Yahoo! JAPAN

岡山の穴場紅葉スポット!絶景写真が撮れる「龍泉寺」(岡山市)

岡山観光WEB

こんにちは! 月子です。 いよいよ紅葉シーズンが始まりましたね。岡山には素敵な紅葉スポットがたくさんありますが、今回は知る人ぞ知る穴場スポットをご紹介します。その名は「龍泉寺」。そう、以前ご紹介したお寺ですが、紅葉がこれまた見事なのです。真っ赤に染まる美しい世界は、きっと写真に撮りたくなりますよ。また、2023年末に改修された「龍王の瀧」も必見です。(一部昨年撮影の写真を使用しています)

龍泉寺とは?

岡山市北区足守に位置する「龍泉寺」は、日蓮宗最上教の本山です。
最上位経王大菩薩(最上様・お稲荷さん)、八大龍王(水の神様)、鬼子母神(子供の守り神)、三面大黒天がお祀りされています。

「龍泉寺」のモミジについて

「龍泉寺」のモミジは、自然に発芽したイロハモミジを植木鉢で育てた後、植栽されたものです。
35年前、「信者の方にほっと安らいでもらえるように」と先代のご住職が開始し、現在では植栽したモミジが約2,000本ほどとなりました。これほど広大な敷地のモミジを管理するのは、きっと大変なご苦労があることでしょう。

お話を伺ったところ、近年の厳しい夏の暑さでモミジが枯れないよう、広い境内にわたって水を与えるなど丁寧な手入れが欠かせないそうです。このようなお寺の方々の努力と愛情があるからこそ、私たちはこんなに見事なモミジを楽しめるのですね。
それではさっそく、モミジが美しい場所をご紹介していきます。

入口のモミジ

入口からすでに、境内の美しさを予感させる赤が広がっています。
秋を感じつつ、境内に入っていきましょう。

本殿付近のモミジ

こちらは、本殿とモミジです。
日本の秋を体現するような風情ある光景。そして、鮮烈な朱には思わず「わぁっ」と声が出るほどです。
本殿から龍王池への道でも、鮮やかなモミジが見られます。

龍王池と朱色の鳥居

「龍泉寺といえば」の大きな龍王池です。
池に映える大きな朱色の鳥居と周囲の山が色づくダイナミックな秋の光景には圧倒されます。

龍王池のほとりから赤い鳥居をパノラマで眺めると、鳥居と色づいた自然が織りなす美しいシンフォニーを堪能できます。まさに絶景です。

モミジ坂

そして、一番の見どころ。モミジ坂です。
まるでモミジのトンネルのよう! 坂の上から撮影すると、朱に包まれるような写真が撮ることができますよ。まさに「真っ赤な秋」。

モミジ林

モミジ坂の脇にあるモミジ林です。
頭上を覆う鮮やかなモミジと、落ち葉の赤い絨毯に「ああ、日本の四季っていいな」としみじみと感じます。
奥にはベンチもありますので、静かなひとときを楽しみながら、目の前に広がる紅葉の絶景を堪能することができますよ。

御瀧本殿奥のモミジ

御瀧本殿の奥にもモミジがあり、これから秋の装いとなるでしょう。

新しくなった「龍王の瀧」

昨年(2023年)の12月25日、改修工事により御瀧の龍王様が新しくなりました。
龍王様の体は黒く見えるかもしれませんが、かすかにグリーンを帯びていることにお気づきになるかもしれません。「龍泉寺」の守護龍は深緑色。その色合いをまとっているのです。
ぜひじっくりとその色にも注目してみてください。

龍王様のお顔は精悍で、金色に輝く瞳が印象的です。
ご住職の奥様から、「お顔がどことなくご住職に似ている」とのエピソードも聞かせていただきました。
なんだか親しみが湧きますね。

「龍泉寺」の紅葉の見頃は?

今年(2024年)は紅葉が遅くなっており、11月16日現在、色づいている葉とまだ緑色の部分がありました。これから美しい紅葉が最盛期を迎えますので、ぜひ足をお運びください。

※例年は11月中旬が見頃(写真は2023年11月下旬のものです)

かわいい十二支の像

拝殿付近にある日蓮聖人像の周囲には、 十二支守護石像があります。どの石像もキュート!
いよいよ師走が近づき、来年の足音も微かに聞こえる時期となりました。来年の巳年のヘビは、かわいらしいハート型!
体に触れることで富と繁栄が得られるとのことなので、ぜひ触れてみてくださいね。

寺務所ではお守りや御朱印をいただけます

寺務所でお守りや御札などもいただけます。
お土産として岡山県産ゆず使用の「ゆずせんべい」もどうぞ。

御瀧本殿、拝殿でお参りした後、寺務所にて御朱印を頂いてきました。
「龍」の漢字は龍王様を思わせる筆致に、ご加護をいただいているような気持ちになりました。

アクセス・駐車場情報

山門(入口の鳥居)から入り、寺務所の右側の坂を上った右手に第一駐車場があります。
第二駐車場の用意もあり、紅葉シーズンで人が多くなったときには、第一駐車場の上のグラウンドを解放してくださるそうです。
境内はとても広いですが、駐車場以外への車での乗り入れは禁止ですので、駐車場に車を停めて徒歩でゆっくりと散策を楽しみながら参拝しましょう。

【最上本山 御瀧 龍泉寺】
所在地:岡山県岡山市北区下足守900
交通アクセス(車):岡山自動車道岡山総社ICから約10分
交通アクセス(公共):JR備中高松駅・JR足守駅からタクシー約10分。岡山空港からタクシー約10分

おわりに

いかがでしたでしょうか。
ぜひ紅葉の時期に参拝して、お寺の方たちが丹精込めて育てているモミジの美しさを堪能してくださいね。
「龍泉寺」は他にも見どころがたくさんあります。こちらの記事でもご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」

    文化放送
  4. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  5. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  6. 声優・武内駿輔のお花見動画に癒される!意外なモノマネも披露で「天才だろ…」「ほんと好きwww」

    にじめん
  7. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  8. 飯能駅でもムーミンに会えるよ、やったーー! ムーミンバレーパークでは様々なイベントを開催(埼玉県 飯能市)

    鉄道チャンネル
  9. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス