学びの集大成を発表 聖ヨゼフ小で「エキシビション」
聖ヨゼフ学園小学校=東寺尾=の6年生がこのほど、1年間の学習の成果を発表するエキシビションを行った。
同校では「パッションプロジェクト」として一人ひとりの好きなこと、夢中なことの探究を大切にしていて、今回は児童たちが1年間かけて1つのテーマを調べてきた成果を保護者らに発表するもの。
「歴史は未来の教科書」「本の魅力研究所へようこそ」など、グループごとに多岐にわたる発表が行われ、保護者や下級生から大きな拍手が起きていた。
聖ヨゼフ学園小学校=東寺尾=の6年生がこのほど、1年間の学習の成果を発表するエキシビションを行った。
同校では「パッションプロジェクト」として一人ひとりの好きなこと、夢中なことの探究を大切にしていて、今回は児童たちが1年間かけて1つのテーマを調べてきた成果を保護者らに発表するもの。
「歴史は未来の教科書」「本の魅力研究所へようこそ」など、グループごとに多岐にわたる発表が行われ、保護者や下級生から大きな拍手が起きていた。
新着記事
シェリーメイのピンクリボン付きカチューシャ 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」グッズ
【天皇賞(春)】長距離は複勝率100% 近走成績から妙味十分【動画あり】
ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真
イートインスペースもできた【ブーランジェリー・アダチ】では焼きたてパンもイートイン可能(静岡県・駿東郡)
京大・阪大でiPS細胞を学ぶ キッザニアのワークショップが開催
【電波VS無線LAN】時間がズレにくい掛け時計対決! 使いやすいのはどっち?(MONOQLO)
新しくなった「福岡市民ホール」のバス停に行く【福岡市中央区】
2025年晩春にゲットして!40代コーデを格上げする「スニーカー」5選
Brilloもいっぱい!ニューオープンの鳥取県立美術館のショップをご紹介(グッズ)
<春季高校野球静岡県大会 準々決勝>常葉大菊川、県内初黒星も… チーム内競争激化で夏の頂点獲りへ