全メニューに毎日直送される宮崎地鶏を使用!尼崎の『焼鳥居酒屋どんと』は女性に大人気のお店 尼崎市
駅から少し離れた閑静な住宅街にある焼鳥居酒屋『どんと』(尼崎市)は、女性に大人気で週末は予約で常に満席のお店なのだそう。どんなメニューがいただけるのか気になったので取材に行ってきました。
阪急塚口駅からは徒歩約10分の所にあり、ふらっと訪れるよりは“お店目当て”で訪れるお客さんのほうが多そうです。
店内は落ち着いた照明と音楽で女性が入りやすい雰囲気を醸し出しています。“焼鳥居酒屋”と聞くと、男性が訪れるイメージがあったのですが、2年前にカウンター席をなくしてテーブル席のみにしたことで女性同士のお客さんが増え、店内がほとんど女性客で埋まることもあるそうです。
同店では全てのメニューに宮崎から毎日取り寄せているみやざき地頭鶏(じとっこ)を使用。新鮮だからこそ出せる「お造り」も提供しており、これを求めて訪れるお客さんも多いそうです。
今回筆者は「焼き鳥盛り合わせ(5串)+野菜3串盛」と「地頭鶏もも炙り焼き」の2品を注文しました。
まずは、鉄板の上でジュージュー焼かれて熱々の「地頭鶏もも炙り焼き」からいただきます。「地頭鶏」とはJAS規格で定めている飼育期間の2倍の期間をかけて育てられた鶏で程よい筋肉と、健康的な内臓が美味しさの秘密です。弾力があって肉の旨みが強く噛めば噛むほど鶏本来の美味しさを味わえます。
同メニューには自家製の「柚子胡椒」と「辛みそ」がついてくるので、気になった「辛みそ」をつけて食べてみることに。ピリッと辛い中にも旨味がしっかり感じられ、病みつきになってしまいました♪
「焼き鳥盛り合わせ(5串)+野菜3串盛」はどれも美味しかったのですが、特に筆者が唸ったものを紹介していきます。
1本目は「ささみ梅」。ささみなのに身はやわらかくふわふわで、上にのった梅肉が良いアクセントになっています。
「むねわさび」は皮目がパリパリに焼き上げられており、むね肉なのにもも肉のようにジューシーでした。どの焼鳥も想像しているよりも一つひとつが大きめなので食べ応えも十分です。
最近健康志向の方が増えたのか「野菜」の串も人気だそう。どれも旨味がぎゅっと閉じ込められていてみずみずしく、野菜本来の美味しさを存分に楽しむことができました。
2品でも大満足している筆者に「これも人気なんですよ!」と追加で2品試食させてもらいました。「たくあんクリームチーズ」は醤油で味付けした宮崎県の干し大根の上にクリームチーズがのった一品で、女性人気が高そう♪食感が良く塩味のあるたくあんと甘めのクリームチーズの相性は抜群で、お酒が飲みたくなります。
「ぼんじりの甘辛揚げ」は、お腹がいっぱいのはずなのに食べる手が止まらないほどの美味しさで、ぼんじりのあま~い脂と甘辛の味付けを楽しむ時間はまさに至福のひと時でした。
口コミでも「ここの焼き鳥を食べたらほかの店に行けなくなった」という意見にも頷けるほど全てが美味しく、品質は高いのに価格はリーズナブルというのもお客にとっては嬉しいです。店主の加藤さんは「1人1人のお客さんを大事にする気持ち」を忘れず日々営業されていて、オープンして25年以上たち“地域に愛されるお店”を実現されています。
場所
焼き鳥居酒屋どんと
(尼崎市塚口町4丁目20-18)
営業時間
火曜~土曜日
17:00~00:00(L.O.23:00)
日曜日
17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
月曜日