Yahoo! JAPAN

犬の『歩き方』から読み取る5つの心理 体に異常がある場合も?飼い主が注意すべきことまで

わんちゃんホンポ

犬の歩き方から読み取る心理

1.軽く弾むような足取りで歩く

犬が軽やかに弾むような足取りで歩いているときは、「嬉しい」「楽しい」「リラックスしている」「気分がいい」といったポジティブな気持ちでいることが多いです。

リードを強く引っ張ることはなく、飼い主にとっては少し速足に感じるくらいのテンポで歩きます。ときおりアイコンタクトを取りながら、「楽しいね!」とでも言うような表情を見せてくれるのも、飼い主にとって嬉しい瞬間です。

2.飼い主のやや後ろについて歩く

犬が飼い主のやや後ろを歩いているときには、「警戒している」「不安を感じている」「緊張している」「怖がっている」などの気持ちがうかがえます。

前方から近づいてくる人や犬、猫、鳥(スズメやハト、カラスなど)に対して警戒している場合があります。ときには、生き物ではなく風で舞い上がったビニール袋や落ち葉など、動く物体に対して怖がることもあります。

特に風の強い日には、普段気にしないような物にも反応し、吠えたり威嚇したりすることがあるため注意が必要です。

3.身をかがめるように低い体勢で歩く

犬が身をかがめ、低い体勢で歩く様子が見られるときは、「風を避けたい」「雨に濡れたくない」「雷や強風の音が怖い」といった不快感や恐怖を感じている可能性があります。

風が強い日には、目に見えない風そのものを怖がってこのような歩き方をすることがあります。雨の日には濡れたくなくて、冷たさや不快さからこのような体勢になることもあります。

さらに、雷や風の音に対する恐怖が強いと、歩きながら震えるだけでなく、その場に立ち止まって動かなくなったり、パニックになったりすることもあります。

天候が悪いときは、愛犬の精神的な負担を避けるためにも無理に散歩へ行かず、室内で排泄できるようトイレトレーニングを進めることも検討するとよいでしょう。

4.耳を横や後ろに倒しながら歩く

耳を横や後ろに倒して歩くとき、犬は「不安」「恐怖」「警戒」あるいは「喜び」「嬉しさ」といった、ネガティブにもポジティブにもなり得る感情を抱いています。

気持ちの見極めには、しっぽの動きもポイントです。不安や恐怖を感じているときにはしっぽが下がっており、苦手な相手や場所に対して警戒している可能性があります。

一方で、嬉しい気持ちを持っているときにはしっぽが上がり、左右にゆったりと、あるいはぶんぶんと勢いよく振られていることがあります。これは、飼い主が帰宅したときや、大好きな人と会ったときなどによく見られます。

5.腰を大きく振りながら歩く

犬が腰を大きく振って歩いている場合、「股関節形成不全」という病気の可能性が考えられます。

この独特な歩き方は「モンローウォーク」と呼ばれることもあり、大型犬に多く見られます。生後6か月ごろから症状が現れ始め、骨格が完成する2歳頃までに発症するケースが多いとされています。

歩き方に違和感を覚えたときは、同じ犬種・体格の犬と比較してみると判断の参考になるでしょう。気になる場合には、動画に撮っておき、動物病院で獣医師に見せて診察してもらうことをおすすめします。

まとめ

犬の歩き方から読み取る心理を5つ解説しました。

✔かるく弾むような足取りで歩く
✔飼い主のやや後ろについて歩く
✔身をかがめるように低い体勢で歩く
✔耳を横や後ろに倒しながら歩く
✔腰を大きく振りながら歩く

日頃から愛犬の歩き方をよく観察しておくことで、気持ちの変化や体調不良の兆候にも早く気づけるようになります。

「なんだか歩き方が変だな…」と感じたときには、その様子を動画に撮っておき、動物病院での診察時に獣医師に見せると、正確な診断の助けになります。

愛犬の健康と安全を守るためにも、歩き方のサインを見逃さないようにしましょう。


(獣医師監修:寺脇寛子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 会場移動や市内観光に便利!豊岡のまちを自由にめぐれる 「豊岡演劇祭バス1日乗り放題チケット」 豊岡市

    Kiss PRESS
  2. 味も見た目も本格派!アメリカンバーガーとスイーツを満喫 岩国市「HACHI-HACHI BURGERS CAFE」

    山口さん
  3. 動きやすくておしゃれ!40歳からの「サロペット」の着こなし術3選

    saita
  4. シトロエンのDSをイメージした、1991年に京都で創業したメガネセレクトショップ「OBJ east」銀座店。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 極寒の世界にある豊かな生態系 <北極海>にはどんなサカナや生き物がいる?

    サカナト
  6. 約3年ぶりに「皆既月食」が全国で見られるチャンス!夜空を見上げて赤銅色の月を楽しもう

    さんたつ by 散歩の達人
  7. ジアウトレット北九州で「本まぐろ解体即売会」開催 希少部位争奪のジャンケン大会?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  8. 【2025年最新】茅ヶ崎で楽しむ散歩デート穴場スポット10選!歴史・自然・フォトジェニックな観光地まとめ

    湘南人
  9. 「推し活貧乏」を防ぐ!“お金の上手な使い方”3つのポイント→「推しも生活も大事」「意識する!」

    saita
  10. 【町田市】南成瀬中 部活動の未来担う新モデル 学校が自らNPOを立ち上げ

    タウンニュース