Yahoo! JAPAN

高校生とバレー交流

タウンニュース

南区相南にある東海大相模高等学校の体育館で行われた第1回EASTBLUECUPの様子。高校生(黒いTシャツ)と一緒に競技をする小学生(オレンジのTシャツ)=同校提供

相模原市内の私立高校の体育館でこのほど、小学生を対象にしたバレーボール大会が開催された。大会はバレーボールを通しての交流や競技力、意欲の向上を目的とし、高校生も参加した。

小学生がバレーボールをする機会として少年団やクラブチームがある。相模原バレーボール協会によると現在、市内に8団体ある。一方、スポーツ漫画『ハイキュー!!』のヒットなどの影響で、児童は増えつつあるという。ある団体の代表は「うちのチームも昨年21人で今年は16人。7人の卒団生がいましたが新しく入る子もいました。他チームも同じような状況があると聞きます」と話す。

小学生がその先、中学で本格的に競技に打ち込むとなった場合、「私立」へ進む選択肢もある。ただ、受験が必要となるため、保護者の中には躊躇をしてしまう人も少なくないという。

そのような中、今回の大会は、高校生が使う広く充実した設備の「体験」もひとつの目的とした。大会を主催した東海大相模高校男子バレーボール部顧問の田路尚紀さんは「こういった施設で競技をすることに憧れてもらえたら」と期待を込めた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 哲学者ハイデガーとアレント、50年にもわたる不倫の恋とは?

    草の実堂
  2. ぽっちゃり体型、拾わない!ゆるシルエットブラウス5選〜2025初夏〜

    4MEEE
  3. 【今年度初のクマによる人身被害】男性がクマに顔面を引っかかれる、新潟県南魚沼市 県は「クマ出没警戒注意報」発表

    にいがた経済新聞
  4. 「四日市を変えたのは私たちと言えるよう」、四日市青年会議所が創立70周年祝う

    YOUよっかいち
  5. 【決算】日本精機、車載部品と樹脂事業伸長で増収増益 最終利益15%増

    にいがた経済新聞
  6. <実家遠方でワンオペ育児>両親に頼れる人が羨ましくて恥ずかしくて…複雑な感情でいっぱいです

    ママスタセレクト
  7. 初夏の訪れを感じられる「チェリースイーツ&ブレッド コレクション」

    東京バーゲンマニア
  8. 【決算】北越コーポレーション、輸出増とパルプ高騰で増収増益 純利益は85%増

    にいがた経済新聞
  9. 【決算】新潟交通、運輸・商品販売・航空代理など好調で増収増益

    にいがた経済新聞
  10. パルケエスパーニャでダルシネア主役イベント「ムチャ ムチャ ダルシネア!」開催 新施設やパティオ応援上映も

    あとなびマガジン