Yahoo! JAPAN

定番から新作まで、2nd編集部が選ぶ「“変化球”ローファー」のおすすめ7選。【断然革靴派】

Dig-it[ディグ・イット]

定番、新作を問わず、いま買うことのできるローファーを厳選してご紹介。カテゴリは、ペニー、タッセル、ビット、そして変化球の4つ。今回は変化球ローファーをピックアップ! アイビールックの定番靴として人気を博した、サドル(甲部分の帯状のパーツ)がないヴァンプローファーやモンクストラップ付き、甲に編み込みが入ったデザインなどの変化球ローファーも充実。1足持っておくとコーディネイトの幅はグッと広がる。誰もが知る名門シューメーカーからセレクトショップの別注作、気鋭のジャパンブランドまで幅広いラインナップからトラッドスタイルの相棒となる1足をお探しあれ!

「G.H.BASS(ジーエイチバス)」のコブラヴァンプ

アイビーリーグ全盛時代にペニーローファーと人気を二分したコブラヴァンプ。アッパーのヴァンプに一切の装飾が無いシンプル顔だけに、ローファーの元「ジーエイチバス」ならではのモカシンステッチの存在感が際立つ。トゥに向かってシャープになるシェイプの木型も本モデルのアイデンティティ。スネークヘッドを想起させるスマートなフォルムは文字通りコブラヴァンプそのものだ。(ジーエイチバス トウキョウTEL03-5843-0777)

Price:39,600yen(including tax)
Leather:Glass Leather
Construction:Mckay
Outsole:Leather

「RANCOURT&Co. × BEAMS PLUS(ランコート×ビームス プラス)」の[カラーレスベネシャンローファー]

「ビームス プラス」では定番シューズの位置づけでロングセラーを続ける[カラーレスベネシャンローファー]。ゴンドラとも呼ばれるヴェネツィアの伝統的な手漕ぎボートがモデル名の由来で、その品質は折り紙付きであるホーウィン社製クロムエクセルレザーをアンライニングで製作。今季から“プラグ”とよばれる甲を覆うパーツの縦の長さを短くし、DウィズからEウィズへと変更した。(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)

Price:55,000yen(including tax)
Leather:Chromexcel
Construction:Mckay
Outsole:Rubber

「San Antonio Shoemakers(サンアントニオ シューメーカー)」

1976年にテキサス州サンアントニオにて創業した、コンフォートシューズを得意とするブランドのローファー。独自のトライパッドテクノロジーにより、インサイドボール、アウトサイドボール、ヒールという足の3つの主要なプレッシャーポイントに衝撃吸収とサポートを提供するパッド入りのフットベッドが忍ばされている。スニーカー以上レザーシューズ未満と形容したくなる一段階上の履き心地だ。(ロフトマン B.D. TEL075-212-3988)

Price:68,200yen(including tax)
Leather:Calf
Construction:Goodyear
Outsole:Leather

「JOHN LOBB(ジョンロブ)」の[チェスター]

シンプルなU チップモデルの[チェスター]。丸みのある6000番ラストでカジュアルな印象にまとめた、コンフォートなアンライニングの1足だ。根強い人気を誇るもののしばらく前から廃番モデルとなっており、京都店限定で復刻展開されている。260型以上あるアーカイブモデルからパターンオーダー可能な「BYREQUEST」でもオーダー出来ない特別復刻につきお見逃しのないように。(ジョンロブ ジャパンTEL03-6267-6010)

Price:300,300yen(including tax)
Leather:Suede
Construction:Goodyear
Outsole:Leather

「foot the coacher(フットザコーチャー)」

伝統的なオペラパンプスをローファー用の木型でアレンジ。クラシカルなプレーントゥ顔のデザインに、ペニーローファーのディテールをハイブリッド。アウトソールには1910年からほぼ変わらぬパターンで展開されるラバーのダイナイトソールを組み合わせた、ハイコンテクストなツウ好みの1足。(オーセンティック・シュー&コーTEL03-5808-7515)

Price:74,800yen(including tax)
Leather:Calf
Construction:Goodyear
Outsole:Rubber

「EDWARD GREEN(エドワードグリーン)」

ヨーロッパの僧が履いていたことに由来し、太めのバックル付きストラップでフィッティングを調整するモンクストラップを備えた変わり種。細身のエッグトゥが美しいローファー用の定番ラスト「184E」を採用。高品質かつシックなスウェードも相まって、名家らしい唯一無二の雰囲気。(ストラスブルゴ カスタマーセンターTEL0120-383-563)

Price:259,600yen(including tax)
Leather:Suede
Construction:Goodyear
Outsole:Leather

「George Cleverley(ジョージクレバリー)」の[クラシックローファー]

英国の老舗シューズブランドの名品が「ビームスF」の要望により復刻。90年代前半、ビスポークモデルだったこの[クラシックローファー]をレディメイドとして展開し、定番靴として人気を博した当時のディテールを忠実に再現。フルサドルやチゼルトゥ等のデザイン、アンラインドカーフによる優しい履き心地が魅力。(ビームス F TEL03-3470-3946)

Price:154,000yen(including tax)
Leather:Calf
Construction:Goodyear
Outsole:Leather

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 電気屋生まれアマゾン育ちの、足立区にあるちょっと変わった喫茶店。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 【清塚信也 47都道府県ツアー 2025-2026】才能あふれる「クラシック界の異端児」がりゅーとぴあに!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 世界初挑戦!生きた<クラゲ>をリアルタイムで3Dスキャンする特別実験を開催【大阪府大阪市】

    サカナト
  4. 「キタキューコレクション」第2弾を販売開始 推しキタキューを求めて特別販売イベントに参加してみた【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. 【推しの子】有馬かなが〝宮崎県産ピーマン大使〟就任!? エイプリルフールが現実に...限定ビジュアルのコラボグッズも

    Jタウンネット
  6. パワハラで限界…「帰ってきなさい」母の一言に救われた。永久保存したい感動LINE3選

    コクハク
  7. 【表現クイズ】江戸時代の“生理用品”、別名は「猿、馬、狐」どれでしょう(難易度★★★★☆)/意外と知らない女ことば

    コクハク
  8. 【高知グルメ】仁淀川の絶景を横目に蕎麦をいただけるお食事処「宝来荘」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  9. 《アウター》40代・50代の大人コーデを格上げ!「着膨れしない」「高見えする」

    4yuuu
  10. 【コストコ正直レビュー】満腹まちがいなし!「大容量ごはん系グルメ」神コスパ3品を検証してみた

    ウレぴあ総研