Jリーグ史上最多42万人動員の全28試合内訳、1日あたり合計入場者数最多記録更新
2025年5月3日、最多は国立競技場の5万2847人
Jリーグは5月3日に行われたJ1、J2、J3計28試合の1日あたり合計入場者数が最多記録を更新したと3日、発表した。
過去最多は2024年5月3日の合計38万1296人だったが、この日は42万416人。3万9120人上回り、Jリーグ史上初めて42万人を超えた。内訳は以下の通り。
【J1】
清水vs名古屋(国立競技場)52,847人
浦和vs東京V(埼玉スタジアム2002)52,429人
鹿島vs町田(カシマサッカースタジアム)33,762人
新潟vsFC東京(デンカビッグスワンスタジアム)30,272人
G大阪vs湘南(パナソニックスタジアム吹田)28,352人
広島vs福岡(エディオンピースウイング広島)25,631人
神戸vs岡山(ノエビアスタジアム神戸)25,596人
京都vsC大阪(サンガスタジアム)18,452人
【J2】
仙台vs山口(キューアンドエースタジアムみやぎ)15,076人
長崎vs愛媛(PEACE STADIUM)14,408人
大分vs熊本(クラサスドーム大分)14,094人
鳥栖vs千葉(駅前不動産スタジアム)13,693人
山形vs札幌(NDソフトスタジアム山形)12,567人
大宮vs富山(NACK5スタジアム大宮)11,565人
甲府vs徳島(JITリサイクルインクスタジアム)8,203人
藤枝vs水戸(藤枝総合運動公園サッカー場)5,216人
今治vs磐田(アシックス里山スタジアム)5,195人
いわきvs秋田(ハワイアンズスタジアムいわき)4,109人
【J3】
松本山雅vs金沢(サンプロアルウィン)11,659人
鹿児島vs奈良(白波スタジアム)7,316人
長野vs相模原(長野Uスタジアム)7,275人
北九州vs栃木(ミクニワールドスタジアム北九州)6,812人
栃木vsFC大阪(CITY FOOTBALL STATION)3,624人
群馬vs岐阜(正田醤油スタジアム群馬)3,568人
宮崎vs高知(いちご宮崎新富サッカー場)2,436人
沼津vs八戸(愛鷹広域公園多目的競技場)2,238人
鳥取vs琉球(Axisバードスタジアム)2,196人
讃岐vs福島(Pikaraスタジアム)1,825人
【関連記事】
・万博も追い風?セレッソ大阪が急増中の外国人観戦客に緊急アンケート実施へ
・北海道がキャンプのメッカに?Jリーグ秋春制移行でセレッソ大阪が東川町で夏季キャンプ
・J1昇格組は開幕5試合で勝ち点5以上なら残留の法則 清水、横浜FC、岡山の命運は?
記事:SPAIA編集部