ヨガウェアブランド「aina style(アイナスタイル)」から和紙布を使用した“土に還る素材のワンピース”が新発売
ヨガウェアブランドの「aina style」が土に還る素材のワンピース「aina dress」を新発売
天然素材を用いたサステナブルなヨガウェアや、ヨガレッスンを提供する「aina style(アイナスタイル)」が、和紙布を使用したワンピース「aina dress」を発売した。
2021年に京都で創業した「aina style」は、日本の古き良き伝統美を継承する京都の風土と、古来より脈々と伝わる鹿児島・奄美大島の衣服文化に通じるものがあると考え、日本国内で編まれた生地を、奄美大島で染色・縫製し、京都の地から届けることをモットーとしている。
素材には天然素材の和紙を採用 機能性も抜群
「アイナドレス カシュクール」 ※今回発売されるカラーとは異なる
今回新登場した「aina dress」は、作家の山崎美弥子氏がこの夏に開催した展示のレセプションパーティで着用していた、カシュクールデザインのウェアをベースにデザインされたワンピース。山崎氏は同ブランドのアイテムをたびたび着用しており、「aina style」との関わりが深いアーティストでもある。
サステナブルファッションの観点から、天然素材の和紙を布に編み立てた「aina dress」は、シンプルながら洗練されたスタイルと、和紙ならではのナチュラルな質感と着心地のよさが魅力。軽量で通気性に優れ、吸水性・吸汗性・抗菌性などの機能を備えていることも特長だ。
京都の伝統的な技法「新万葉染め」で染色 環境負荷も軽減
染色には、古来から使用されてきた天然色材を活かし、草木や虫など自然由来の原料を用いた京都の伝統的な染色法「新万葉染め」を採用。
少量の原料で美しい色調を表現できるだけでなく、液体・媒染液ともに自然に回帰するものを使用しているため、環境に与える負荷が少ない技術である。
「aina dress」のカラーラインアップは、「藤鼠(ふじねずみ)」「海老茶(えびちゃ)」「青柳鼠(あおやぎねずみ)」の3色。いずれも「新万葉染め」の技法によって生まれた、繊細で美しい独自の色合いが特徴だ。
なおサイズはM・Lの2サイズ展開。価格は13200〜38500円に設定されている。10月9日(水)から15日(火)まで「京都髙島屋S.C.」で開催される「アイナスタイルPOP UP SHOP」および公式ECサイトにて、数量限定で発売される予定だ。
「アイナスタイルPOP UP SHOP」概要
開催期間:2024年10月9日(水)〜10月15日(火) 10:00~20:00
開催場所:京都髙島屋S.C. 百貨店4階 POP UP STAGE42(京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52)
お問い合わせ先/株式会社aina style
https://ainastyle-store.com/