Yahoo! JAPAN

【越後妻有 MonET 連続企画展Vol.7 三宅感「無色の人」】無色の最新作と極彩色の過去作の対比に注目|十日町市

日刊にいがたWEBタウン情報

 
越後妻有里山現代美術館 MonET

越後妻有里山現代美術館 MonETにおいて2023年より開催されている、会期ごとにゲストキュレーターがアーティストを選定する連続企画展の第7弾。
美術制作の傍ら重度身体障害者の訪問ヘルパーとして働く三宅感による展示です。

介助現場で様々な家族の日常に入り込むなかで、雪のように独自の色を排除した「無色透明」となることこそが、他人同士を繋ぐ役割を果たせるのではと考えるようになったという三宅。
彼が扱うモチーフは、家族、身体介護など生活そのものに根ざしたものが中心です。
本展のタイトルでもある「無色の人」は、どんな色にも染まることができる、まっさらでニュートラルな立場。
それは、これらのモチーフとなった人々の人生でもあり、介助の現場での三宅の姿とも捉えることができます。

開場では、2016年に岡本太郎賞の大賞を受賞した、高さ4メートルを超える色鮮やかな巨大壁画『青空があるでしょう』などを紹介。
併せて作者初の試みとなる、無色の連作レリーフなども展示します。

三宅感〈失われた顔面を求めて〉(2021)Photo by Satoshi Mori

越後妻有 MonET 連続企画展Vol.7 三宅感「無色の人」


開催期間
1月25日(土)~3月23日(日)10:00~17:00(最終入館~16:30)
会場名
越後妻有里山現代美術館 MonET
会場住所
十日町市本町6−1−712
休み
火・水曜(祝日の場合は開館)
料金
一般1,200円、小中学生600円(常設展を含む)ほか
問い合わせ先
越後妻有里山現代美術館 MonET
問い合わせ先
電話番号
025-761-7766
リンク
https://www.echigo-tsumari.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita