Yahoo! JAPAN

「月の食費2万円台をキープしている人」が夏に必ず買う“3つのもの”「工夫次第で乗り切れる」

saita

「月の食費2万円台をキープしている人」が夏に必ず買う“3つのもの”「工夫次第で乗り切れる」

節約生活スペシャリストの三木ちなです。夏は、電気代にレジャー費とお金がどんどん出ていきます。家計の負担を減らすためにも、食費は節約しておきたいもの。そこで今回は、月2万円台の食費予算をキープするために、私が夏に「スーパーで買うもの」をご紹介します。

1.かき氷シロップ

暑い夏は、アイスやゼリーなどのデザート代がかさみます。長い夏休み期間中、猛暑でなかなか外遊びができないとなると、ひんやりとしたデザートは子どもたちにとっても楽しみのひとつ。
そこで私は、毎年夏になると必ず「かき氷シロップ」を買います。いろんなフレーバーを集めても、1本100円台で買えるのでアイスより安上がり。
かき氷機はちょっとお値段が張りますが、1度買えば何度でも使えるのでコスパ抜群です。

2.そば

stock.adobe.com

夏の定番といえばそうめん。でも、連日続くと「もう飽きた……」となりがちです。そんなマンネリ問題の解決におすすめなのが、乾麺のそば。わが家ではそうめんと交互に出して、飽きるのを防止しています。
そばはつるっと食べやすく、香りもよくてヘルシー。値段もお手頃なので、私はそうめん同様に夏の定番麺メニューとして昼・夜問わず食べています。
山かけそば・おろしそばなど、簡単なアレンジで美味しくなるのもそばのいいところ。

3.ところてん

stock.adobe.com

暑い日は、さっぱりとしたものが食べたくなりますよね。「ところてん」は、水を切ってタレをかけるだけで食べられる、夏の定番副菜。低カロリーでさっぱり食べられるうえに、1パック100円程度とリーズナブル。ヘルシーだけど食べ応え十分。カロリーと食費を抑えたい人にぴったりです。

くふう次第で出費は減らせる!

食費の予算が少なくても、くふうすれば夏を楽しみながら節約生活を続けられます。食べやすくお手頃な食材をうまく取り入れて、食費のやりくりに励みましょう。

※食材は一部ふるさと納税の返礼品を活用しています。
※わが家の食費(月2万円台)はお米代・お菓子代別です。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「鳥貴族」で飲むならこれを頼め!酒好きライターが“理想の飲みメニュー”をガチ検証してみた

    ウレぴあ総研
  2. 【アイムドラえもん】スポーツを楽しむドラえもんが可愛い♪夏に持ちたい便利な新作アイテムでるよ~♪

    ウレぴあ総研
  3. 犬に絶対NGな『冷房の使い方』4選 間違った使用方法で逆効果となることも

    わんちゃんホンポ
  4. 【即買い】2WAY&大容量、しかも激かわ♪「ディズニー新作バッグ&ポーチ」が神クオリティだよ!

    ウレぴあ総研
  5. それでもサッカーがしたい――挫折と希望の先にドバイでプロデビュー 向満希選手トークショー

    YOUよっかいち
  6. <義母、香害にダウン!>キツ~い香りに頭がクラクラ!息子家族が来るたびに……タメ息【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 地元食材たっぷりランチも!琵琶湖畔に新カフェ「TaLaBrew」誕生

    PrettyOnline
  8. まるでパリの街角! 西陣で見つけた「家族みんなが笑顔になるパン屋さん」【京都市上京区】

    きょうとくらす
  9. 「吉田くんと大雨」【暮瀬姉弟と吉田くん】

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  10. 猫が『ずっと離れたくない…』と思うお相手の特徴3選 そもそも猫はくっつくのが好きなの?

    ねこちゃんホンポ