Yahoo! JAPAN

犬が人に『話しかけている』ときのサイン5選 コミュニケーションを取ろうとしている愛犬への正しい対応とは?

わんちゃんホンポ

犬が人に『話しかけている』ときのサイン5選

犬は社会性の高い動物です。そのため、家族や親しい人に対してコミュニケーションを積極的に取ろうとしてきます。では、犬が人に話しかけている時、どのような行動を見せるのでしょうか。

1.目の前にやってきてじっと見つめてくる

愛犬が目の前にやってきてじっとこちらを見つめてくることはありませんか。これは犬が相手に対して話しかけていたりコミュニケーションを要望している時の行動です。

「そろそろかまってほしいな」「今、時間がる?」というように、相手が自分とコミュニケーションをとってくれるかどうか確認しています。手が空いているときは、ぜひ声をかけてコミュニケーションに応じてあげましょう。

2.前足で触れてくる

近くにやってきて、前足でチョンチョンとつつくように触れてきたり、腕や膝に前足を乗せてぐいぐいと引っ張るような行動をとる犬は珍しくありません。

この行動も犬が相手に話しかけている時のサインです。「ねぇねぇ、かまってよ」「そろそろ私のことを見て」と甘えたい時やかまってほしい時などに、この行動でアピールします。

3.相手に向かって鳴き声を出す

犬にとって主なコミュニケーション方法の1つに『鳴く』という行為が該当します。犬同士はお互いに吠えたり鳴き声を出し合ってコミュニケーションをとっていたため、自然な行動と言えるでしょう。

現代の犬たちにも『吠える』『鳴く』というコミュニケーションは受け継がれていますが、人間と生活する上で抑制されている部分が多いです。しかし、それでも鳴き声を出すことで話しかける犬も多くいます。

4.頭や体を擦り付けてくる

頭や体をスリスリと擦り付けてくる行動も「そろそろ遊んでほしいな」「撫でてほしいな」など、相手とコミュニケーションを取りたがっているときに見せるサインです。

また、強引にグイグイと頭を押し付けてくる時には、何か要求があるのかもしれません。例えば「そろそろ散歩の時間じゃない?」「少しそちらに詰めてくれる?」など、行動で意思を伝えています。

5.合図を送ってから目的のものへと視線を誘導する

犬の中には、今まで紹介したサインで飼い主の気を引いた後、目的のものの前へと移動することで飼い主の視線を誘導し、「これをやってほしい」「これが欲しい」と要求を伝えるコミュニケーション方法と取る賢い犬もいます。

例えば、飼い主の気を引く行動をした後で、お散歩セットが置かれている場所まで行き、「そろそろこれ(散歩)の時間ですよ」と教える、などです。飼い主にも伝わりやすく、コミュニケーションの取り方が上手な犬によく見られます。

愛犬に話しかけられている時の正しい対応

今回紹介したようなサインで愛犬から話しかけられている時、基本的には飼い主としてコミュニケーションに応じてあげましょう。

例えば、遊んでほしいというお願いにはおもちゃなどを使って遊んであげたり、「かまって」というアピールにはスキンシップで応えてあげると良いでしょう。

また、普段の日課に関する報告(散歩やご飯など)のようなコミュニケーションには、要望通りに応じてあげたり、忙しい時には「ちょっと待ってね」などと声をかけて少し待ってもらうなど、正しいコミュニケーションで愛犬と意思疎通してください。

ただし、「おやつが欲しい」などのわがままに通ずる要求には、応じるべきではありません。また、あまりにも「かまって」が過剰な場合は、愛犬との距離感を見直すなど接し方を改善しましょう。

まとめ

いかがでしたか。犬が人に話しかけている時、今回紹介したようにさまざまな方法でコミュニケーションを図っています。基本的には愛犬から話しかけられたら、スキンシップや遊びなどで応えてあげましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 生きた化石とも言われる古代魚<ポリプテルス>が好きな理由5選【私の好きなサカナたち】

    サカナト
  2. チェンマイで買い物三昧!お土産にもおすすめの雑貨&ショッピングスポット(編集部レポ)

    PrettyOnline
  3. 五感を通じて先進ものづくり企業を体験するバスツアー開催 北九州が誇る29社&全9コースが登場

    北九州ノコト
  4. 【あのふりかけと一緒に漬けるだけ】「さっぱりしてて無限にイケる!」ほっとくだけで味が決まる大根レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2025年1月22日(水)】

    anna(アンナ)
  6. 大人気キャラ『うさまる』のLINEスタンプを無料でゲットしよう!【1月21日(火)〜2月19日(水)】

    TSURINEWS
  7. 開幕迫るMotoGP、2025のライダーラインナップを総まとめ! ドゥカティのファクトリーチームに昇格のマルク・マルケスは王者を狙えるのか? 日本人ライダー小椋藍にも注目! 〈MotoGP〉

    ラブすぽ
  8. 【MRIの仕組み】この世の中は特殊な「音叉」だらけ?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

    ラブすぽ
  9. 【船釣り釣果速報】落とし込み釣りで大型ヒラメにブリが好反応!(大分・熊本)

    TSURINEWS
  10. 親の介護、兄弟間の役割分担はどうすべき?トラブルを防ぐポイント

    「みんなの介護」ニュース