Yahoo! JAPAN

門司港駅の駅舎開業111周年を記念<オリジナル入場券>発売 初回限定1000枚【北九州市門司区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像は「門司港駅の旧出札窓口」)

JR九州は11月1日、門司港駅の駅舎開業111周年を記念して、硬券タイプの記念入場券を発売開始しました。

記念入場券の初回発売枚数は1000枚で、1人10枚まで購入可能。販売場所は、門司港駅改札口です。

門司港駅は今年で111周年 改札口で開業当時を再現

現在の駅舎が1914年2月1日に開業し、今年で111周年を迎える「JR九州門司港駅」。これを記念して厚紙で作られた乗車券である、硬券タイプの記念入場券が発売開始しています。

(画像は「硬券」イメージ)

また、改札口では開業当時を再現した、切符に切れ込みを入れて使用開始を証明する道具「改札鋏(かいさつばさみ)」を設置。入場する際は、この改札鋏で入鋏するそうです。

販売金額は200円で、支払いは現金のみ。こども用の発売はありません。

※2025年11月1日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. チョッパーとは? 王道のロングフォークを徹底解説!

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 協栄信用組合・白根支店が新築移転 店舗の規模や駐車場を拡充し利便性向上、地域の特徴を取り入れたデザインも(新潟市南区)

    にいがた経済新聞
  3. 【まつり起業祭八幡2025】八幡のまちがフェスになる!まちなかSTREET LIVEに行こう住もう編集部が参戦[北九州市八幡東区]

    行こう住もう
  4. 【キャベツ安い時は絶対コレ】「これ作るためだけに買うレベル」「毎日でも食べたい」激うまおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 北九州・枝光から新しい“おでかけ革命”!西鉄バス×第一交通、夢のコラボ乗車券が誕生!

    行こう住もう
  6. 【成城石井】人気商品がたっぷり入った「福袋2026」は全34種!どれにしようか迷うぞ...。《早割5%引きは12月1日まで》

    東京バーゲンマニア
  7. 2学年差で第2子を授かりたい! 不妊治療スタートするもタイミングが難しい

    たまひよONLINE
  8. 【GU】ソフトシアークルーネックTで差がつく!おしゃれさんのコーデ術

    saita
  9. 存在感あるシャツは何枚あってもいい。フェローズのコーデュロイシャツ

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 大黒摩季「オールナイトニッポンファミリーよ、熱くなれ!」と、今回のイベントグッズ「熱くなれ!タオル」を掲げて登場!<ナインティナインのオールナイトニッポン歌謡祭>

    WWSチャンネル