【ポケモンSV】最強ボーマンダレイド用 シビルドンの育成方法【スカーレット・バイオレット】
ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の期間限定最強テラレイドのボス「ボーマンダ」特効に育成した「シビルドン」の詳細な育成方法・入手方法を紹介する記事です。
最強ボーマンダのテラレイドに勝てなくて困っている方やソロで攻略したい方、対処法が分からない方は是非参考にしてみてください。
シビルドンの基本情報
シビルドン
シビルドン
シビルドンの種族値
シビルドン
シビルドンのタイプ相性
4倍 なし
2倍 じめん
0.5倍 でんき ひこう はがね
0.25倍 なし
無効 なし
シビルドンの解説
ひこう技をでんきタイプで半減、 ふゆう でじめん技を無効にでき、実質的に弱点なしで立ち回れるポケモンです。
ボーマンダの じしんかじょう を いえき で無効化し、 アシッドボム によるとくぼう低下とタイプ一致の 10まんボルト で大ダメージが狙えます。
耐久面は並みのため、テラレイドバトル中に1回は倒れてしまうことになりますが、それを加味してもクリア可能です。
対最強ボーマンダ用 シビルドンの育成論
対最強ボーマンダ用 ソロ攻略型
シビルドン
おすすめ技
いえき (基本技)
アシッドボム ( わざマシン013 アシッドボム )
10まんボルト わざマシン126 10まんボルト )
おすすめのテラスタイプ
でんき
おすすめの性格/努力値
おだやか(とくぼう↑こうげき↓)
HP4/とくこう252/とくぼう252
ステータス実数値
312-x-196-309-284-136
おすすめの特性
ふゆう
おすすめの持ち物
かいがらのすず
対最強ボーマンダ用 シビルドンの解説 努力値振り・性格について
最強ボーマンダは物理・特殊どちらも使う両刀型です。
物理技は じしん と[ ワイドブレイカー 、 テラバースト (ひこう)で、大ダメージを受ける じしん は ふゆう で無効化できます。
バトルスタート時の ねっぷう が確定しており、ひこうテラバーストを半減できる関係上 かえんほうしゃ りゅうのはどう などの特殊技で攻撃してくることになるので、とくぼうを最大化しておきましょう。
テラスタイプ
テラスタル後の 10まんボルト の威力を伸ばせるでんきテラスタルとなります。
テラスタル後も耐性は変わらず じしん を無効化、 テラバースト (ひこう)を半減できます。
対最強ボーマンダ シビルドンの運用方法 ソロでの立ち回り
レイドスタート直後、ボーマンダが
ねっぷう
を使う
→命中率90%、やけどの確率10%なので
いえき で じしんかじょう を無効化する
攻撃を受けつつ
アシッドボム
×3でとくぼうを6段階ダウンさせる
→このあたりでシビルドンが1回倒される
時間が25%減ったタイミングでボーマンダがバリア展開
でんきテラスタルして
10まんボルト
で攻撃
→適宜おうえんコマンドなどでHP管理が必要
バリアを破壊するとボーマンダがデバフ解除+ りゅうのまい を使用
引き続き 10まんボルト を連打
いかく持ちのNPCかハラバリーが必要
ボーマンダは物理面も優れており、中盤以降のバリア破壊のタイミングで りゅうのまい から物理技を繰り出してくることがあります。
序盤の物理技をけん制するために いかく 持ちのNPCや、 ひかりのかべ を展開して序盤の被ダメージを軽減してくれる ハラバリー などがいるとクリア難度が下がります。
▼最強ボーマンダのソロ攻略動画
上記の手順通りにバトルを進めています。プレイ前にバトルのイメージを掴むためにご覧ください。
また、こちらの動画では いかく持ちやハラバリーがいない代わりにこおり状態が狙える マニューラ の れいとうパンチ の追加効果でクリアしています。
▼最強ボーマンダ レイド攻略記事
こちらで他のソロ攻略候補などを紹介しています。
最強ボーマンダのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。