Yahoo! JAPAN

【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?

saita

【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?

ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回の相談者さんは「【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?」というお悩みです。

相談:【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?

(大阪府 46歳 なみ子)

新卒から20数年、同じ職場で働いています。
その間産休を頂くこともありましたが、復帰後は会社に貢献すべく、地道に努力を重ねてきました。

そこを評価してくださったのか、先日会社の大きなプロジェクトのメンバーに選出されました。
「これは昇進のチャンス!」と、とても喜ばしかったです。
しかし今携わっている仕事もしながら、新プロジェクトを進められるのだろうかと急に不安になりました。
そして体力的にも家のことと仕事の両立が難しいのではないかと……。

中途半端に仕事をこなしたくないですし、かといって滅多にないチャンスを逃したくもないです。
新プロジェクトを断るべきか、勝負すべきか悩んでいます。

どっちの方が後悔しそう?ネガティブ基準で考える

う〜ん、悩みますね。「中途半端な仕事はしたくない」というところに、とても真面目な方だなという印象を受けました。でも、せっかく訪れたチャンスを大事にしたいところではありますよね。

もし私だったら、どっちの選択の方が「後悔」しそうか、という視点で考えてみると思います。

今現在、「昇進のチャンスでもあるし……」とか「でも家事ができなかったらどうしよう」とかネガティブな予測とポジティブな予測が混在しているんですよね。

だから、考えるのが難しいんです。だから悩むんです。ネガティブもポジティブもごちゃごちゃして、頭がぐちゃぐちゃになってしまってはいないでしょうか。

だから、ここはいっそネガティブな視点で考えみるのはいかがですか? 要は、どっちの方が「後悔」しそうかで考えてみてはいかがでしょう。プロジェクトに挑戦するパターンと、挑戦しないパターンという二つのパターンですね。

そもそも、「どっちの方が良いか」と物事を考えるのは意外と難しかったりします。要はポジティブ基準なのですが、「ここもいいし、あんなところもいい、ああどうしよう」となりがちなんですよね。いいところはきっとたくさん浮かんでくると思います。ただ、その順位づけはなかなか困難を極めるはずです。

でも、ネガティブ基準の後悔をテーマに考えると、どっちの方が良くないかという視点になります。すると、「ここが嫌だしあそこが困る」などということが出てきます。私は、ネガティブなこの意見こそ、まさに本音を表していると思うんですね。

stock.adobe.com

私の持論ですが、ポジティブ基準で考えるより、ネガティブ基準で考えたほうが、自分にとって大事なことが隠れていると思っています。嫌なことの方が、自分にとって本当に大切なことを教えてくれるとでもいうのでしょうか。ネガティブなことの方が、「絶対嫌」とか「絶対無理」とか、より強い感情が浮かんできませんか。それが狙いなんです。

だから、どっちの方が後悔しそうかという視点で考えてみましょう。

私自身も、これまでの人生、後悔するかしないかで決断してきました。アメリカに留学していたことがあるのですが、留学に行かない理由はたくさん見つかるんです。「友達いないし」とか、「なんか怖いし」とか、漠然としたたくさんの不安ですね。でも、後悔するのは留学に行かない方だと、その一点で留学を決めました。

私個人的には、家事をうまくやりくりしてプロジェクトに挑戦する方を応援したいところですが、真面目な方なので、きっとたくさん悩むんだろうなと思います。ただ、チャンスは作ろうと思ってもなかなか自分では作れないものですから、その点は忘れないでいただけたらと思います。

たくさん悩んで答えを出してみてくださいね。ご相談ありがとうございました。少しでも参考になるところがあれば幸いです。ご健闘を祈っています。

おのすん/ガンバラナイクリエイター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <先取り学習の弊害?>小学校の授業が「簡単すぎてつまらない」。デキる子どもに親がかけたい言葉とは

    ママスタセレクト
  2. 「神戸~大阪鉄道開業150周年」企画で『デジタルスタンプラリー』が始まるみたい。駅ナカ店舗などで買い物をして参加

    神戸ジャーナル
  3. 【76COFFEE】小さな喫茶店の本格ガパオライス!清水区役所裏に2022年オープン/静岡市

    アットエス
  4. DA PUMP が神戸に♪観覧無料ミニライブ開催 ハーバーランドで DA PUMP「Pump It Up! feat.TAKUMA THE GREAT」リリース記念イベント決定 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 『違う、そうじゃない』犬が遊んでほしくてモジモジしていたら…『まさかの結末』が224万再生「上目遣いが全てを語ってる」「表情がw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  6. 「目まぐるしい日々」を乗り切る“私の習慣”<市井紗耶香コラム #イマココ>

    saita
  7. 人工芝と天然芝のメリット・デメリットとは?実例も交えてご紹介!

    リブタイムズ
  8. 毎日でも作りたい。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がさっぱり系でウマい

    4MEEE
  9. モスグリーンの屋根塗装って実際どう?塗り替え時期もご紹介

    リブタイムズ
  10. <夫の世話をやめました>共働き、産後の家事育児に夫は「ママの仕事だろ?」モラハラじゃん【まんが】

    ママスタセレクト