Yahoo! JAPAN

【リニューアル】360°海の世界!『玄海海中展望塔』リアルとバーチャルの魚たちが乱舞する海底水族館(佐賀県唐津市)

福岡・九州ジモタイムズWish

福岡市内から車で約1時間30分。
今年で50周年を迎えた佐賀県唐津市の『玄海海中展望塔』が4月にリニューアルし、より一層楽しめるスポットに生まれ変わりました!

写真の右部分にあるのが展望塔。
展望といっても、登るのではなく地下へ潜ります。なんだかワクワク♪

水深7メートル。
天井や壁一面に施されたプロジェクションマッピングに映る海中の映像と、24個の窓から顔を覗かせる本物の魚たち。
360度海に囲まれているかのような、神秘的な世界が広がります。

プロジェクションマッピングでは、波戸岬の周辺で見られる45種類近くの魚が映し出され、窓からはカサゴやメバル、ソラスズメダイやチョウチョウ魚など30種類以上の魚の遊泳を見ることができます。

これからのシーズンは魚の種類が増え、とてもにぎやかになるそうです。波戸岬一帯の海は暖流と寒流が合流するため、美しい色をした熱帯魚も見られるんだとか。珍しい魚も遊びに来るそうですよ♪

「スッキリと晴れた日にぜひ訪れてほしい。晴れた日は海面から光が差し込み、今の時期に見られるイワシの稚魚の群れがキラキラと輝いてとてもキレイなんです!」と唐津市役所の松本さん。

『玄海海中展望塔』は1974年開業。ピーク時は年間17万人が訪れる人気スポットでしたが、年々客足が減り、近年では新型コロナの影響で、ますます減少傾向に。
「50周年を記念して何か新しいことができないかと始めたプロジェクションマッピング。多くの人に新しい展望塔を楽しんでほしい」と話します。

没入感高まる海底の世界を体験してみては―?

『玄海海中展望塔』がある波戸岬には、サザエのつぼ焼きの屋台が並んでいます。
玄海灘の荒波の中で育ったサザエは絶品!せっかく唐津まで遊びにきたなら、小腹を贅沢に満たさなくっちゃ♪

『玄海海中展望塔』
佐賀県唐津市鎮西町波戸1628-1
090-3464-5337
【4~9月】9:00~18:00【10~3月】 9:00~17:00
年中無休 ※荒天時は休館する場合があります
入場料:大人1000円、小・中学生500円、未就学児 無料
Instagram@hadomisakijp

【関連記事】

おすすめの記事