Yahoo! JAPAN

森永康平「おそらく誰も分かっていない」日経平均超下落 トランプ関税の意図とは

文化放送

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)4月7日の放送では大竹とジャーナリストの森永康平氏が、トランプ大統領の関税政策の反響と、日経平均株価の下落に関する記事を取り上げた。

森永康平「トランプさんが何をやろうとしているのかという部分が誰も分かってないんだと思うんです」

大竹まこと「そうですね」

森永「トランプさんが経済とかのことを全く理解しないまま好き勝手やっているのか、それとも何か目的があってこれもいわゆる一つのディール、取引の材料なのかというところがおそらく誰も分かっていない。みんながみんな好き勝手に解説しているんですけど、解説をしておきながら誰一人として絶対こうだという自信を持って解説できていない。この気持ち悪さというのが投資家からすると一番嫌なんです。本当に悪いことが起きると分かっていれば投資家は別に怖がらないんですけど、どこまで続くのかというのもわからないという。」

大竹「アメリカも株がものすごい下がって、このトランプ大統領の効果がどういうことなのかがまだ見てえないと」

森永「色々な考え方ができてですね、確かに株は下がっているんですね。株は下がってるんですけど、一方で金利も下がっているし、ガソリン価格も下がっているんですよ。これアメリカ国民全体で見ると、投資しているのは金持ち連中だろうと、株価が下がっても困るのはこいつらだけだ、と。逆にガソリンや金利が下がると、投資とかをやっていない国民からすると実は助かる。そうすると投資をしていない人達は生活が楽にるから支持が上がるのではないかという考え方もある」

大竹「これ関税をかけると国にすごくお金が入るということだよね」

森永「と、本人は言っていますけれども、このツケを払わされるのはアメリカ国民だと思っていて……例えばアメリカ人が車を買いたいと思うときに、性能とかを色々と比較してトヨタが良いって思っていたりするわけです。でもそこに無理やり関税を乗せてトヨタは高いからGMを買えというふうにしてしまうと、買いたくもないGMを買うことになったりとか、それでもトヨタが良いんだってなれば2割必要以上に払って買わされるわけですし、アメリカは部品を輸入して作っているので、その輸入する方にお金がかかっちゃうので、アメリカの製造業者はコストが上がってしまうし……ということで

あたかもトランプは関税をやるとアメリカ経済が復活するかのように言っていますけど、実際はかけられている側以上にかけてるアメリカ側に返り血が飛んできて自分の首を絞めるんじゃないの?と。これは経済の世界では当たり前に言われている話なんです。だからトランプが本当に分かってないということはないだろう。でももしかしたらこの人本当に分かってないんじゃないか、というところの怖さ。トランプが分かってなくてもブレーンは流石に分かっているよね、ではその狙いは何なのか、というところの読めなさ。これらが株式市場の混乱を招いている」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 韓国・聖水の人気ブランドが大阪上陸!あべのハルカスで限定イベント開催

    anna(アンナ)
  2. 復興庁主催「親子ヒラメ釣り大会in浜通り」が今年も開催!つるの剛士さんと大物ヒラメを狙おう!

    つり人オンライン
  3. みんな知ってる?ハーバーランドには「恋」が叶うスポットがあるんです♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 【大学通信・就職率ランキング】開志専門職大学が実就職率全国4位、私立では2位に躍進 

    にいがた経済新聞
  5. 兵庫・丹波に「たんば恐竜博物館」誕生!展示リニューアルで“丹波竜”の世界を体感

    anna(アンナ)
  6. 水都祭りで「釣り大会」。ハゼ、キビレ、シーバスなどの釣果。マナー啓発も【日本釣振興会徳島県支部】

    釣具新聞
  7. 前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感

    おたくま経済新聞
  8. 全国指折りの星空を見られる!!「小海線 星空列車」でコスパ最高の鉄道旅が楽しもう

    TBSラジオ
  9. 【京都ラーメン】妖怪ストリートで評判、ボリューム満点のお食事処「いのうえ」

    キョウトピ
  10. 「三首」を温めれば全身ぽっかぽか!? デスクワークが多い人もすぐにできる方法とは【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

    ラブすぽ