Yahoo! JAPAN

上鶴間 「参加しやすい」自治会に 回覧板をLINEで配信

タウンニュース

回覧板代わりの公式LINEを紹介する高橋さん

プレミスト東林間さくら通り自治会(上鶴間)ではIT化を進め、より多くの住民に自治会に参加してもらえるよう工夫をしている。

同自治会はプレミスト東林間さくら通りの住人で構成され、2021年に設立した。現在、マンション内の住民6割が加入しており、高齢者から子育て世代まで幅広い年齢層が会員となっている。19年のマンション設立後、当時の東林間自治会長から自治会入会の説明を受けた。既にある自治会に入るか、マンション内で新しく作るという選択肢があった。

自治会に関するアンケートをマンション内で実施。近隣の自治会に入会する意見が3割、新しい自治会を設立する意見が3割と回答の6割が自治会の必要性を感じていた。現在の会長である高橋修一さんが中心となり、自治会の新規設立を決めた。

否定が「アイデア」

運営のヒントとなったのは、アンケートで見られた否定的な意見。「会費としてお金を取られたくない」「回覧板を回すのが大変」「輪番で役員が回ってくるのが嫌だ」などだ。

そこで高橋さんたちが取り組んだのが回覧板を無料通信アプリ、LINEで配信することだ。自治会の公式LINEを作り、さまざまな情報を共有する。

入会届や昨年からは総会の出欠席にGoogleフォームを使い、IT化を強化。紙での提出も併用しているが、会員の7割がデジタルを利用している。高橋さんが民間企業の株主総会に参加した際、決議でスマートフォンを利用したのがヒントになった。「共働きが多くなり、回覧板を回す負担がなくなったことは大きい。IT化で入会のハードルを下げ、自治会のことを知り、住人同士で交流してほしい」と高橋さんは話す。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ボルクバレット北九州が門司港で出陣式開催 5月25日(日)「門司みなと祭り」で地域とともに新シーズンの幕開け

    キタキュースタイル
  2. 忙しい40代もキープできる!手入れが楽なショート5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  3. DEAN & DELUCAの新作トートがかわいすぎて即買い!使いやすさも神レベルだったよ♪

    ウレぴあ総研
  4. ドラッグストアで買いたいやつ。発色が長持ちする「名品リップ」5選

    4MEEE
  5. <ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?

    ママスタセレクト
  6. 【ガチ検証】「ロピアの巨大弁当」を正直レビュー!デカ盛り焼豚めしは一人で食べきれるか!?

    ウレぴあ総研
  7. ハサミ不要!「紙袋のマチ」を広げる“目からウロコ”の裏ワザ「賢い!」「便利」「手品みたい…」

    saita
  8. 54歳、技術職の《リアル貯金額》老後資金が足りない……。安全に資産を増やせますか?【FPが解説】

    4yuuu
  9. 【動画】DXTEEN、爽やか&かわいいマリンカラーでレッドカーペットに登場!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  10. 【動画】BIG Naughty、lIlBOI、pH-1、クールなストリートスタイルでレッドカーペットに登場!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル