Yahoo! JAPAN

門司港駅の駅舎開業111周年を記念<オリジナル入場券>発売 初回限定1000枚【北九州市門司区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像は「門司港駅の旧出札窓口」)

JR九州は11月1日、門司港駅の駅舎開業111周年を記念して、硬券タイプの記念入場券を発売開始しました。

記念入場券の初回発売枚数は1000枚で、1人10枚まで購入可能。販売場所は、門司港駅改札口です。

門司港駅は今年で111周年 改札口で開業当時を再現

現在の駅舎が1914年2月1日に開業し、今年で111周年を迎える「JR九州門司港駅」。これを記念して厚紙で作られた乗車券である、硬券タイプの記念入場券が発売開始しています。

(画像は「硬券」イメージ)

また、改札口では開業当時を再現した、切符に切れ込みを入れて使用開始を証明する道具「改札鋏(かいさつばさみ)」を設置。入場する際は、この改札鋏で入鋏するそうです。

販売金額は200円で、支払いは現金のみ。こども用の発売はありません。

※2025年11月1日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 11月8日から「萬福寺」で始まる特別拝観・アートインスタレーションを、ひと足お先に体感してきました【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  2. <義実家がホラー>義母はお玉で味見、義祖母は食べ残し味噌汁を鍋に戻し…価値観ムリすぎる!

    ママスタセレクト
  3. ディズニーで買える「ミニーおしゃれグッズ」が超かわいい~!ミラー、ポーチ、リップケースなど全部ほしい♪

    ウレぴあ総研
  4. なんばの人気ベーカリーカフェ「UNREAL」で“パン飲み”ビストロスタート

    PrettyOnline
  5. 松屋「ネオカシミールカレー」がカラウマガーリックでたまらねぇ!! 売ってたら食べるべき

    ロケットニュース24
  6. 「みんな“普通”に生まれてきている」 ある家族の夢を叶えた絆が育む、自分らしく生きる力【レインボーウィーク】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 【相模原市】相模の大凧まつり 物価高で運営費資金募る 市がふるさと納税活用

    タウンニュース
  8. 買い逃し注意!ゴディバの「ブラックフライデー限定ハッピーバッグ」数量限定で売るよ~!!

    ウレぴあ総研
  9. いくらでも食べられそう……。レンジでできる「キャベツ」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. 「ダブルクリップ」が"つかの間の休憩"に活躍する意外な使い道「確かに」「毎日使いたい」

    saita