Yahoo! JAPAN

4/26(土)観覧無料!神と鬼が舞う370年の歴史…赤村の「大内田神楽」(赤村)

福岡・九州ジモタイムズWish

アサデスKBCの「ドローカルミステリー」でも紹介した赤村の「大内田神楽」。
その歴史は実に370年—。地域の人たちが演舞と伝統を受け継いできました。
4月26日(土)は19時30分から赤村の大内田研修センターで、お披露目されます。

大内田神楽の見どころは何と言っても、鬼と神主が激しくぶつかり合うダイナミックな演舞です。観る者を圧倒する熱演は、まさに「生きている伝統」の姿。さらに注目すべきは、子どもたちへの“鬼の抱っこ”。「鬼に抱かれると元気に育つ」と言い伝えられ、毎年多くの親子連れが訪れます。観客を巻き込んだ“鬼のモチまき”もあり、会場全体が笑顔に包まれます。

この神楽を支えてきたのは、地域住民の熱い思いです。代々、舞や演出は地元の有志によって伝承され、子どもたちも「次の担い手」として参加しています。地域コミュニティ全体で取り組む姿勢こそが、大内田神楽を今日まで守り続けてきた理由です。観る者にとっては非日常の体験であり、演じる側にとっては大切な人生の一部でもあります。

「神楽」と聞くと敷居が高く感じられるかもしれませんが、大内田神楽は誰でも気軽に観覧できる催しです。無料で入退場も自由。舞台と客席の距離が近く、目の前で演者の表情や息遣いを感じられるのも魅力のひとつ。神楽を初めて体験する方にも、安心して楽しめる時間が待っています。

赤村は、自然豊かな田園風景と、素朴で温かい人々が魅力です。春の夜風に包まれながら、大内田神楽を観るひとときは、まさに“心のふるさと”に出会う瞬間です。遠方から訪れる方にとっても、地域文化と人情に触れる貴重な旅になることでしょう。

■開催日時
2025年4月26日(土)
19:30~22:00頃(観覧無料・入退場自由)

■会場
大内田研修センター(田川郡赤村大字内田3532)
※田川地区水道企業団そば

■駐車場
あり(無料・20台程度)

■問い合わせ先
赤村役場 総務課 企画調整係
TEL:0947-62-3000

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「夏はマゴチの季節!」陸っぱりルアーマゴチ釣り徹底解説【ポイント・タックル・ルアー・釣り方】

    TSURINEWS
  2. 「せきざわ」蕎麦粉100%の”生粉打ち”など、自家栽培の玄蕎麦で打つそばを求めて全国から客が訪れる名店【信州そば-長野エリア】@長野県・小布施町

    Web-Komachi
  3. “白髪”に悩むアラフォー女子、必見!若く見えるヘアカラー5選

    4yuuu
  4. FRUITS ZIPPER、明治の新WebCMに出演 「チョコっといい日になぁれ」公開

    おたくま経済新聞
  5. 大阪・泉大津フェニックスにて開催の『RUSH BALL 2025』タイムテーブル発表、トリは[Alexandros] 、SiM

    SPICE
  6. 【義母の信じられない発言】双子を妊娠「1人堕ろすんでしょ?」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 累計200万個超えの人気スイーツが今年も神戸に上陸 「東京駅限定スイーツ ブリュレメリゼ」 神戸市

    Kiss PRESS
  8. JR西日本の「12系客車」5両が大井川鐵道へ! 今後も動態車両として活用

    鉄道チャンネル
  9. ラクロスの魅力を体感できる一日「鎌ケ谷ラクロスデイ」7月26日開催!初心者から経験者まで、皆んなで楽しもう【鎌ケ谷市】

    チイコミ! byちいき新聞
  10. fav me、夏の新曲「Special My サマー♡」配信リリース!

    Pop’n’Roll