Yahoo! JAPAN

「若松ホップ オーナー会」参加者を募集 地ビール<若松エール>の原料を育てる体験?【北九州市若松区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:「Hibiki Fresh Hops 若松エール」)

響灘ホップの会は、地ビール「Hibiki Fresh Hops 若松エール」の原料となるホップを育てる過程が体験できる制度「若松ホップ オーナー会」を創設しました。

現在参加者を募集しています。

【画像】北九州市内のちょっとした小ネタを発見

北九州産ホップを使ったSDGsまちづくりを行う<響灘ホップの会>

「若松ホップ オーナー会」の参加者を募集している響灘ホップの会は、ホップを育てる過程からビール醸造・頒布、その他ホップを使った特産品の計画からユーザーの手元に渡るまでの様々な段階を通して、北九州市内でホップ生産者・醸造会社・販売店・関連企業・市民・行政などが一緒になったネットワークです。

2019年に響灘ビオトープに緑のカーテンとしてホップを植えたところビールの原料となる毬花ができたことから若松産ホップを使用したビールを作ろうと結成されました。

地元の農家などの協力により、これまで「Hibiki Fresh Hops 若松エール」や「KITAKYUSHUダブリュー」などを製造してきました。

ホップを育てる過程を体験 参加者を募集

響灘ホップの会では、ホップを育てる過程が体験できる「若松ホップ オーナー会」の参加者募集中。2月28日午後5時まで受け付けています。

対象は20歳以上で、苗の株分・植付けから除草、収穫などの活動に参加できる人です。

3月15日の苗の株分や植付から始まり、生育状況に応じて6、7月頃にも体験を予定しているそう。9月には試飲会も開催し、若松ホップ オーナー会の参加者は特典として、優先的かつお得な料金で参加できます。

参加費は1人あたり3000円で、定員は15人程度。応募多数の場合は、抽選により決定します。

詳細は、響灘ホップの会のホームページで確認できます。

※2025年2月23日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館 コラボメニューを公開

    あとなびマガジン
  2. 【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催

    anna(アンナ)
  3. クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    おたくま経済新聞
  4. 【コメダ】の新業態『おむすび専門店』が新宿にオープン!定番&名古屋名物具材のおにぎりまで、全部気になる…!

    ウレぴあ総研
  5. 大行列!福岡都心からわざわざでも行きたい最新の神ランチ3選

    フクリパ
  6. 2月28日に建築文化の創造を考える「住まい・まちづくりセミナー」 原田さんと倉方さんが講演

    サンデー山口
  7. 大人女子、集合!老け見えをおしゃれに防ぐ晩冬の「きれいめブラウス」5選

    4yuuu
  8. これぞ進化系和スイーツ!京都名物「生八ッ橋」を表現したやわもちアイスが登場♡

    東京バーゲンマニア
  9. 「ヴィントナーズ」がドイツ最大級ワイナリー「ドクター・ビュルクリン・ヴォルフ」を取り扱い開始

    ワイン王国
  10. 「円安で…」「海外でお腹を壊すので…」大学生が卒業旅行で行きたいのは「国内 vs 海外」どっち?

    マイナビ学生の窓口