Yahoo! JAPAN

日用品費が減った!節約上手な人が“買うのをやめた”3つのもの→「買ってた…」「やめてもいいかも!」

saita

日用品費が減った!節約上手な人が“買うのをやめた”3つのもの→「買ってた…」「やめてもいいかも!」

家計を見直してみると、じわじわ負担になっているのが「日用品」。安いようで、毎月あれこれ買っていると、気づけばけっこうな出費に……。そんな中、わたしが実際に「これ、もうやめよう」と手放してみたら、思いのほか快適で節約にもなったアイテムを3つご紹介します。

1. 玄関やトイレのマット類

stock.adobe.com

以前は「当たり前に使うもの」と思っていた、玄関マットやトイレマット。でも、洗うたびに乾きにくく、意外とホコリも溜まりやすいことに気付きました。
それから思いきって使うのをやめてみたら、掃除のたびにどかす手間が省けたうえに洗濯もぐんとラクに! 洗濯にかかる水道光熱費や洗剤代に加えて、買い替えのコストも削減できました。
トイレの床はこまめに拭き掃除、玄関も汚れたらすぐサッと拭くクセがついて清潔感アップ。同じ理由で、わが家にはスリッパもありません。見た目もすっきりして管理がぐんとラクに。なくても困らないどころか快適になったので、今後もマット類を置く予定はありません。

2. 芳香剤

stock.adobe.com

ドラッグストアで目を引く可愛い芳香剤。香りがあると気分が上がる気もしていましたが、芳香剤を取り替えるのって地味に面倒なんですよね。気づけば、置きっぱなしにした空の芳香剤にホコリが積もってる……なんてことがしょっちゅうありました。
そこでわたしは、家中の芳香剤をやめて消臭スプレーに一本化。すると、これが大正解でした!

気になるときは、消臭スプレーをシュッ! トイレには専用の小さなスプレーを置き、リビングを含む全部屋にはリセッシュを使っています。芳香剤は頻繁に買い替える必要がありましたが、スプレーはその必要がありません。スプレーは臭いが気になるときだけ使えばいいので、芳香剤分の出費がゼロになりました。

3. おしゃれ着洗剤

stock.adobe.com

おしゃれ着用の洗剤って、ちょっと高めで減りも早い。でも実は、普通の中性洗剤でも十分代用可能なんです。大切な服は、ネットに入れて弱水流で洗うだけで十分優しく洗えることが多く、気がつけば「おしゃれ着洗剤」の出番が激減。どうしても心配な服だけに使えば、1本で長持ちしますし、普段は手持ちの洗剤で済ませればOK。見直すことでストックも減り、収納スペースにもゆとりが生まれました。「専用アイテム」にこだわりすぎないことが、結果的に節約につながっています。

やめてみたら、案外なくても困らなかった

「必要だと思って買っていたけれど、なくても平気だった」。そんなアイテムを見直すだけで、日用品費はぐっと減らせます。習慣にとらわれず、一度“やめてみる”ことで、家計も気持ちも軽やかになりますよ。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 黒鯛工房「第17回東京湾クラブ対抗へチ釣り選手権」開催。32クラブ96名の黒鯛師が集結!

    釣具新聞
  2. どこか懐かしい味わい……。切って煮るだけの「ズッキーニ」のウマい食べ方

    4MEEE
  3. ほぼお店の味だよ。【サッポロ一番公式】が教える「袋麺」の活用術がスゴい

    4MEEE
  4. 『しつけ』があまりできていない犬の共通点5選 外出時トラブルの原因となることも…

    わんちゃんホンポ
  5. OCHA NORMAメジャーデビュー3周年記念イベント!

    WWSチャンネル
  6. 「スカイツリー×トイ・ストーリー」必見イベントスタートしたよ!“激かわ限定グッズ”も充実♪

    ウレぴあ総研
  7. 夏の夜空を彩る丹波の花火まつり 「花火情報 in 丹波市」 丹波市

    Kiss PRESS
  8. 木更津の大先輩・綾小路翔(氣志團)も大絶賛「木更津をよろしくお願いします」と後押し!木更津ふるさと応援団 C-Style×はたけ(シャ乱Q)が強力タッグ!

    WWSチャンネル
  9. ひんやりアイテムのサンプリングも。花王が原宿「ハラカド」で体験イベント「月祭」開催だって...!

    東京バーゲンマニア
  10. 【食べ放題ニュース】神コスパ!スイパラの「国産もも食べ放題」はメロン&マンゴーもOKで最高っ♪

    ウレぴあ総研