Yahoo! JAPAN

初開催『タイポグラフィフェスティバル』からお楽しみコンテンツ、ステージ、ワークショップなど新情報を解禁

SPICE

『タイポグラフィフェスティバル』メインビジュアル

7月19日(土)・20日(日)に東京・東京都立産業貿易センター台東館 4階・5階展示室で開催される『タイポグラフィフェスティバル』から、「お楽しみコンテンツ」「ステージ」「ワークショップ」などの最新情報が公開された。

初開催を迎える『タイポグラフィフェスティバル』は、文字を美しく、読みやすく配置したり、デザインの一部として活用したりする技術“タイポグラフィ”のプロフェッショナルたちによる作品群が集結する展示・即売イベント。会場では、主催の手紙社によって選りすぐられたタイポグラファーらの出展ブースが展開するほか、文字のスペシャリストたちによるトークライブも実施。来場者がタイポグラフィを体験できる、会場限定の企画も予定されている。また、同会場では、手紙社主催の『スタンプフェスティバル』も同時開催される。

『タイポグラフィフェスティバル』イメージ

『タイポグラフィフェスティバル』イメージ

『タイポグラフィフェスティバル』イメージ

そんな『タイポグラフィフェスティバル』から新たに公開されたのは、様々な企画が並ぶ「お楽しみコンテンツ」や、トークが繰り広げられる「ステージ」などの情報だ。

お楽しみコンテンツ

タイポでピース

「タイポでピース!」では、会場フォトスポットの一角に、4種類のデザインで描かれた“ピース”のルーレットが登場。ピースのデザインは、「明日はどこに行こうか」ブースを出展するニョグ氏が担当する。

「『浅草』を探せ!」では、会場4階に隠された3種の「浅草」(デザイン:芝山綾乃氏・なる氏・hotaka氏)の文字を探そう。すべての「浅草」を見つけて写真を撮ると、A5クリアファイルがプレゼントされる。

おいしいタイポ

「おいしいタイポ」では、「シャクシャク」「ふわふわ」といった食べ物にまつわるオノマトペ(擬音語・擬態語)の作字に挑戦。会場に並ぶ4つの食べ物から1つ選んで、それぞれに当てはまるオノマトペを作字しよう。

ステージ

関連イベント『紙博』過去開催時トークライブのようす

文字のスペシャリストたちによるステージでは、実演を交えたトークライブが展開予定。7月19日(土)の「みる・よむ・つくる タイポグラフィとの遊びかた」では、作字集団“日刊タイポ”から笹原大・萩谷綾香・加川斐乃の3氏がトークを行う。

また、同日の「作字の世界をのぞいてみよう!」にはideaTypoの屋号で活躍するデザイナー・高橋耕平氏(※「高」ははしごだか)、「書体設計士の仕事と、町の中や歴史の中のフォント」には書体設計士の鳥海修氏が、それぞれ登壇する。ステージの観覧方法など詳細は、イベント公式サイトを確認しよう。

ワークショップ

bechori「つけペンとインクで文字を書こう! モノラインレタリングワークショップ」

ワークショップでは、様々なタイポグラフィを体験可能。インクを使ったレタリングや、作家が参加者のために文字を描きあげる即興ドローイングなどが予定されている。

JAM レトロ印刷・SURIMACCA「シルクスクリーンで『文字』印刷を体験しよう」

もりみの仮設店「即興ドローイング」

なる「文字の仕立室」

モノガタチレコード「好きな言葉を描きます(Reeya)」

オフィシャルグッズの販売も

オフィシャルグッズ「缶バッジ」(全4種)300円(税込)

会場で販売されるオフィシャルグッズには、ideaTypoデザインによるメインビジュアルを使用。『タイポグラフィフェスティバル』限定絵柄のオフィシャル缶バッジなどが並ぶ予定だ。

紙ものコロコロ「あの頃言ってたステッカー」500円(税込)

また、主催・手紙社が手がけるイベント『紙博』にも登場したカプセルトイ「紙ものコロコロ」の設置も決定した。「紙ものコロコロ」では、しばもち商店(芝山綾乃氏)制作の「あの頃言ってたステッカー」のほか、「たんま坊やステッカー」「言い訳少年ステッカー」「みんな言ったよね屁理屈ステッカー」「ハッピーアイスクリーム!ステッカー」「ラブリーうさちゃんステッカー」など個性豊かなステッカー全6種がランダムで購入できる。

前売り券特典はんこ ※イメージ

そのほか、前売券購入者に配布される特典内容も発表。Nico-Recipe氏(『スタンプフェスティバル』メインビジュアル担当)とideaTypo氏(『タイポグラフィフェスティバル』メインビジュアル担当)によるコラボビジュアルを使用したはんこがプレゼントされることが明らかになっている。なお、特典はんこのデザインは、開催日によって異なるとのこと。

『タイポグラフィフェスティバル』『スタンプフェスティバル』共通のチケット(前売券)は、イープラスにて各開催日前日の23時59分まで受付中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】マレーシア・テイラーズ大学2年・平田詩奈さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みをとびっきりの笑顔で語る!

    WWSチャンネル
  2. 声はかけあうけど距離感が良くなく、連動した守備ができない。U-11年代にどう教えたらいい?

    サカイク
  3. 【中学受験を考えたとき】大切にしたいこと&低学年から始めておくとよいこと/藤田敦子さんの“賢い子”を育てるポジティブ教育法

    こそだてまっぷ
  4. ドラッグストアで買えるよ。2025年っぽい顔を作る名品アイシャドウ5選

    4MEEE
  5. まるで“ばあちゃん家”に来たみたい!? 四季を感じる「民家風キャンプ場」(音更町)

    北海道Likers
  6. 【7/19・20開催】新潟市がジャズで彩られる真夏の2日間♪「新潟ジャズストリート」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  7. 子連れOK! 一度は食べておきたい柑橘が香る爽やかなかき氷【京都市下京区】

    きょうとくらす
  8. 高島健一郎が語る、リアル・トラウム結成2周年記念企画ミュージカペラ『メリー・ウィドウ』

    SPICE
  9. ReoNa11thシングル「End of Days」収録内容を公開 TeddyLoidによるリミックスも先行配信が決定

    SPICE
  10. 愛猫は充分に体を動かせている?猫に必要な『運動量の目安』を3つのライフステージ別に解説

    ねこちゃんホンポ