【3つの注意点】雷が鳴ったら…気象予報士が解説 あす3日も雨の降り方に注意/北海道の天気予報・2025年9月2日更新
北海道のあす3日(水)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
今夜も大雨…あすは天気急変
雨の状況です。
今後は札幌では今夜いっぱい雨が降りやすく、渡島半島では今夜、再び雨が強まります。旭川など道北やオホーツク海側でも今夜は雨が降ります。
日高地方や道東ではあす3日(水)早朝にかけて激しい雨の降るおそれがあります。あす3日(水)朝は広く雨がやむ見込みですが、増水した川などには近づかないで下さい。
このままあす3日(水)は天気回復…とはいかないようですね…。
こちらはあす正午から午後3時の雷が発生する確率です。赤は50%以上、旭川や帯広周辺は茶色、75%以上と高い地域です。道北や道東方面を中心に大気の非常に不安定な状態が続きます。
空が急に暗くなって雷の音が聞こえたら、頑丈な建物や車に移動しましょう。木の下で雨宿りをすると木に落ちた雷が人に飛び移ることがあり危険なのでやめましょう。安全な場所でレーダーなど最新の気象情報をチェックしましょう。
あすも雨の降り方に注意して下さい。
3日(水)の天気と気温
帯広では厚い雲が広がっています。
今夜は前線による雨、あす3日(水)の日中は急にわき立つ雨雲に注意して下さい。積乱雲は数十分で発達して雨を降らせるので、屋外での作業は空の様子に注意しましょう。
あす3日(水)の天気と気温です。
日が差しますが、午後は道北や道東方面を中心に落雷や突風、ひょうなど天気の急変に注意して下さい。最低気温はけさより3度前後低いでしょう。最高気温は釧路、根室できょう2日(火)より5度低い他は、2度ほど高くなりそうです。
江差では曇り空ですね。今は雨が降っていませんが、今夜は再び雨が強まりそうです。
あす3日(水)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
朝から晴れますが、大雨になっている道南では、引き続き土砂災害などに注意して下さい。昼頃は道央の山沿いの一部でにわか雨がありそうです。函館の最高気温は29度でしょう。
道北・空知です。
日が差しますが、昼頃は上川や空知地方を中心に雷雨となるでしょう。突風やひょうの降るおそれもあるので、空が急に暗くなったらレーダーなどで雨雲の様子を確認して下さい。
道東・オホーツク海側です。
朝まで広く雨で、降り方の強まるところがあるでしょう。午後も急に雨雲がわき立ち、帯広や北見など内陸で雷雨となるでしょう。帯広は29度と暑いですが、その他は22度くらいです。
3日(水)からの週間天気予報
札幌の大通公園では傘をさしている人も、ベンチで座っている人もいます。
きょう2日(火)は小雨がふったりやんだりでした。今夜にかけて雨の降りやすい状態が続きます。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
木曜日からは晴れる日が多いでしょう。朝晩は涼しくなりますが、日中は残暑が厳しく、札幌や旭川では木曜と来週は30度の真夏日予想です。9月も気温は平年より高く経過するでしょう。
太平洋側です。
木曜はにわか雨もなく、穏やかに晴れるでしょう。その後も晴れ間の出る日が多くなります。気温は平年より高く、日中はまだまだ半袖が活躍します。
3日(水)の札幌の朝昼晩の天気
あす3日(水)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
あすは晴れて紫外線対策が必要ですね。
9月も日ざしは強いですよ。日中は風が少し強まり、昼頃は山でにわか雨の可能性があります。日の入りが早くなってきているので、車は早めのライト点灯を心がけましょう。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※2日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU