Yahoo! JAPAN

平塚市 採用候補者の猶予延長 県内初の取り組み

タウンニュース

採用候補者の猶予延長

平塚市は1月22日、2025年度職員採用試験から試験の実施方法を見直し、採用候補者の名簿登載期間を現行の1年間から、職種や受験枠に応じて3〜5年間に延長するなどと発表した。これは神奈川県内で初の取り組みとなる。

受験生にとっては、採用試験合格後、大学院へ進学してから入庁するなど、より柔軟なキャリア選択が可能となる。市にとっても、さまざまな経験を持った多様な人材の獲得につながるという。

そのほか、早期チャレンジ枠を新設。対象の職種は、一般事務、土木技師、建築技師、電気技師、機械技師の5職種。就職活動中の学生から公務員志望が敬遠される理由の一つとして、「選考スケジュールが遅い」という声があることから、民間企業の選考スケジュールに合わせ、3月に募集を開始し、最終合格発表はこれまでより2カ月早く、5月中旬とするという。

新設される早期チャレンジ枠と並行し、従来通りのスケジュールの試験も実施される。

また、早期チャレンジ枠では、技術職の受験可能年齢を引き下げ、大学3年生(2年生修了時)から受験可能に。落合克宏市長は「これらの取り組みにより、より多くの方が採用試験を受験しやすい環境を整え、平塚市の未来を担う優秀な人材の確保につなげていきたい」と期待を寄せた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「豆腐」と相性抜群の“意外な食材”とは?「クセになる味!」「これはハマりそうだ…」

    saita
  2. アミュプラザ小倉「シャルム」が一時閉店 改装リニューアルへ【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  3. 【肉祭り】ルーとライスと肉の三国志!「カレー豚一本」はチャーシュー1本カレーにドーンッ!!

    ロケットニュース24
  4. アクアリウム入門種として人気の<グッピー> 国産と外国産を混泳させてはいけないワケとは?

    サカナト
  5. 「加賀百万石」の前田家。外様大大名の地位を確固たるものにした石高と内政手腕

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 脳疲労の悪循環が深刻な病気を引き起こす!活動と休息のバランスが大事なワケとは【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

    ラブすぽ
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2025年2月9日(日)】

    anna(アンナ)
  8. 「電車に乗ると釣具を安く購入できる?」JREポイントでポイ活のススメ

    TSURINEWS
  9. 『子育て世帯の住みここちランキング関西版』自治体では「芦屋市」が1位を獲得。駅は「JR住吉」が5位に

    神戸ジャーナル
  10. キッチンカーやトリックアートも♡小野商店街で「第20回小野陣屋まつり」 小野市

    Kiss PRESS