Yahoo! JAPAN

名張高生が市長と対談 若手職員企画の市役所見学で

伊賀タウン情報YOU

名張高生の質問に答える北川市長(左から4人目)=名張市役所で

 三重県名張市役所の若手職員有志でつくる「UROKO PROJECT(ウロコプロジェクト)」のメンバーが3月24日、高校生を対象に市役所見学を実施した。参加した県立名張高の1年生13人は、北川裕之市長とも対談した。

若手職員が考案した市役所見学のちらしのデザイン(市提供)

 同プロジェクトには、31歳までの10人が所属。今年度は「大人の遠足」「業務改善」など7つの取り組みを進めた。

 この中の1つ「未来人財育成」は、市職員が若者に市の魅力を伝える取り組みで、学校訪問の他に今回のツアーを企画。興味を持ってもらえるよう、北川市長や中村岳彦副市長らがロックバンドのCDジャケット風にポーズを決めた写真をちらしに使い、参加を呼び掛けた。

 この日、市役所を訪れた生徒たちは、3班に分かれて広報シティプロモーション推進室や地域包括支援センター、議場などを見学した後、北川市長と中村副市長の2人と対面。「語れるまちなばり」の取り組みを聞いたり、「一日のスケジュールは」「年収はいくらか」「若い時は何をしていたの」などさまざまな質問を投げかけたりした。

 参加した生徒は「職員が優しかった」「堅苦しいイメージだったが、違った」などと感想を話していた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「使わなくなったワーム類はいくらで買い取ってもらえる?」中古釣具店に持ち込んでみた

    TSURINEWS
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年3月30日(日)】

    anna(アンナ)
  3. ”茶育”!?沖縄で収穫された茶葉100%の緑茶で地産地消の食育活動「お茶で世界を美しく」SDGsミライ教室

    OKITIVE
  4. 沖縄で生まれた廃油が全国の道路や駐車場のアスファルトに「Roa(d)cal SDGs Project」SDGsミライ教室

    OKITIVE
  5. 内窓の効果は約10℃の差!?電気代は1年で約1万円の削減できる結果も「先進的窓リノベ2025事業」SDGsミライ教室

    OKITIVE
  6. 「女性の多様なライフステージを支えたい・女性の自立を後押ししたい」自立支援で明るい未来へ SDGsミライ教室

    OKITIVE
  7. よく見るとゴミが沢山…綺麗な海を目指し小中学生が「環境・社会」に関する体験学習 SDGsミライ教室

    OKITIVE
  8. 2025年1月に刊行された<サカナ本>おすすめ5冊 小さなプランクトンから世界最大のシロナガスクジラまで

    サカナト
  9. 史上最大の肉食哺乳類は絶滅したクマだった?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】

    ラブすぽ
  10. 市道栄町5号線を<ほこみち>に指定 道路上にオープンカフェやベンチ等を設置【北九州市門司区】

    北九州ノコト