Yahoo! JAPAN

テイクアウトでもランチでも! 野菜たっぷり彩り鮮やかイタリア惣菜【contorno】高岡の手作り惣菜店

nan-nan 富山の情報

テイクアウトでもランチでも! 野菜たっぷり彩り鮮やかイタリア惣菜【contorno】高岡の手作り惣菜店

仕事や育児などで忙しい毎日。ごはんの献立を考えるのもおっくうになる時って、ありますよね…。

 

「今日、ごはん作るのしんどいな~」とか

「もう一品、おかずが欲しい…」とか

「手作りのあったかいごはんが食べたいけど…」とかとか。

 

そんな時に頼りになるのが、手作りの惣菜やできたての弁当。

今回は、富山県高岡市のまちなかにあるイタリア惣菜店「contorno(コントルノ)」を紹介します。

山町筋や金屋町の散策にも イタリア惣菜店「contorno」

メイン料理に添える付け合わせを意味するイタリア語が店名になっている通り、「contorno」はイタリア料理の惣菜店。店があるのは、高岡市中心部です。

 

高岡駅前から路面電車の万葉線が走る末広通りをまっすぐ、さらに昭和通りへと歩みを進め、山町筋を横切る木舟町の交差点を過ぎるとほどなく右手に白い壁の建物が見えてきます。

小さな“お総菜屋さん” 店内にはイートインスペースも

白い外壁とダークブラウンに塗られた木の窓枠のコントラストが美しく、スタイリッシュな外観です。

 

窓ガラスには「イタリア惣菜店 contorno」の白い文字のほかに、野菜や惣菜のイラストや駐車場のマップがチョークアートのように描かれていて、かわいい×おしゃれです。

中に足を踏み入れると、店内に窓から太陽の光がいっぱい降り注いでいました。

 

床には、「contorno」の文字。窓に描かれたアートの影が、くっきり浮かびあがっています。

店内には、カンツォーネや映画音楽などが流れていて、すぐ前を走る幹線道路の喧騒も忘れさせてくれる心地のいい空間が広がっています。

 

「いらっしゃいませー」

 

オーナー店主の奥村千沙都さんが調理場から出てきて、満面の笑みで出迎えてくれました。

イタリアンの惣菜がたくさん! 常時約20種

小さいころから料理が好きだったという奥村さん。

船舶料理士の免許を取り、県内のイタリア料理店で経験を積んだあと、2019年に「contorno」をオープンしました。

 

それにはイタリア料理をもっと手軽に味わってほしいという想いがありました。

 

「小さな子供がいると、なかなか外食できないですよね。本格的なイタリアンとなると、足はさらに遠のいてしまう…。だったら家でゆっくり味わってもらおう思いまして」(奥村さん)

 

奥村さん自身も子育て真っ最中。昔から大好きだというイタリアンを自宅で楽しんでもらうため、店はデリカテッセンスタイルにしました。

地物の魚や肉、野菜をたっぷり使った旬のおかず

店内の冷蔵ショーケースには、丁寧に手間暇かけて作られたイタリアンの惣菜がずらり。

 

「できるだけ地元でとれた魚や肉、野菜、旬のものを味わってもらいたいと思って作っています」(奥村さん)

 

この日は、氷見産の鱒とズッキーニを使ったキッシュや、地物野菜のピクルス、コンポート、マリネなどが並んでいました。

イートインで楽しめるランチ

イタリアン惣菜はテイクアウトでも、イートインでも楽しめます。

ランチ 1800円(税込)

イートインのランチは、1800円。

まずは、ラザニアとキッシュ計4種類の中からひとつをチョイスします。

 

迷いに迷った挙句、今回は「新湊産真イカのラグーのラザニア」を選びました。

真イカのワタの濃厚で深みのある旨みがたまらない、クセになるおいしさで、お酒にも合いそうです。

 

選んでよかったというよろこびの一方で、ほかのラザニアやキッシュも食べてみたいという衝動に駆られます。

新湊産真イカのラグーのラザニア

ローストポークはしっとりとジューシー。脂っぽさはなく豚肉本来の旨みもしっかりと堪能できます。彩りもいいピンクペッパーは辛すぎることがなく、いいアクセントになっています。

ローストポーク
パテ・ド・カンパーニュ

パテ・ド・カンパーニュは、合いびき肉と鶏レバー、豚の背油のバランスが絶妙。

それぞれの食材のよさが引き出され、やわらかな食感で楽しめます。

 

付け合わせには、パセリ・オリーブオイルの香りが食欲をそそる「にんじんマリネ」。シャキシャキとしたにんじんの食感を楽しみながら、ビネガーとマスタードでさっぱりといただきました。

にんじんマリネ
夏野菜のジェノベーゼ

「夏野菜のジェノベーゼ」は、ズッキーニやインゲンなどの野菜を、香り豊かなバジルソースで味わいます。

鮮やかな緑のグラデーションを、目で見て味わうのもイタリアンならでは。

ハトムギのサラダ
ミネストローネ

「ハトムギのサラダ」には、トマト・セロリ・卵・チーズ・キノコなどが入っています。

ハトムギのプチプチとした食感もあわせて、それぞれの食材の舌触りが不思議で楽しく食べられます。

 

ミネストローネにもキャベツやタケノコ、ニンジンなどがたっぷりと入っていて、多彩な野菜の種類と味付けで身体もよろこぶイタリアンランチでした。

フォカッチャ
コーヒー

惣菜は単品でも弁当でもテイクアウトOK。ビネガーを使った惣菜も多く、食欲不振の夏場でもさっぱりと頂けます。

 

「子育てしていると大人が我慢しなくちゃいけないことが多くなりがちですが、小さい子供がいるとイタリアンは無理…と思っているママさんに、自宅で気軽に楽しんでもらえたらうれしいですね」(奥村さん)

1品プラスするだけでも、食卓はいつもと違うイタリアンな雰囲気に。最近はお盆や年末年始などにオードブルで楽しむ人も多いんだとか。

 

特別な日はもちろん、時間がないとき、おかずを作るのが面倒なときなど、気軽にテイクアウトして楽しむのもよさそうです。


【contorno】
住所 富山県高岡市川原町2-4
営業時間 11:00~17:00
定休日 日・月曜、不定休あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 講師は「なだぎ武」さん。おおいた人権フェスティバル2025~市民啓発講演・お楽しみ映画上映会~が開催されます

    LOG OITA
  2. 国際通りにオアシス誕生!宮古島からやってきたおしゃれカフェ「LB CAFE(エルビーカフェ)」(那覇市)

    OKITIVE
  3. 【大葉5枚が決め手!無限豆腐レシピ】「5分でこのウマさ!」「まさかの3日連続リピ」おかわり不可避です♪

    BuzzFeed Japan
  4. 【倉敷市】キャンドルフェアリー 〜 美観地区の近くで世界に一つだけの手作りキャンドル体験ができるお店

    倉敷とことこ
  5. 約600年の歴史と伝統『中津祇園』が開催されます

    LOG OITA
  6. 先着順!大分市で『夏の星座と工作・天体観測』が開催されます

    LOG OITA
  7. 電力会社Looop、日本初の「晴れ割」実施 再生エネルギーの有効活用を推進

    おたくま経済新聞
  8. 三条市がキャリア教育ハンドブックを作成 地域と連携し体験活動の充実へ

    にいがた経済新聞
  9. 多彩なバンドが奏でるジャズの祭典 「西区文化センター 第31回ジャズ・イン・セイシン」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. えっ、知らないと損する?史上最高“ずるい”レシピ「どうやって作ったの?」絶対聞かれる激うまレシピ

    メンズレシピ