JR初の取組み、車内補充券「QRコード決済」で買えます! 4/1からJR四国でサービス開始
JR四国が「JR初」のサービスを開始――同社は27日、東洋電機製造とDGフィナンシャルテクノロジーの協力のもと、車掌が使用する「車内補充券発行アプリ」にQRコード決済機能を搭載すると発表しました。導入は2025年4月1日(火)。
車内補充券とは、必要な乗車券類の発売や変更に際し、主に車掌が列車内で発行するきっぷのこと。JR四国では従来通りの現金購入に加え、新たにPayPay・d 払い・au PAY・楽天ペイでの決済が可能になります。
利用できる列車は、JR四国管内で車掌が乗務する列車。ワンマン列車は対象外。
車内補充券購入時におけるQRコード決済への対応は、JRでは初の取組みであり、時代のニーズに応じた新たな決済手段追加による利便性・サービスの向上とともに、現金扱い低減による車掌の働きやすさの改善を図ることを目的としています。
なお、車内補充券で取扱い可能なきっぷの種類やエリア、乗車券類には制限があり、内容によってはQRコード決済が利用できない可能性があります。またトンネルや山間部といった通信圏外エリアでは利用できません。その場合は現金での対応となります。
JR四国ではチケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」等のチケットレス・キャッシュレスサービスも展開しているため、あらかじめそちらで購入し、いざというときはQRコード決済を使えるようにしておくと良いでしょう。