Yahoo! JAPAN

【京都】お花見と一緒に楽しむ!鶴屋吉信コラボの和のアフタヌーンティー

PrettyOnline

【京都】お花見と一緒に楽しむ!鶴屋吉信コラボの和のアフタヌーンティー

「HOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテル ザ ミツイ キョウト)」(京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町)のバー&ラウンジ「THE GARDEN BAR」で、老舗「京菓匠 鶴屋吉信」とコラボした「和のアフタヌーンティー」が開催。2025年3月1日(土)~5月11日(日)までの期間限定です。

「和のアフタヌーンティー」開催

京都「元離宮二条城」近くの三井家ゆかりの地に佇むホテルのバー&ラウンジで、京都西陣の老舗「京菓匠 鶴屋吉信」とコラボレーションしたアフタヌーンティーが楽しめます。「鶴屋吉信」門外不出の数種類の特製「あん」や「最中」も特別に登場。桜から新緑へと季節の移ろいを愉しめる庭園を眺めながら、贅沢なひと時を過ごせます。

職人の繊細な技術が光るスイーツ&セイボリー

「和のアフタヌーンティー」(8,800円) ※オリジナルモクテル3種・TWG社製の紅茶など20種以上のドリンクのフリーフロー付き ※税・サ込

「HOTEL THE MITSUI KYOTO」初の「和」をテーマにしたアフタヌーンティー。スイーツには、「鶴屋吉信」のつぶあんを使用し焼き立てが楽しめる「あんバターマドレーヌ」のほか、「あん」とショコラを使った銘菓「京観世」をかたどった「京観世ショコラ」などが並びます。

またセイボリーには、「鶴屋吉信」こだわりの香ばしい味わいとパリッとした食感の最中を使用した「胡桃味噌 最中」や、はんなりとした気分になれる「お稲荷さん」などが登場。さらに「鶴屋吉信 つぶあん」「京都産 いちごジャム」「バニラシャンティ」の3種のどら焼きが楽しめます♪

もちろん「鶴屋吉信」の職人が繊細な技術で仕上げた生菓子も。季節に合わせて「桜餅」もしくは「柏餅」も味わえます。

日常を忘れさせてくれる、ゆったりとした時間が過ごせるホテルだからこその特別な「和のアフタヌーンティー」。ぜひ体験してみてください。

【開催概要】
期間:2025年3月1日(土)~5月11日(日)
時間:12:00~/14:30~ ※各2時間の2部制
料金:8,800円 ※フリーフロー制
場所:バー&ラウンジ「THE GARDEN BAR」

※【画像・参考】「HOTEL THE MITSUI KYOTO」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ファミリア】阪急うめだ本店で人気ポップアップショップ「みらい百貨店」第4弾を開催

    anna(アンナ)
  2. 【フレッシュネスバーガー】アサヒ生ビール〈マルエフ〉が終日290円!「サマーリフレッシュフェア」は要チェック。

    東京バーゲンマニア
  3. 外出自粛生活でおこもり中、かわいいハンドメイドを堪能!

    たまひよONLINE
  4. 生き物や自然を翻訳する<インタープリテーション>という考え方 知識を伝えるよりもまず感じよう

    サカナト
  5. 現役女子高生・朝日奈ゆうゆ、清楚な白ワンピースで思いを語る! 「努力してきたものは自分を裏切らない」 <GIRLY MOON PROJECT>

    WWSチャンネル
  6. 「二の腕カバー」しながらおしゃれも叶う!40歳からの垢抜け夏コーデ3選

    saita
  7. キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた

    コクハク
  8. あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット

    コクハク
  9. 毎日「君しかいない」と囁く男の“裏の顔”。SNSに私が一切存在しないのはなぜ?

    コクハク
  10. 診療もキャリアも左右する?日本の医師が抱える“英語対応力”のリアルとは

    舌肥