Yahoo! JAPAN

厚木青年会議所 災害時の地域リーダーへ 行政を交え勉強会

タウンニュース

防災に関するグループワークを実施

公益社団法人厚木青年会議所(木村惇理事長)は3月11日、3月例会「Roadto防災リーダー〜災害時の地域のリーダーになろう!」を厚木商工会議所大会議室で行った。

これはこれまでの教訓を活かして災害時に貢献できる人材を育てたいと行われたもの。メンバーをはじめ、厚木市、厚木市・愛川町・清川村・秦野市の社会福祉協議会の職員らが参加した。

東日本大震災から14年となるこの日、冒頭に黙祷が捧げられ、例会が開始。グループワークではメンバーが業種ごとに分かれて災害時に貢献できることについて話し合われ、災害時や災害前後にできることを発表した。

また会の終盤では厚木市・各社協への宣言文が手渡され、木村理事長は「これまで以上に防災意識を高め、多くの職種が集まるJCだからできることをこれからもやっていきたい」と宣言した。

宣言文を各団体に手渡した

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE
  2. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  3. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  4. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  5. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  6. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研
  7. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita
  8. 「ウタマロクリーナー」で掃除NG!実は使ってはいけない“3つの素材”「注意する」

    saita
  9. ワークマンの「2025本命サンダル・シューズ」3選!めちゃ履きやすくて機能的だよ♪

    ウレぴあ総研
  10. なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ「トマトと豆とひき肉のカレー炒め」

    みんなのきょうの料理