Yahoo! JAPAN

次代担う2人、全国大会へ 涙や緊張も力に「永く続けて」 名張

伊賀タウン情報YOU

全国大会への出場を決めた久保田さん(左)と谷本さん=名張市で

美旗小・久保田さん 薦原小・谷本さん

 三重県名張市を拠点に民謡、三味線、太鼓の指導・普及活動を行う「日本民謡和泉会」に所属する2人の小学生が、昨年12月に同市松崎町のadsホールで開かれた「民謡民舞東近畿連合大会」で優勝し、8月に東京都である全国大会に初出場する。これからの民謡界を担うホープの誕生だ。

 2人は、薦原小2年の谷本晴弥さん(7)と美旗小6年の久保田さよさん(11)。谷本さんは同会の谷本善聖会主の孫で、少年少女の部(幼年から小学3年)で「淡海節」を見事に唄い切った。母親の直子さんも壮年の部で「初瀬追分」を唄って優勝し、更に各部の優勝者で競う協会争奪戦で準優勝し、3回目の全国大会出場を決めている。

 谷本さんは、谷本会主が市内の自宅で開いている民謡教室の唄や三味線の音色を子守唄代わりに聞いて育ったという。直子さんによると、大会では袴を着用するのが好きで、度胸もあるそう。昨年出場した他のコンクールではうまく唄えず、悔し涙を流したこともあったが、指導する谷本会主は「今はサッカーに熱中していて、無理せず民謡が好きになるようゆっくり育てたい」と話した。

 久保田さんは5年前、同会に所属する三味線奏者の母、瞳さんと一緒に子ども教室をのぞいたのをきっかけに始めた。大会では少年少女の部(小学4年から6年)で「尾鷲節」を唄って優勝。全国大会では瞳さんが三味線伴奏を担当し、親子共演を果たす。

 久保田さんは民謡の他にも日本舞踊、ピアノの他、学校の百人一首クラブにも所属し、瞳さんは「民謡という日本の伝統芸能を継承できる子になってもらえるのはうれしいし、長く続けてほしい」と話す。久保田さんは「民謡は発声も音程も全て難しいけど、大学まで続けたい」と意欲的で、「本番では全国から約60人が出場するので、緊張すると思うけれど精いっぱい頑張りたい」と笑顔で語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年7月】ニュアンス感が今っぽい。人気のミルキーピンクネイル

    4MEEE
  2. こなれ感がハンパない。不器用さんに捧ぐ「最新ドットネイル」のやり方

    4MEEE
  3. すぐ乾く!しかも細く見える!雨の日や湿度の高い日におすすめの「ブラウス」5選

    4yuuu
  4. 約3千人が★5をつけた理由に納得!「アイクリーム」でしわしわ目尻が潤うか試してみた

    4yuuu
  5. <経済的DVの臭い>パートを辞めたいと言ったら旦那に「甘えている」と言われた。悲しくて辛い…

    ママスタセレクト
  6. 元乃木坂46・与田祐希「あざといポーズ」おねだり連発にデレデレ【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. レンチンで作れるよ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がやみつき系で旨い

    4MEEE
  8. INI・佐野雄大、全身ホワイトで「王子様ビジュ」爆発!【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. M!LK・山中柔太朗、「イイじゃん」おねだりに全力対応!記者陣も歓喜【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. GENIC・増子敦貴、MCからいじられ照れ!可愛すぎる笑顔が尊い【ジョーマローンロンドン フォトコール】

    動画ニュース「フィールドキャスター」