Yahoo! JAPAN

にいがたAIビジネス、中米コスタリカの企業や学生などを対象にオンラインセミナーを開催

にいがた経済新聞

オンラインセミナーの様子(画像提供:にいがたAIビジネス)

オンラインセミナーの様子(画像提供:にいがたAIビジネス)

にいがたAIビジネス株式会社(新潟市中央区)は7月16日と17日、中米コスタリカの中小企業や大学生を対象としたオンラインセミナーを開催した。同社にとって、海外向けのセミナーは今回が初めてとなる。

同セミナーは、在コスタリカ日本国大使館と国際協力機構(JICA)コスタリカ支所の後援を受けて実施されたもので、今年1月に発足した同社が海外向けにセミナーを開催するのは初。

にいがたAIビジネスの大竹崇仁代表取締役CEOによると、コスタリカではAIの活用や5G通信網の整備について国を挙げて進めているという。セミナーには同国の国立技術大学の学生や、その周辺国も含めた中小企業の社員が参加し、2日間合計で370件ほどの申し込みがあった。

セミナーでは、同社の朝妻拓海取締役COOと株式会社コーポレートGPTの照山浩由代表取締役CEOが講師として登壇。両日ともに、セミナー前半はAI業界の世界的トレンドや日本の現状、企業や組織で香長するためのガバナンス構築などを照山氏が解説した。

左から、株式会社コーポレートGPTの照山浩由氏、にいがたAIビジネスの朝妻拓海氏、大竹崇仁氏

後半には、朝妻COOが日本の中小企業におけるAIの導入事例を紹介した。AIを活用する際に重要となる「利用対象分野への解像度」「国語力」の重要性にも焦点を当てたほか、特に企業と学生向けのセミナーであったため、「中小企業がAI時代にどのように生き残っていくかという方法と、これからの未来を担う学生へのヒントを論点にした」(大竹CEO)という。

なお、両日ともに参加者の意欲は高く、質疑応答の時間が足りなくなる場面もあったようだ。在コスタリカ日本国大使館は「今回のAIセミナーは、コスタリカの学生や中小企業がAIの世界の最新動向に関する知見を得るための非常によい機会となった。技術革新が急速に進むAIを活かすためには、自分たちの『国語力』や『情報リテラシー』を高めることの重要性についても気づくことができた」とコメントする。

同セミナーでは、翻訳などの場面でAIを活用。大竹CEOは「海外との距離が近くなった実感できた。相手が初めての国でも、オンラインセミナーをやりやすい」と手応えを語る。そして、「こうした(セミナーなどの)展開ができれば国際協力にもなる。これからも、AI共生社会をつくっていくためにやっていきたい」と話した。

【関連記事】

【独自取材・『福祉×AI』の先進事例】放課後等デイサービスの“最も重い業務“を改革 にいがたAIビジネス(NAB)が導入支援

【4時間が2時間に業務短縮!】新潟市の「放課後デイサービス」でAI革命、にいがたAIビジネスが開発・導入

【インタビュー】1月に始動したにいがたAIビジネス、AIとコンサルで地方から仕事の変革を

The postにいがたAIビジネス、中米コスタリカの企業や学生などを対象にオンラインセミナーを開催first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 太古の地球が生んだ絶景ビーチに感激 遊んで学んで自然の両側面知るワンデイキャンプ

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  2. サカナはなぜ釣れる? 魚と釣り人の知恵比べ『魚の行動習性を利用する釣り入門』ブックレビュー

    サカナト
  3. 関西で楽しむ夏イベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年9月1日(月)~14日(日)編】

    anna(アンナ)
  4. 切り通しから青き海原へ。千葉県大網白里市の丘陵部、田園部、海岸部の多彩な魅力【徒然リトルジャーニー】

    さんたつ by 散歩の達人
  5. バック・トゥ・ザ・フューチャー40周年の日にキャストが東京コミコンに集結

    あとなびマガジン
  6. 【長岡市・chahho。(ちゃっほ。)】宮内に新たな交流拠点が誕生!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. まるで絵本の1コマ 巨大しろたんが窓からのぞく姿が話題

    おたくま経済新聞
  8. 愛猫を救う『非常用持ち出し袋』必ず入れるべき5つのもの 収納場所や中身の管理方法も

    ねこちゃんホンポ
  9. 【倉敷市】萩原工業株式会社 〜 ござ作りの技術を継承し独自技術「フラットヤーン」で挑むブルーシートの新時代

    倉敷とことこ
  10. EPOCH MAN、10月から上演する『我ら宇宙の塵』の稽古場見学会を開催

    SPICE