Yahoo! JAPAN

ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①

ヒトサラMAGAZINE

イタリア旅グルメ

2025年「世界のベストレストラン50」のアワード授賞式がイタリア・ピエモンテ州のトリノで開催されました。その参加に合わせて、ピエモンテ州のエリアやレストランをいくつか訪問できたので、今回はそちらを紹介したいと思います。

今回登場するお店

ピエモンテ① トリノのアペリティーボ(食前酒)から

「世界のベストレストラン50」の式典がトリノで行われ、私も参加してきました。アカデミー賞にも例えられるこの賞も、今年で23回目。今や大きな街をあげての大イベントに成長しています。
(今年の詳細はヒトサラの速報記事にありますので、参考にしてください)

私もこれまでに何度か取材してきていますが、世界の料理のトレンドがいまどのへんにあるのかを確認するには、とても面白いアワードだと思っています。

今年1位になったのは、ペルーのリマにある【Maido(まいど)】。関西ことばの「まいどおおきに」のまいどですね。ペルー料理はこの数年、とくにその多様性において世界的に注目されています。

その中でも【Maido】は、ニッケイ(日系)料理の雄。つまりは日本からの移民した人たちの料理がペルーで進化、発展したものなのです。それが世界の頂点に立ったということは、なんだかうれしいじゃないですか。

さて、そんなトリノですが、フランス風の優雅なバロック建築が立ち並ぶ、イタリア王国の初代首都。ローマやミラノとはまた違ったイタリアの良質な伝統がしっかり根付いた街です。

食では、チョコレートやカフェ文化が有名で、いろんなバールがあって、そこは朝昼はエスプレッソと夕方にはアペリティーボ(食前酒)を楽しむ空間になります。

日本からの直行便はないのでミラノ経由で入り、こじんまりとした可愛いホテル(Hotel Victoria Torino)にチェックイン。

着いた日はまず少し街歩きをし、夕方のアペリティーボ【Caffe-Vini Emilio Ranzini】からスタート、有名なチーズ店【Latteria Bera】で試食して、レストランへ向かいます。

ディナーは【Adelaide! Bottega Bar】。

仔牛のカツレツなどの郷土食の強い料理をいただき、ワインはランゲのものを。ランゲ地方はイタリアでも有数のワイン生産地で、バローロやバルバレスコの産地です。

あすはランゲへ向かいます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 西尾久『街中スナックARAKAWA LABO本店』の新メニューがおもしろい! まるごとリンゴ飴に汁なし担々麺をいざ実食

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    おたくま経済新聞
  3. 9・10月の土休日は「京王ライナー」がお得!座席指定料金が110円引きの300円になる、おトクなキャンペーンを実施

    鉄道チャンネル
  4. 『カグラバチ』斉廷戦争とは? 妖刀と英雄が誕生した戦場に隠された闇――明かされている情報、時系列をまとめました!

    アニメイトタイムズ
  5. FRUITS ZIPPER・まつかれ、まさかの落下ハプニング!「任せろよほんまに」成功後のドヤ顔が可愛い

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. ちぎり絵に情熱 デイサービスで昨春から 伊賀市の高山さん

    伊賀タウン情報YOU
  7. STU48[ライブレポート]ツアー広島公演にて12th シングル収録曲を初披露!

    Pop’n’Roll
  8. 卓球Tリーグ静岡ジェードが強豪琉球に大金星!新体制で迎えた熱狂のホーム戦を徹底レポート

    アットエス
  9. 青山Rabness、新メンバー加入発表!5人体制ラスト7thシングル配信リリース決定!

    Pop’n’Roll
  10. 札幌ラーメンの名店「すみれ」の味を受け継ぎ味噌一本で勝負!「狼スープ」の独創的な一杯の秘密【札幌市中央区】

    Domingo