まるでお肉のよう……。切って焼くだけの「えのき」の超ウマい食べ方
お肉じゃないのに、ステーキ!? えのきの美味しい食べ方を知ってしまいました。 レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=2047
JAグループ公式の「簡単★えのきの石づきステーキ」のレシピ
材料
えのき 1株
オリーブオイル 大さじ 1/2
にんにくチューブ 1.5cm
しょうゆ 小さじ1弱
材料はこれだけです!
JAグループのえのきの根元部分を使ったレシピに、1人分の分量で挑戦します。
バターはオリーブオイルに、ガーリックチップはにんにくチューブでアレンジ♪
さて、どんなステーキができあがるのでしょうか?
作り方①
えのきは、下1/3くらいの位置でカットしましょう。
根元の菌床と、おがくずがついている部分は切り落としてくださいね。※画像の部分を使います
残ったえのき(可食部)はほかの料理にも使えるので、チャック袋に入れて冷凍保存すると便利ですよ。
作り方②
熱したフライパンにオリーブオイルとにんにくチューブを入れて、香りが出てきたらえのきを入れます。
あまり動かさずにじっくりと炒めましょう。
作り方③
えのきに焼き色がついてしっとりとしてきたら、裏返してさらに焼きます。
仕上げにしょうゆをたらしたら、あっという間にできあがり!
実食
口に運ぶとにんにくとしょうゆの香りを感じます。
しっかりとした噛みごたえがあり、まるでお肉のステーキのような食感ですよ。
想像以上に“肉感”を感じられるうえに、えのき本来の甘みも楽しめました。
評価
JAグループ公式の「簡単★えのきの石づきステーキ」のレシピ
評価:★★★★★
材料たった4つでえのきのステーキが楽しめます。
バターではなく、オリーブオイルでも超美味しくできました。
えのきを使うときは、毎回このステーキが作りたくなりそう♡
切って焼くだけと簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。