Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「疲労回復」レシピ:ヤリイカの梅じそ和え 青じそがアクセント

TSURINEWS

イカの梅じそ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ナイターの船釣りで人気のヤリイカ。数が狙えるうえ料理のレパートリーも多く、ファンが後を絶たない。今回は冷凍したイカを使った「ヤリイカの梅じそ和え」を紹介する。

まずは解凍

個人的意見だが、イカは魚介類のなかでも冷凍に向いている。1、2杯ずつ丁寧に冷凍しておけば、1年ほど持つ。このイカをまずは溶かす。レンジや水を使って急速に解凍すると、うま味が損なわれるため、冷蔵庫内でゆっくりと解凍しよう。

3つに分ける

解凍したイカは下足を引き抜き、目玉周りと口ばしを取り除く。あとは皮を剥ぎ、耳、胴、下足の3つに分ける。

耳、胴、下足に分ける(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

食べやすい大きさにカット

部位ごとに分けたイカは耳や下足は塩焼きなどでいただき、胴の部分を中心に使用する。食感が物足りない場合は耳や下足も混ぜていい。あとは食べやすい大きさにカットし、刺し身にしておく。

食べやすい大きさにカット(提供:TSURINEWSライター・c)

薬味登場

刺し身ができたら、薬味を揃える。とはいえ、青じそと梅干しがあれば十分。まずは青じそを細切りにし、梅干しと一緒に包丁でたたく。これを刺し身にのせればできあがり。イカに含まれるタウリンやミネラルなどが疲労回復に役立つそうだ。

梅干しと青じそをたたく(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

トッピングもいろいろ

余った分はトッピングもOK。定番は納豆や卵。いずれも刺し身に混ぜ、しょう油を垂らすだけ。メカブやたらこマヨネーズもイケるかもしれない。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <ご機嫌取り?>下の子を叱る最中に割り込む上の子。話を変えようとしているのが、かえってイライラ…

    ママスタセレクト
  2. しゃぼん玉パーティーや工作体験満載 「淡路島国営明石海峡公園でサマーフェスタ開催」 淡路市

    Kiss PRESS
  3. 「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作MSXタイトルがSwitchで復活

    おたくま経済新聞
  4. 8/15(金)『第63回佐久千曲川大花火大会』約3,000発の花火を間近で!迫力のプログラムを体感@長野県佐久市

    Web-Komachi
  5. 【FP1級サバンナ八木流】1人1500円で味わう「至福」の節約術

    毎日が発見ネット
  6. ろくろく亭で季節の天ぷらと旬の魚・甘味を贅沢に堪能|広島市西区

    ひろしまリード
  7. 【素顔トーク】石橋静河&有村架純が金沢旅行に!「ドライブで安宅の関へ」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 福原遥がクセ強すぎる「ABC替え歌」を熱唱!小学生のツッコミにもめげず歌い続ける【CDエナジー新CM】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. RIIZEがメンバー同士で膝枕!公開イチャイチャが尊い【クロックス 新ムービー】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 【中毒注意】狩野英孝が「三太郎CM」に乱入!?新作のクセ強ソングが笑える

    動画ニュース「フィールドキャスター」