【世界一明るい竹のまちへ】田上町で竹林アートイベント「たがみバンブーブー2025」が9月13日から10月13日に開催
田上町で9月13日~10月13日に開催する「たがみバンブーブー2025」プレスリリースより
一般社団法人SAIKACHI(新潟県南蒲原郡田上町)は、竹林を舞台にしたアートイベント「たがみバンブーブー2025」を田上町で9月13日~10月13日に開催する。約4万人が来場する地域密着型のプロジェクトで、今年で4回目を迎える。
「たがみバンブーブー2025」は「世界一明るい竹のまちへ」をテーマに、放置竹林の課題解決と竹の魅力発信を目的としている。地元住民が切り出しから制作、設置まで手掛ける竹あかりアートを通じ、散策するたびに新しい光景と出会える演出を実現する。竹あかり演出家の三城賢士氏、美術家の髙橋匡太氏ら6名のアーティストが参加する。
メイン会場の「たがみバンブーブー竹林」では、地域で整備したサッカー場ほどの大きさの放置竹林を、アーティストと地域住民が作る竹林アートを展示する。土日祝日には竹林ロープアスレチックを開催し、竹林の中でのサウナやヨガ体験も実施される。大正時代に建てられた豪農の館「椿寿荘」でも竹と光のインスタレーションを楽しめる。2020年にオープンした「道の駅たがみ」では夜市を開催し、田上町限定のグルメやショッピングが楽しめる。詳細な開催日程や料金については、公式Webサイトで確認できる。
ライトアップ時間は、18時~20時30分。入場料は竹林会場が平日1,000円(オンライン)、1,500円(現地)、土日祝日1,200円(オンライン)、1,700円(現地)。椿寿荘は800円で現地販売のみ。中学生以下は無料で、名前に「竹」が付く来場者も入場無料となる。チケットはPeatixまたは現地で購入できる。
【関連リンク】
道の駅たがみ Webサイト「たがみバンブーブー2025」
【グーグルマップ たがみバンブーブー竹林】
【関連記事】
「トキエア」が中国SNS活用でインバウンド観光客誘致施策を展開、外国人利用率1%未満から月間最大500件の予約を獲得
新潟港にクルーズ船「アドラ・マジック・シティ」初寄港 7月28日、歓迎式典も開催へ
【特典クーポン付き】西蒲区と弥彦村を巡る「にしかん観光周遊ぐる~んバス」期間限定でフリーパス販売
The post【世界一明るい竹のまちへ】田上町で竹林アートイベント「たがみバンブーブー2025」が9月13日から10月13日に開催first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.