Yahoo! JAPAN

大人こそ楽しい!新潟の魅力を知る工場見学ガイド「峰村醸造」&「包丁工房タダフサ」

Komachi

新潟の魅力をQ&A方式で伝えるKomachi7月号「新潟ご当地検定2025」から、普段なかなか見ることができない工場の様子や職人による製造工程を間近で楽しめる工場見学をご紹介。その希少性や技術のすばらしさは、大人になってからこそ実感できるものです。

峰村醸造|新潟市中央区

金曜日に仕込み作業を行うため、みそ蔵の見学は毎週金曜日に実施。 みそづくりの全工程を見学できる蔵は全国でも珍しい。

発酵の聖地で味わう大人のカルチャートリップ!

かつて50軒もの醸造所が並び、「発酵のまち」として栄えた新潟市・沼垂エリア。その歴史を今に伝える峰村醸造のみそ蔵見学は、食の奥深さを探求したい大人にぴったりの体験。

大豆をゆでてやわらかくし、つぶして使いやすい状態に。煮るとあっさり、蒸すと濃厚になる大豆の特性を利用した「半煮半蒸」と呼ばれる製法。

ふんわりとみその香りが漂う蔵に入ると、まず目を引くのは巨大な仕込み樽の数々。「麹の配合や熟成期間を変えることで、さまざまな種類のみそを作っています」と案内役の小林さん。

仕込みが終わったみそを一定期間寝かせてみそ樽に移し替え、温醸庫内で発酵させる。

発酵の温度管理や水分量の調整など、黙々と作業する職人たちの姿を間近で見学しながら、普段なにげなく口にしているみその奥深さに触れることができる。

熟成後のみそをパックに詰めて出荷準備。一つの樽からおよそ4トンのみそができる。

みそ蔵見学後のお楽しみは、直売所での買い物。味噌ソフトクリームやスイーツ、甘酒、季節限定商品など、ここでしか手に入らない商品も多数。沼垂ならではのお土産としてもぜひ。

蔵を改装したモダンな直営ショップ。さまざまなみそや甘酒などを販売。

直売所内にはだしにみそを溶かして味わう試飲コーナーも。赤みそや白みそなど味の違いを楽しんで。

峰村醸造のおすすめ3品

1.復刻仕込 越後味噌(300g)594円

創業当時の製法を再現したコクのある赤みそ。料理の隠し味としても。

2.味噌ソフトクリーム 398円

みその風味と乳製品のまろやかさが絶妙に調和した人気スイーツ。

3.蔵仕込みあまざけ(900mL) 1,080円

2種類の麹をブレンドした甘酒。 すっきりとした自然な甘さが特徴。

店舗情報

店舗名: 峰村醸造
住所: 新潟市中央区明石2-3-44
TEL: 025-250-5280
営業時間: 10時~17時
定休日: 年末年始
駐車場: 8台

備考: 見学料は500円。見学は要予約

庖丁工房タダフサ|三条市

鍛造という鋼材をたたいて引き締める工程のワンシーン。足元のペダルを踏んでハンマーのスピードを調整している。工場内に響き渡る打撃音は圧巻。

まさに包丁の駆け込み寺!手仕事にこだわる包丁工房

刃物や工具をはじめとする金属製品の一大産地・三条市。この地で1948年に創業した「庖丁工房タダフサ」では、職人の卓越した鍛造技術を間近で見学できる工場見学を随時受け付けている。

見学の所要時間は約1時間、定員は5~10名。事前の相談次第で英語の案内にも対応している。より多くの作業が行われる午前中の見学がおすすめ。

鋼材を使用した包丁が仕上がるまでの一連の流れを見学できる希少価値もさることながら、注目すべきは包丁の切れ味を最大限に引き出す研磨技術。研磨台がずらりと並ぶ全国的にも珍しい作業風景とともに、包丁研ぎの重要性を教えてくれる。

さまざまな工程の合間に入る作業・歪取り。熟練の技術がなせる技。

さらに、見学をしている間に持ち込んだ包丁の研ぎ直しをしてもらうことも。「メンテナンスの手間さえも楽しめることを知ってほしい」と番頭・大澤さん。併設のショップで購入できるので、「金物の町・三条」のルーツをたどった後は、こだわり抜いた包丁をぜひ手に入れて。

形を作る工程の一つ、鋳造。ガス炉で高温に熱した鋼材をたたいて強靭な刃にととのえていく。

焼き入れで鋼の硬度を上げたら、仕上げの研磨作業へ。砥車を使い、段階を分けて研磨していく。

アフターサービスが手厚いのも魅力の一つ。購入時の外装は研ぎ直しの際に役立つので大切に保管しよう。

唯一の直営販売店「庖丁工房タダフサ ファクトリーショップ」を工場に併設。

見学後は、特典のカプセルトイに挑戦。ロゴマークのピンバッジなど、何が当たるかは当日のお楽しみ。

ダダフサのおすすめ3品

1.万能170mm 三徳 14,300円

基本の優秀な一本。 両刃なので左利きの人でもそのまま使える。

2.パン切り 14,850円

パンくずをほとんど出さず、形をつぶさずにスライスできる人気商品。

3.砥石 基本セット6,600円

日常のお手入れに最適。定期的に使って包丁の切れ味を保とう。

店舗情報

店舗名: 庖丁工房タダフサ
住所: 三条市東本成寺27-16
TEL: 0256-32-2184
営業時間: 9時~17時
定休日: 日曜
駐車場: 10台
備考: 見学料は大人1,100円、18歳以下は無料。カプセルトイのお土産付き。見学は要予約

※掲載情報は2025年5月13日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、各店舗にご確認ください。

(文/Komachi編集部 山崎)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いきものがかり×U-NEXTコラボ再始動――「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2025 〜ASOBI〜」をU-NEXTにて独占ライブ配信!

    encore
  2. ここでひと休みするのもアリ!『東遊園地』には子どもも大人も嬉しい「涼スポット」が盛りだくさん♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 大人350円という破格の安さ!!心も体も温まれて効果たっぷり!「ひまわり温泉ゆ・ら・ら」でゆったり過ごす、至福の時間【山形県中山町】

    ローカリティ!
  4. 【大阪・関西万博】帰れなくなる?夜間シャトルバスが「完全予約制」に。対象日と予約方法を解説

    鉄道チャンネル
  5. プールで浮き輪に乗る柴犬→『楽しんでいるな』と思ったら…1時間後の『まさかの光景』が60万再生「親泣かせww」「過去一笑った」と反響

    わんちゃんホンポ
  6. <愛された記憶ゼロ>厳しい母は姉を優先。否定され続けた私「自分の意見が言えない」【まんが】

    ママスタセレクト
  7. ファミマオンラインで「Nintendo Switch 2」を抽選販売!応募条件は"ファミペイ会員であること"だけ。

    東京バーゲンマニア
  8. 多彩なアクティビティを通してSDGsについて楽しく学ぶ♪ 「かさいSDGsフェスタ2025」 加西市

    Kiss PRESS
  9. 『残業後の私やん…』目がつぶらなおじいちゃん犬→『まるで人間のような表情』が150万再生「大御所の俳優みたい」「穏やかで優しいお顔」

    わんちゃんホンポ
  10. 【7月19日プロ野球公示】DeNAフォード、中日カリステ、楽天・鈴木翔天が登録

    SPAIA