Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「疲労回復」レシピ:ヤリイカの梅じそ和え 青じそがアクセント

TSURINEWS

イカの梅じそ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ナイターの船釣りで人気のヤリイカ。数が狙えるうえ料理のレパートリーも多く、ファンが後を絶たない。今回は冷凍したイカを使った「ヤリイカの梅じそ和え」を紹介する。

まずは解凍

個人的意見だが、イカは魚介類のなかでも冷凍に向いている。1、2杯ずつ丁寧に冷凍しておけば、1年ほど持つ。このイカをまずは溶かす。レンジや水を使って急速に解凍すると、うま味が損なわれるため、冷蔵庫内でゆっくりと解凍しよう。

3つに分ける

解凍したイカは下足を引き抜き、目玉周りと口ばしを取り除く。あとは皮を剥ぎ、耳、胴、下足の3つに分ける。

耳、胴、下足に分ける(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

食べやすい大きさにカット

部位ごとに分けたイカは耳や下足は塩焼きなどでいただき、胴の部分を中心に使用する。食感が物足りない場合は耳や下足も混ぜていい。あとは食べやすい大きさにカットし、刺し身にしておく。

食べやすい大きさにカット(提供:TSURINEWSライター・c)

薬味登場

刺し身ができたら、薬味を揃える。とはいえ、青じそと梅干しがあれば十分。まずは青じそを細切りにし、梅干しと一緒に包丁でたたく。これを刺し身にのせればできあがり。イカに含まれるタウリンやミネラルなどが疲労回復に役立つそうだ。

梅干しと青じそをたたく(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

トッピングもいろいろ

余った分はトッピングもOK。定番は納豆や卵。いずれも刺し身に混ぜ、しょう油を垂らすだけ。メカブやたらこマヨネーズもイケるかもしれない。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Mrs. GREEN APPLEが東京ディズニーリゾート夏イベソングを制作 アトラクション史上初コラボ

    あとなびマガジン
  2. 藤原竜也主演、舞台『中村仲蔵 ~歌舞伎王国 下剋上異聞~』中国・上海公演が9月に決定

    SPICE
  3. ダッフィーの「ドクターグリップ」ボールペン 4色+シャーペンの実用ステーショナリー

    あとなびマガジン
  4. 洋菓子「五感」と昆布の老舗「神宗」がコラボ! 和風チュイールクッキー「こぶしゃり」が誕生♡

    anna(アンナ)
  5. 『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』ユーミン×ちゃんみなの対談が実現

    SPICE
  6. 歌い手・超学生、ネット世代のリアルとカオスが描かれた新曲「アイラブインターネット」のMV公開【コメントあり】

    SPICE
  7. 「アフレコでも何回ズラって言ったわからないくらい言いました(笑)」──「ズラ」は収録現場でも大好評! アニメ『真•侍伝 YAIBA』ナマコ男 役・市ノ瀬加那さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  8. 【期間限定セール】穿くだけで美シルエットが叶う……!ラクちん&優秀な【UNIQLO】パンツ3選

    4yuuu
  9. 不器用でもOK!セットが楽な40代向けボブ5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  10. 日本酒を飲めない人にも、香りを楽しむ一杯を。―発酵と炭酸が織りなすノンアルコール日本酒体験

    酒蔵プレス