Yahoo! JAPAN

【葵区・ぶれゑめん】瀬戸内レモン香るさっぱり鍋「酸味はもちろん甘みも」 カキ&もつを堪能

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡市葵区にある「ぶれゑめん」では、レモンの香りが爽やかな海鮮鍋が楽しめます。大粒のカキや厳選された“もつ”が入った鍋を、柑橘系の香りとともに味わいましょう。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

JR静岡駅前の紺屋町 2024年1月オープン

ぶれゑめん(静岡市葵区紺屋町)

「ぶれゑ(え)めん」はJR静岡駅から歩いて約3分。

葵区紺屋町に2024年1月にオープンしたばかりの新店です。

お店があるのは磯丸水産が1階にあるビルの2階。

注目のメニューは「特選馬刺し5種盛り合わせ(3278円)」です。

特選馬刺し5種盛り合わせ(3278円)

熊本から直送された馬刺しは鮮度が高く、希少部位も楽しめると早くも話題になっています。

盛り合わせの種類は、2種か3種か5種から選べます。

冬にぴったり「牡蠣レモンもつ鍋」

店の自慢は「牡蠣レモンもつ鍋(1人前1958円)」です。

2人前から注文できて、3月末までの冬限定メニューです。

牡蠣レモンもつ鍋(1人前1958円)

第一印象は“盛りだくさん”。

スープはレモンの果汁とユズの香りを効かせた塩ベース。

具材には、今が旬の大粒のカキに厳選した国産もつ、さらにレモンの輪切りをトッピングし、柑橘系の爽やかさをプラスしています。

具にもスープにも旬の「瀬戸内レモン」

使用しているレモンは「瀬戸内レモン」です。

ぶれゑめん・堀内萌衣さん:
レモン特有の酸味はもちろん、甘みもしっかりあります

瀬戸内レモンは酸味がありながら糖度が高く、甘みもあるのが特徴です。

特に1月から3月までの旬の時期は果汁が多く、とってもジューシーです。

スライスレモンが乗っているだけではありません。

ユズの香りを効かせた塩味のスープは、鶏ガラスープと昆布だしを使っていますが、レモンを搾ってスープに加えています。

レモンのおかげでサッパリした鍋になるんです。

カキ&もつ 具材へのこだわり

メインの具材もチェックしていきましょう!

まずは冬の主役「カキ」です。

ぶれゑめん・堀内萌衣さん:
広島県産のカキを使用していて、身が大きくてプリプリなのが特徴です。特に今の時期は味も濃くておいしいんです

今が旬の広島県産カキ

「もつ」は2種類入っており、脂がたっぷり乗った小腸と、コリコリとした食感の脂が少ないハツを一緒に入れています。

2種類の違いを楽しみながら食べることができます。

脂がのった小腸とコリコリしたハツ

仕上げにレモンを半個分絞り、爽やかな酸味と甘みをプラス。最後までサッパリとした鍋を楽しむことができます。

旬の食材が満載の「牡蠣レモンもつ鍋」は予約しなくても頼めます。宴会や2次会などにもオススメです。

■店名 ぶれゑめん
■住所 静岡市葵区紺屋町6-9 紺屋町中ビル2階
■営業時間 平日16:00~24:00
      土日祝14:00~24:00
■定休 不定休
■問合せ 054-272-4130
■駐車場 なし

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鎌倉 オープンレポ】鎌倉いちごファーム - 銭洗弁財天すぐそばに、いちご直売所が新規オープン!

    湘南人
  2. 【鎌倉 グルメレポ】YURINAN鎌倉 - 限定コラボメニューも楽しめる、どら焼き専門店

    湘南人
  3. 24年ぶりに誕生した嵐電新型車両「KYOTRAM」が運転開始

    Leaf KYOTO
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年3月18日(火)】

    anna(アンナ)
  5. 陸っぱりでのウキ釣り&エギングの二刀流でヤリイカ52尾と爆釣!【山口・長門】

    TSURINEWS
  6. ハウス、テクノ、サイケ、ドラムンまでいろいろ! 3/19(水・祝前日)のおすすめパーティ

    FLOOR
  7. 沖縄の定番ダイビングスポット<青の洞窟>周辺で見られる魚3選 少し変わった特徴あり?

    サカナト
  8. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年3月18日(火)】

    anna(アンナ)
  9. 【鎌倉 グルメレポ】KUMA koguma COFFEE - カップから飛び出るかわいい3Ⅾラテアートが楽しめるカフェ

    湘南人
  10. Kan Sano、THE CHARMPARKらも出演! 音楽とジンジャーエールの祭典「はじかみ音楽祭 2025」が3月29日、『ルーテル市ヶ谷』で開催!

    さんたつ by 散歩の達人