能性が高いので、「かわす」をうまく活用して場に長く居座れるようにしましょう。
メガシンカ・ゲンシカイキ枠から選出できるのは、1体のみです。
以下で紹介しているおすすめポケモンの複数育成が完了している場合は、積極的に選出していきましょう。
全滅を防ぐためには、なるべく幅広いタイプのポケモンを選出するのがおすすめです。
特に初心者の方や復帰勢の方で、下記のおすすめポケモンが入手できていない方は、検索バーからでんきやくさと、メガサメハダーの弱点となるタイプを入力して他のポケモンを探してみましょう。
メガシンカ・ゲンシカイキ枠
メガライボルト
でんきかみなりのキバでんきワイルドボルト
メガジュカイン
むしれんぞくぎりくさハードプラント
メガルカリオ
かくとうはっけいかくとうはどうだん
通常ポケモン
カミツルギ
くさはっぱカッターくさリーフブレード
ゼクロム
でんきチャージビームでんきクロスサンダー
ボルトロス-れいじゅうフォルム
でんきでんきショックでんきかみなりあらし
デンジュモク
でんきでんきショックでんきほうでん
ザルード
くさつるのムチくさパワーウィップ
レジエレキ
でんきでんきショックでんきサンダープリズン
シャドウポケモン
ライコウ
でんきでんきショックでんきワイルドボルト
サンダー
でんきでんきショックでんき10まんボルト
エレキブル
でんきでんきショックでんきワイルドボルト
カイリキー
かくとうカウンターかくとうばくれつパンチ
ローブシン
かくとうカウンターかくとうばくれつパンチ
ジュカイン
むしれんぞくぎりくさハードプラント
攻略ポイントのまとめ
なるべくパーティを編成する際は、育成と適切な技構成を完了しているポケモンを選出する
メガシンカ/ゲンシカイキポケモンやシャドウポケモンなど、単純に攻撃力が高いポケモンは積極的に選出する
天候ブーストと相手の弱点となるタイプがかみ合っている場合は、該当するタイプのポケモンを優先して選出する
可能であれば、チームを組んでいるフレンドと一緒にレイドバトルに参加する
少人数クリアを目指すのであれば、ボスポケモンの使用技を確認して対策ポケモンを変更するのもアリ
メガサメハダーレイドバトルの基本情報
基本情報まとめ
卵の色
虹(メガ)
▼タマゴの色について詳しく
レイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?
レイドボス時CP
–
ボスレベル
4
タイプ
みずあく
天候ブースト
雨/霧
種族値一覧
HP:172、攻撃:289、防御:144
メガサメハダーの使用技
通常技
ノーマルアタック
みずたきのぼりあくかみつく
ゲージ技
スペシャルアタック
みずハイドロポンプあくかみくだくどくどくどくのキバ
メガサメハダーのタイプ相性(抜群/弱点)一覧
[効果ばつぐん!]2.5倍
–
[効果ばつぐん!]1.6倍
くさでんきむしフェアリーかくとう
[効果はいまひとつ…]0.6倍
ほのおみずこおりはがねゴーストあく
[効果はいまひとつ…]0.3倍
エスパー
[効果はいまひとつ…]0.2倍
–
捕獲時個体値一覧
通常時
CP 攻撃 防御 HP 合計
1246 15 15 15 100%
1241 14 15 15 98%
1243 15 15 14 98%
1240 15 14 15 98%
1238 14 15 14 96%
1236 15 14 14 96%
1235 14 14 15 96%
CP一覧をもっと見る
天候ブースト時
CP 攻撃 防御 HP 合計
1558 15 15 15 100%
1552 14 15 15 98%
1554 15 15 14 98%
1550 15 14 15 98%
1547 14 15 14 96%
1546 15 14 14 96%
1544 14 14 15 96%
CP一覧をもっと見る
メガサメハダーの色違い
サメハダー
サメハダーの色違いは実装済みです。
色違いのメガサメハダーは、全体的にピンク色になるのが特徴です。
色違い一覧
全色違いポケモン一覧表!実装時期も一緒に紹介!
色違いの出現確率は?
色違いの出現確率がアップするようなボーナスが付与されない限りは、基本的に色違いの出現確率約5%ほどとされています。
今回は、レイドデイの対象ポケモンとして登場しているため、イベントボーナスによって、約10%ほどの確率までアップしています。
登場期間/関連イベント
登場期間
2025年9月7日(日)14時~17時
関連イベント
2025年9月7日(日)に開催される、メガサメハダーのレイドデイでサメハダーをメガシンカできるようになります。
イベントの内容をもっと詳しく
メガサメハダーがレイドデイで実装!「メガサメハダーのレイドデイ」開催!2025年9月7日(日)3時間限定!
メガサメハダーについて
レイドは挑戦するべき?
メガサメハダー
サメハダーがメガシンカした姿であるメガサメハダー。
メガシンカしても、通常と同じみず/あくタイプのポケモンです。
攻撃力が突出して高いのが特徴です。
しかし、みず/あくタイプのメガシンカ枠と言えば、先にメガギャラドスが実装されていますが、攻撃力はメガギャラドスの方が高くなっています。
また、覚える技もほとんどギャラドスと同じであるため、出番もメガギャラドスの方が多くなるでしょう。
とはいえ、挑戦する必要はないというわけではなく、メガシンカ図鑑もあるので、最低でも1回はメガシンカさせられるよう、メガエナジーの回収だけでも行っておくと良いです。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト
カメックス-メガカメックス
色違いあり 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 1988 ~ 22522486 ~ 2815 雨
フシギバナ-メガフシギバナ
色違いあり 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 1859 ~ 21132324 ~ 2641 晴天、曇り
リザードン-メガリザードンX
色違いあり 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 1939 ~ 22002424 ~ 2750 晴天、強風
リザードン-メガリザードンY
色違いあり 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 2260 ~ 25462826 ~ 3182 晴天、強風
現在開催されていません
レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト
パルキア
色違いあり バトル攻略記事 2025/9/2 10:00
〜 9/16 10:00あとで終了 2014 ~ 22802518 ~ 2850 雨、強風
現在開催されていません
レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト
カビゴン
色違いあり バトル攻略記事 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 1601 ~ 18432001 ~ 2304 ときどき曇り
ラプラス
色違いあり バトル攻略記事 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 1292 ~ 15091616 ~ 1886 雨、雪
カイロス
色違いあり バトル攻略記事 2025/9/2 10:00
〜 9/9 10:00あとで終了 1462 ~ 16901828 ~ 2113 雨
シャドウキリンリキ バトル攻略記事 2025/8/16 06:00
〜 9/15 20:00あとで終了 982 ~ 11691228 ~ 1462 ときどき曇り、強風
レイドバトルの仕様と攻略法まとめレイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。