Yahoo! JAPAN

定食屋しゃもじ

湘南人

長谷駅から徒歩3分ほど、長谷観音前の交差点の程近くにある「定食屋しゃもじ」。創業14年目になるこちらのお店は、長きに渡り観光客だけでなく、地元民にも愛されています。

今回その秘密に迫るべく、お店に行ってきましたので、その様子をレポートします。

修業を重ねた店主がたどり着いた「和食」

こちらのお店を切り盛りする店主は、もともと日本料理店やイタリアンなど、様々なジャンルの飲食店で長年経験を積んできた料理人。多彩な食の世界で腕を磨いた末に、たどり着いたのが「和食」でした。

2012年4月、東日本大震災後の食の安全性が注目される中、「地物を中心に取り扱い、より安心できるものを届けたい」という想いと、以前から「独立するなら和食」と決めていた経緯もあり、この地に店を構えました。

店名の「しゃもじ」は、奥さまの助言から名付けられたものだそう。「聞いたときにすぐ食べ物を連想できて、覚えやすく親しみやすい」という想いが込められているのだとか。

地物を中心とした食材で安心安全で、新鮮なもの

食材は、できる限り地元や近隣のものを使用し、すべて手作りで提供。春夏秋冬、それぞれの季節に合わせて、旬の素材を活かした料理が楽しめるのも魅力のひとつです。

お米は、由比ヶ浜大通りにある老舗「笹屋」から、しらすは坂ノ下の「三郎丸」の朝採れしらすを使用するなど、地元で長く親しまれてきた信頼ある店から仕入れているそう。

こうした食材選びからも、地産地消を大切にし、地域とのつながりを大事にしている店主の姿勢が伺えました。そんな想いが、一品一品の料理にしっかりと表れており、ただ「美味しい」だけでなく、どこか心に残るやさしさとぬくもりを感じさせてくれそうですね。

定食メニューや丼ものが大充実

毎日仕入れる新鮮なお魚を使用した丼ものは、観光客を中心に特に人気が高いそう。特に生しらすは不漁の際には入荷がないので、タイミングよくメニューに並んだ日には注文するのがおすすめです!

地元の方には唐揚げやアジフライが人気だとか。筆者は今回は、からあげ定食3個入り1,300円(税込)を注文しました!

出てきたのは見るからに美味しそうなバランスの良い定食!どの一品も丁寧に作られているのが見た目からも伝わってきます。

主役の唐揚げは特に絶品。中はジューシーで、噛むたびに肉の旨味がじんわりと広がります。ボリュームもちょうどよく、食べ終えた後の満足感もありました。添えられたサラダには鎌倉野菜も使われており、地元の食材を大切にしている姿勢が感じられます。

さらに、小鉢やお味噌汁もまた、ほっとするような優しい味わい。ひじきの煮物は甘辛く煮含められた家庭の味、お味噌汁は出汁の効いた一杯で、心も体も温まります。

家庭のぬくもりを感じさせながらも、お店ならではの丁寧な味付けと美しい盛り付けが光る定食は、和食好きにはたまらない、大満足の一品です。

各テーブルには、調味料も置かれており、味の変化を楽しむこともできます。丼ものにはすし酢を使って味変を楽しむこともできますね。

さらに注目したいのが、こちらのお店で人気、販売もしている自家製調味料「青唐しょうゆ麹」です。原材料には、醤油と麹に加えて青唐辛子を使用しており、お魚との相性が抜群とのことですが、唐揚げなどの揚げ物にもよく合うそう。

ピリ辛の中にも、麹が入っていることもあり、まろやかさもあり、辛すぎず絶妙なバランス。後味もすっきりしていて食べやすく感じました。まさに万能調味料です。

実はただの調味料ではなく、鎌倉の風土・歴史・文化が育んだ"鎌倉らしさ"を感じさせる商品として、「かまくら推奨品」にも認定されているのだそう。厳正な審査を経て選ばれる商品は、地元愛が詰まった証ですね。

夜は昼間と同じ定食のメニューに加え、一品料理のメニューが増えるそう。夜も定食が食べられるのは嬉しいですね。観光の〆に夕飯を食べて帰るのもおススメです!

テイクアウトのお弁当も地元民を中心に大人気!

お弁当のテイクアウトは地元民を中心に人気があるそう。リーズナブルに美味しいお弁当を自宅でゆっくり食べることができるのは嬉しいですね。一番人気はこちらの「のり弁当」だとか!

お魚、唐揚げに大きなだし巻き玉子、贅沢すぎるほどボリューム満点で驚きます!見た目だけでも食欲をそそります。

オリジナルグッズの販売

こちらのイラストは、茅ヶ崎在住のアーティスト「UNO YOSHIHIKO」さんによるもの。ポップで目を引くアートの展示もありました。

レジ横にはオリジナルTシャツの販売もありました!定食屋さんらしいイラストで目を引きますね。

ほっと落ち着く店内空間

店内に入ってまず目を引いたのが、カウンター上にある、たくさんの有名人のサインです。

多くの著名人からも愛されていることがうかがえ、長年にわたり信頼されてきたお店であることが伝わってきます。

奥にはテーブル席もあり、木のぬくもりと店内の活気が合わさって、とても居心地の良い空間に。なんだかホッとする、そんな雰囲気です。

さらに奥には、大人数でも食事ができる広めのテーブル席も用意されています。

取材時には、開店と同時に次々とお客さんが来店し、あっという間に店内は満席に。週末には、開店前から外で待つ方がいるほどの人気ぶりで、地元の方々をはじめ、長く愛されてきたお店であることが随所から感じられました。

まとめ

新鮮で美味しい鮮魚や、どこかホッとする家庭的な定食が食べたくなったら、ぜひ立ち寄ってみてほしい一軒です。

長く愛されてきたお店だけあって、居心地の良さも抜群。長年料理人として培ってきた確かな技に加え、ご家族のあたたかさが感じられる雰囲気も、このお店の大きな魅力です。

鎌倉を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。

※上記は2025年9月末の取材時の情報です。詳細は店舗にてご確認ください。

最寄り駅
長谷駅, 江ノ島電鉄線

住所
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1-15-2

駅徒歩
江ノ電長谷駅から徒歩3分

営業日
月曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日

営業時間
11:30~21:00

営業時間詳細
ランチ:11:30~15:00(L.O.:14:30)、ディナー:17:00~21:00(料理L.O.20:00、ドリンクL.O20:30)

定休日
火曜日, 不定休

定休日詳細
火曜日定休日、その他臨時休業もありますので、詳細はInstagramでご確認ください。

予約
電話予約

電話番号
0467‐24‐5888

受付開始
登録なし

受付終了
登録なし

予算(下限)
1500

予算(上限)
3000

支払い方法
現金, クレジットカード, 電子マネー, QRコード決済

手数料
無し

席数
24席

席の種類
テーブル席, カウンター席

席の種類詳細
テーブル18席・カウンター6席

個室
無し

貸切
貸切可能

喫煙可否

駐車場
無し

設備・サービス
落ち着いた空間

コース内容
無し

ドリンクメニュー
ソフトドリンク, ビール, ワイン, 日本酒, 焼酎

利用シーン
ランチ, ディナー, デート, 家族, 子ども, 友人, お一人様

アクセス

サービス
テイクアウト

お子様連れ
可能

公式サイト
https://www.shamojikamakura.com/, https://www.instagram.com/shamojikamakura

開業年月日
2012‐04‐11

備考
予約は電話で当日のみ可能

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 静岡県三島市の「ゴム焼きそば」を食べてみたら…名前の由来を一瞬で理解した

    ロケットニュース24
  2. 【2025年初秋】遊び心があって今っぽい。手の年齢を感じさせないネイル

    4MEEE
  3. AKB48、結成20周年記念ブック発売! 現役メンバー43名の“過去・現在・未来”

    Pop’n’Roll
  4. 【日本初の人力車レース】最速・最巧の俥夫を決める「Red Bull 人力車」を現地観戦! 100キロ超の人力車で爆走&爆走&爆走!

    ロケットニュース24
  5. 音羽-otoha-、活動休止中のバンドFERN PLANETの代表曲「イルシオン」カバー配信開始

    SPICE
  6. CUTIE STREET、初の全国ツアーで48,000人動員!ファイナルでファンとの絆示す

    Pop’n’Roll
  7. 松川星、美脚あらわな秋服コーデ公開にファン「可愛い過ぎる」の声

    WWSチャンネル
  8. ハイターが効かないならやって。「お風呂のドア」をピカピカにするお掃除術

    4yuuu
  9. ポケポケ1周年アプデ内容|新機能「おすそわけ」の実装やトレード・ゲットチャレンジの機能改善【ポケカ ポケット】

    攻略大百科
  10. 【ポケポケ】新機能「おすそわけ」機能の使い方|おすそわけカードの送り方や受け取り方も紹介【ポケカ ポケット】

    攻略大百科