【小樽・朝里川温泉】話題の「SAUNA Otaru arch」をporoco編集部がレポート!
小樽の奥座敷・朝里川温泉に、贅沢な時間を過ごせるサウナが増えています。今回は、「SAUNA Otaru arch」を編集部が体験レポート!
エレガント渡会さんプロデュース
全国的に有名な熱波師である渡会さんがプロデュースしたサウナ施設が誕生! 「小樽とみんなの懸け橋になるようなサウナ施設を作りたい」という思いの元、ガス灯やガラスの浮き球など随所に小樽らしさを感じる空間デザインが素敵。
SAUNA Otaru arch(サウナ オタル アーチ)
point1
趣向の異なる4つのサウナ
水着に着替えて施設内に入ると、大きな窓が開放的な空間が。小樽の地名から名付けた4つのサウナがあり、まるでサウナのテーマパークのようです! 各サウナ室内では、小樽市在住のシンガーソングライター・滝沢朋恵さんが制作したオリジナルBGMが流れていて、蒸されながら瞑想できそう。
色内 -Ironai-
[ 90~95℃ ]
レンガ造りの倉庫をイメージ。saunam「luxury」を道内初導入。オートロウリュで90℃設定のストロングサウナ。
朝里 -Asari-
[ 70℃ ]
外観は軟石造りの倉庫をイメージ。日本初導入のHUUM「HIVE15」が2台並び、窓の外の景色を眺めながらセルフロウリュを楽しめる。
オタモイ -Otamoi-
[ 75~80℃ ]
青の洞窟をイメージ。ベッド状のベンチがあり、マイルドな室温でゆっくり入れる。HARVIA「SPIRIT9」2台・「CILINDRO6」1台設置。
手宮 -Temiya-
[ 80~85℃ ]
サウナ室内に水風呂を設置する珍しいサウナ室。HARVIA「LEGEND15」が設置され、セルフロウリュで熱々に。
point2
遊び心のある水風呂
水風呂も4つあり、中央にある小樽運河を模した2種類の水風呂は、7~9℃・20~22℃と温度帯が違い、冷冷交代浴も楽しめます。朝里ダムの放水のように上から水が落ちてくる水風呂、サウナ室内にあって体は冷たい・頭は暑いという不思議な感覚を味わえる水風呂など遊び心が随所に!
小樽運河 -Otaru unga-
[ left 7~9℃ ][ right 20~22℃ ]
小樽運河をイメージした水風呂は左右で温度帯が違い、右は水風呂内で寝ながら頭に水を浴びられるシステムも。
朝里ダム -Asari Dam-
[ left 7~9℃ ][ right 20~22℃ ]
小樽運河をイメージした水風呂は左右で温度帯が違い、右は水風呂内で寝ながら頭に水を浴びられるシステムも。
point3
山を臨む外気浴スペース
朝里の自然を間近に感じられる外気浴スペースは、開放感たっぷり!昼は流れる雲、夜は星を眺めながらリラックスできます。施設内には水着のまま入れるカフェスペースもあるので、いつでも自由にドリンクや軽食を楽しめるのが◎。
大自然の中でととのう時間は格別!
体が冷えたときには、温かいジャグジーも!
他にも注目ポイントがいっぱい!
サウナと相性のいいカフェメニュー
エレガント渡会さん考案の「世界一濃~いオロポ」400円や、サウナ室をイメージした「瞑想サイダー」、タイティー「イロナイ」各600円など、こだわりのドリンクや軽食をぜひ。
オリジナルのレンタル水着
シグネチャーカラーがかわいいレンタル水着。男女ともにフリーサイズで、水風呂に入ったときの心地よさを考えたオリジナル。レンタル料金は1,000円。
充実のアメニティがうれしい
フェイスタオル・バスタオル・サウナマット・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ドライヤー・メイク落とし・化粧水・乳液まで、サウナに必要なアメニティはすべて揃う。
利用料金
【通常料金】
1枠 2時間30分
平日3,700円~
土・日曜、祝日4,500円~
【小樽割】
平日2,960円~
土・日曜、祝日3,600円~
※グループ利用の場合、1名でも小樽市民がいれば、全員が割引適用!
2024.9.16 OPEN
SAUNA Otaru arch
(サウナ オタル アーチ)
TEL:050-8883-4137
住所:小樽市新光5丁目12-25
アクセス:バス新光5丁目停すぐ
営業時間:9:00~22:00(最終受付19:30)
定休日:火曜
駐車場:施設Pあり
予約:要(WEB予約)
お子さま:17歳以下不可
Instagram:@sauna_otaru_arch