Yahoo! JAPAN

お店で出された器を観察する習慣が「人生を豊かにする理由」【人気エッセイストが解説】

毎日が発見ネット

お店で出された器を観察する習慣が「人生を豊かにする理由」【人気エッセイストが解説】



センスよく暮らしたい、おしゃれだと思われたい、そう考えている方はたくさんいると思います。でも、センスっていったい何で、どうやったら身に付くのでしょう?  『センスいい人がしている80のこと』(扶桑社)は、50種類の仕事、約50か国を旅してきた作家・有川真由美氏が「センスいいな」と思った魅力的な人のこと、感性を磨くためにやってきたことを満載した1冊です。 今回はその中から、センスがいい人がしていた「作法」についてご紹介します。マネしやすいことばかりなので、日々の生活に取り入れてみるのもいいかもしれません。


※本記事は有川真由美著の書籍『センスいい人がしている80のこと』から一部抜粋・編集しました。



お店で出された器をじっくり眺めてみる


外食をしたとき、料理をじっくり味わうのはもちろん、器もじっくり眺めてみるといいでしょう。茶道でお茶をいただくときの作法のように。


洋食ではお皿を持ち上げずに見るのがマナーですが、和食であれば、鑑賞するのもマナーのひとつ。食べる前や食べた後、器を両手で包み込むように持ってみるのです。傾けたり回したりしながら、ゆっくり鑑賞し、「ザラザラしていい風合い」と器の肌合いも感じたり、「紅葉の柄は、いまの季節に合わせてくれたんだな」とご主人の細やかな心遣いを感じたりします。


そんなふうに器に興味をもつようになると、「この器は波佐見焼ですか?」「よくわかりましたね」「繊細で軽いのに丈夫なんですよね」と、会話も楽しめるように。器に詳しくなくても「この藍色の模様、好きです」などと伝えると、大抵は喜んでくれます。器、盛りつけ方、メニュー、壁に掛かっている絵、床の間のしつらえなども観察することで、その店のご主人がどんな哲学をもっているかもわかるのです。


私が通うイタリアンレストランは、シェフ自らが馬小屋をリノベーションしてつくった店。タイルの床もゴツゴツしたテーブルも手作りで、野山で摘んだ花を飾り、自家菜園の野菜やベーコンも時間をかけて作る。なににも頼らず、そこにあるものから工夫して、生み出そうとする感性と哲学があふれています。


その店は料理も本物で、遠方から飛行機で何度もやってくる人もいるほど。ですが、感じようとしない人には、物事の奥行きはわからず、ただ「美味しい店」で通りすぎてしまうでしょう。わかろうとする人にしか、わからない世界があるのです。


興味をもって観察する習慣は、私たちの感性を育て、知識を与えてくれます。いちばんの喜びは、感性が通じ合う人同士でつながれること。センスのいい人とつながる感性や知識は、人生を豊かにするためにもっとも大きな財産だと思うのです。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. わが子の良いところを見つけられない、という保護者におすすめの方法は「ほかの子の良いところを褒める」こと その理由とは

    サカイク
  2. 年末年始は「産直テーブル」の旬グルメで贅沢おうち時間。カニ、マグロ、牡蠣...冬の味覚が目白押しだよ~!

    東京バーゲンマニア
  3. 16億円追加の補正予算案 伊賀市

    伊賀タウン情報YOU
  4. 「運より現金が一番信用できる?!」現金1万円 vs 宝くじ100枚…もらえるなら、どっちがいい?

    マイナビ学生の窓口
  5. 札幌のチ・カ・ホに「宇宙猫」出現!?実は地元の学生が手がけた巨大アート!

    Domingo
  6. 「楽天ブラックフライデー」と「楽天スーパーセール」はどっちがお得? 2つのセールの違いを徹底解説

    TSURINEWS
  7. 【写真特集】TREASURE、大人の魅力あふれるブラックスタイルで『2024 MAMA AWARDS』レッドカーペットに登場!

    WWSチャンネル
  8. 犬が『初めてのお風呂に入った』結果…この世のものとは思えない『あざとすぎる行動』が11万再生「可愛いが大渋滞してる」「たまらん」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. <隠れマナー違反>「新築だから子どもは連れてこないで」と言われてモヤモヤ。子連れNGが当たり前?

    ママスタセレクト
  10. 老け顔さんに知って欲しい!若返り効果抜群ショート〜2024初冬〜

    4MEEE