Yahoo! JAPAN

いじめや不登校 相談窓口「KIKASETE」開設【上越市】

上越妙高タウン情報

いじめや不登校などに悩む児童生徒の相談窓口「KIKASETE(きかせて)」が16日(月)に開設されました。フリースクールやこども食堂の運営などふだんこどもたちの居場所づくりをしている人たちが寄り添います。

相談窓口「KIKASETE」を開設したのは、上越市のフリースクールやこども食堂、現役の教職員など7つの事業者でつくる団体「きみの学び応援団Lapsi-e(ラプシー)」です。

上越市では不登校の児童生徒数が年々増えていて、昨年度は小中学生がおよそ400人、これまでで最も多くなっています。

相談できる内容は不登校をはじめ、いじめ、発達障がい、貧困など子どもに関することで、申し込みは電話やラプシーのホームページから行ないます。

きみの学び応援団ラプシー 山岸優仁 代表
「親御さんは子どもが不登校になったとき、いろいろな悩みを持っていて先が見えない。思いを聞くこと、これからにつながる何かが私たちにできるのではと思った。私たちにできることは『本当の声を聞く』ところにあると思う。悩んでいる人の苦しみをまずは受け止めようと思っている」

相談窓口の開設に先立ち、15日(日)はPRイベントが上越市の高田まちかど交流館で開かれました。中学校の3年間、不登校を経験した高校1年生の女子生徒と母親によるトークショーが行われ、不登校になったきっかけや家庭への影響、そしてどのように不登校を克服したのかを話しました。

参加者
「息子が学校でうまくなじめない部分がある。学校以外で生きやすい場所ができるといいと思って来てみた。行政とかは決まった範囲でしかサポートが受けられない部分もあると思うので、民間の方が幅広い支援があるのかなと思う」

きみの学び応援団ラプシー 山岸優仁 代表
「何か思いを伝えるだけでも気持ちが軽くなるかもしれないので、苦しい思いをしているのであれば私たちは話を気軽に聞いてもらえる存在だと受け止めてもらえたらありがたい」

詳しくは「きみの学び応援団ラプシー」のホームページをご覧ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “手塚ゾーン”が目の前に!? 作品資料やリョーマ・跡部様の立像などの展示が満載! 『テニプリ』世界に飛びこめる「アニメ テニスの王子様展」東京会場フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  2. 【京都ランチ】地元で愛される老舗洋食店!手作りの味をリーズナブルに「舟形」

    キョウトピ
  3. 手に取って選ぶワクワク感♪摂津本山の住宅街に佇む一軒家のうつわや『かまごと』 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 中村舞(STU48)初主演作となる映画『鬼ベラシ』、公式フォトブック発売決定!

    Pop’n’Roll
  5. 「イカをさばけますか?」リアルな触感で楽しむ「一杯買い!!イカ解体パズル」、4月下旬発売

    おたくま経済新聞
  6. 物語は“違和感”が確信に変わるフェーズへ――『薬屋のひとりごと』第2期、子翠を演じる瀬戸麻沙美さんにインタビュー

    アニメイトタイムズ
  7. 7ヶ月間売れ残っていた『笑顔を見せない犬』を飼った結果…無表情だったとは思えないビフォーアフターが5万再生「待ってたんだね」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  8. <奥さんに宣戦布告!>愛されているのは私!可哀想な奥さん「いいね」してあげるね~【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 朝の声だけで分かる、息子が「学校へ行けない日」。不登校のケアと仕事で板挟みの私に、夫の言葉が刺さり…

    LITALICO発達ナビ
  10. 【4月26日プロ野球公示】DeNAが森敬斗と石上泰輝を入れ替え、巨人グリフィン、中日・近藤廉ら登録、ソフトバンク山本恵大、オリックス山田修義ら抹消

    SPAIA